差分

45 バイト追加 、 2020年5月8日 (金) 20:54
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
自分自身を「'''[[天才]]'''」と自称し、敵からも(皮肉で)天才と呼ばれることがあり、実際にモビルスーツの操縦技術は確かなものを持っている。反面、戦術や戦略に関しては高い洞察力を持ちながらも勘や感情に任せる未熟さがあり、結果オーライとなったからよいものの……と言いたくなる場面も目立つが、戦闘における学習力の速さは天才と呼ぶに相応しく、戦闘を重ねる度にその腕を上げている。
 
自分自身を「'''[[天才]]'''」と自称し、敵からも(皮肉で)天才と呼ばれることがあり、実際にモビルスーツの操縦技術は確かなものを持っている。反面、戦術や戦略に関しては高い洞察力を持ちながらも勘や感情に任せる未熟さがあり、結果オーライとなったからよいものの……と言いたくなる場面も目立つが、戦闘における学習力の速さは天才と呼ぶに相応しく、戦闘を重ねる度にその腕を上げている。
軽い自己陶酔的描写やオーバーリアクション気味な反応をすることもあるが、基本的には面倒見の良い好青年であるため仲間達からは信頼されている。本名ではなく愛称で呼ばれることを好むのも、自分を大統領の息子ではなくいちパイロットとして気さくに扱うようにという彼なりの気遣いによるものである。また、現在の地位はコネでは無く実力で勝ち取ったもので、天才と自称する傍ら、努力家な一面も存在する。
+
 
アメリア軍人の[[ミック・ジャック]]とは気が合う相棒として、2人で行動することが多い。
+
軽い自己陶酔的描写やオーバーリアクション気味な反応をすることもあるが、基本的には面倒見の良い好青年であるため仲間達からは信頼されている。本名ではなく愛称で呼ばれることを好むのも、自分を大統領の息子ではなくいちパイロットとして気さくに扱うようにという彼なりの気遣いによるものである。また、現在の地位はコネでは無く実力で勝ち取ったもので、天才と自称する傍ら、努力家な一面も存在する。アメリア軍人の[[ミック・ジャック]]とは気が合う相棒として、2人で行動することが多い。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
115行目: 115行目:  
;ミック「アイーダ様と一緒に戦えるんで、嬉しいんでしょ?」<br/>「彼女にそれほどの腕はない」<br/>ミック「…G-アルケインなら戦力になりますけど?」<br/>「期待はするな!」<br/>ミック「何を怒ってんです」
 
;ミック「アイーダ様と一緒に戦えるんで、嬉しいんでしょ?」<br/>「彼女にそれほどの腕はない」<br/>ミック「…G-アルケインなら戦力になりますけど?」<br/>「期待はするな!」<br/>ミック「何を怒ってんです」
 
:第12話。部下からアイーダが出撃したと知らされるが、彼女のポンコツぶりをミックに愚痴ってしまう。
 
:第12話。部下からアイーダが出撃したと知らされるが、彼女のポンコツぶりをミックに愚痴ってしまう。
;「分かってしまったな!貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンに唆されて地球に攻め込むのだ!」<br/>「そして、地球に移民をするレコンギスタを実行する!それが本心だよな?」
+
;「分かってしまったなぁ!貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンに唆されて地球に攻め込むのだ!」<br/>「そして、地球に移民をするレコンギスタを実行する!それが本心だよなぁ?」
 
:第13話。ザンクト・ポルトの交渉場でドレット軍の思惑を指摘し、ロックパイから殴りかかられることに。
 
:第13話。ザンクト・ポルトの交渉場でドレット軍の思惑を指摘し、ロックパイから殴りかかられることに。
 
;「アメリアが建造した宇宙戦用ジャハナムってなぁ!宇宙世紀の成果とも言うぞ!」
 
;「アメリアが建造した宇宙戦用ジャハナムってなぁ!宇宙世紀の成果とも言うぞ!」
144行目: 144行目:  
:序盤の乗機。
 
:序盤の乗機。
 
;[[GUNDAM:宇宙用ジャハナム|宇宙用ジャハナム]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:宇宙用ジャハナム|宇宙用ジャハナム]](SRW未登場)
:中盤の乗機。
+
:中盤の乗機。青く塗られた専用機に搭乗。
 
;[[GUNDAM:ダーマ|ダーマ]](SRW未登場)、[[ダハック]]
 
;[[GUNDAM:ダーマ|ダーマ]](SRW未登場)、[[ダハック]]
 
:終盤の乗機。
 
:終盤の乗機。
5,416

回編集