差分

251 バイト追加 、 2020年5月2日 (土) 10:17
→‎VXT三部作: 内容追加
109行目: 109行目:  
:本作では次元の歪みに飲まれ[[アル・ワース]]に召喚されるという形での登場。[[ルーン・ゴーレム]]に襲われるが、これをしのぎ主人公らと出会うという形で加入する。初登場時点では例によってプラーナコンバーターの不調でコスモノヴァは使えない。この出力低下現象は、アル・ワースに存在しているオドが余計な混入要素となってサイバスターの動力に悪影響を与えていたもの。第25話で[[ホープス]]にオドを遮断するよう改修をしてもらって武装解禁となる。同時にサイフラッシュの射程も1上がり、[[天のゼオライマー|冥王]]なみの殲滅力を誇るように。『V』のヒュッケバインやグルンガストと違って武装解禁イベントが描かれるスペシャルステージはない。あくまで『LOE』名義であるためかポゼッションによる形態変化・武装強化もなし。コスモノヴァは久々の弾数1だが、[[Bセーブ]]L2の繰り上げは掛かり実質余り変わらないためハイファミリアの弾数上げも兼ねて習得させたい。またハイパーリローダーを装備するのもアリだろう。乱舞の太刀も使えない事から、『LOE』1部と2部の間の時期、更にアル・ワースでの騒乱が終結した後はラ・ギアスに帰ると言っているので、シュウとの戦いも終結してラ・ギアスに帰還する際に巻き込まれたと見るのが妥当か。
 
:本作では次元の歪みに飲まれ[[アル・ワース]]に召喚されるという形での登場。[[ルーン・ゴーレム]]に襲われるが、これをしのぎ主人公らと出会うという形で加入する。初登場時点では例によってプラーナコンバーターの不調でコスモノヴァは使えない。この出力低下現象は、アル・ワースに存在しているオドが余計な混入要素となってサイバスターの動力に悪影響を与えていたもの。第25話で[[ホープス]]にオドを遮断するよう改修をしてもらって武装解禁となる。同時にサイフラッシュの射程も1上がり、[[天のゼオライマー|冥王]]なみの殲滅力を誇るように。『V』のヒュッケバインやグルンガストと違って武装解禁イベントが描かれるスペシャルステージはない。あくまで『LOE』名義であるためかポゼッションによる形態変化・武装強化もなし。コスモノヴァは久々の弾数1だが、[[Bセーブ]]L2の繰り上げは掛かり実質余り変わらないためハイファミリアの弾数上げも兼ねて習得させたい。またハイパーリローダーを装備するのもアリだろう。乱舞の太刀も使えない事から、『LOE』1部と2部の間の時期、更にアル・ワースでの騒乱が終結した後はラ・ギアスに帰ると言っているので、シュウとの戦いも終結してラ・ギアスに帰還する際に巻き込まれたと見るのが妥当か。
 
:ホープスによると魔装機神とオート・ウォーロックは機構的に近いものがあるらしい。魔獣エンデとの[[戦闘前会話]]によると、エンデは魔装機神の存在を知っていた模様。だが他の異界人と違い、マサキとサイバスターがアル・ワースに転移してきたのは計画外の出来事であったようだ。
 
:ホープスによると魔装機神とオート・ウォーロックは機構的に近いものがあるらしい。魔獣エンデとの[[戦闘前会話]]によると、エンデは魔装機神の存在を知っていた模様。だが他の異界人と違い、マサキとサイバスターがアル・ワースに転移してきたのは計画外の出来事であったようだ。
:序盤こそアカシックバスターがトップクラスの火力と燃費の良さを持つので、難易度が劇的に下がるが、終盤はコスモノヴァしか追加されず、BセーブL2でも2発しか撃てないので乱用できず、固さを増していく終盤の雑魚にはアカシックバスターでは育成・改造度合いにもよるが力不足感が否めないかもしれない。その為、終盤はサイフラッシュが主力で、他ユニットで削って資金を稼ぐか、逆に自分が削って後続ユニットの支援に徹するかの二択になるだろう。ボス戦はコスモノヴァで問題はないが、熱血止まりなのが残念。
+
:序盤からサイフラッシュが猛威を振るい、アカシックバスターがトップクラスの火力と燃費の良さを持つので難易度が劇的に下がるが、後半は強力な機体が多数加入するため次第に目立たなくなっていく。終盤はサイフラッシュが主力で、他ユニットで削って資金を稼ぐか、逆に自分が削って後続ユニットの支援に徹する運用になりがちだが、スキルや強化パーツ、ExC次第では熱血サイフラッシュ+敵ターンの反撃アカシックバスターでも十分殲滅可能。特に終盤は雑魚敵の数が多く援護防御をしながら密集して進軍してくるため、ちゃんと鍛えていれば歴代でも屈指の活躍を見せる。メタ的にもゲーム的にもプラーナコンバーターとの相性抜群。ボス戦はコスモノヴァで問題はないが、熱血止まりなのが残念。
 
:変形不可だが移動力は7とサイバード形態並みにある。ただ、意外にもマサキが加速を習得しない為、サイフラッシュの位置取りがうまいこといかなかったりするので強化パーツによるフォローが欲しい。機体やサイフラッシュ以外の武装の空の地形適応が'''S'''と高いが、操者側はマサキがAなので要育成。総合評価としては最初から最後まで充分、主力の一角として戦えるユニットだろう。
 
:変形不可だが移動力は7とサイバード形態並みにある。ただ、意外にもマサキが加速を習得しない為、サイフラッシュの位置取りがうまいこといかなかったりするので強化パーツによるフォローが欲しい。機体やサイフラッシュ以外の武装の空の地形適応が'''S'''と高いが、操者側はマサキがAなので要育成。総合評価としては最初から最後まで充分、主力の一角として戦えるユニットだろう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
匿名利用者