差分

38行目: 38行目:  
:アビリティ「アームド・アーマーシリーズ」で攻撃面が強化されている上に、バリア貫通、防御無効、装甲一部無効、通常攻撃の範囲拡大と攻撃面においてはいたれりつくせり。防御面においても特殊装甲「シールド・ファンネルLv.3」を持ち、バナージの攻撃・回避・支援のいずれもこなせる精神ラインナップにより、強いて言えば「必殺スキルが単体攻撃」ということしか気にならない、Ωスキルユニットらしい超高性能ユニット。
 
:アビリティ「アームド・アーマーシリーズ」で攻撃面が強化されている上に、バリア貫通、防御無効、装甲一部無効、通常攻撃の範囲拡大と攻撃面においてはいたれりつくせり。防御面においても特殊装甲「シールド・ファンネルLv.3」を持ち、バナージの攻撃・回避・支援のいずれもこなせる精神ラインナップにより、強いて言えば「必殺スキルが単体攻撃」ということしか気にならない、Ωスキルユニットらしい超高性能ユニット。
 
:アリーナでも高いVコストに相応しいスペックを発揮。特に必殺スキル「ハイパー・ビーム・ジャベリン(コンボ)[Ω]」は'''「威力150%×7」「防御・分身・反撃無効・軽減100%無効」「100%侵蝕攻撃」「1ターン敵の分身・バリア・特殊装甲を無効化」'''という破格の性能を誇る。ただし「装甲を無効化できない」という穴があり、[[グレンダイザー|グレンダイザー[Ω]]]や[[メルスギア・ヴォビス]]など、被弾で装甲がアップするユニットに対しては逆効果となる。
 
:アリーナでも高いVコストに相応しいスペックを発揮。特に必殺スキル「ハイパー・ビーム・ジャベリン(コンボ)[Ω]」は'''「威力150%×7」「防御・分身・反撃無効・軽減100%無効」「100%侵蝕攻撃」「1ターン敵の分身・バリア・特殊装甲を無効化」'''という破格の性能を誇る。ただし「装甲を無効化できない」という穴があり、[[グレンダイザー|グレンダイザー[Ω]]]や[[メルスギア・ヴォビス]]など、被弾で装甲がアップするユニットに対しては逆効果となる。
:なおΩスキル未開放でもEXアビリティによる必中効果で高回避キラーとして有用だがこちらでの運用の場合、回復封印付与で必中を封じてくる[[ビッグオー]]や[[リベル・レギス]]が天敵となる。
+
:なおΩスキル未開放でもEXアビリティによる必中効果で高回避キラーとして有用だが必中発動がHP100%時限定であるため、侵食持ちや回復封印持ちが天敵となる。
 
:攻撃面を除いても、「強化タフネス」「通常攻撃でHP回復」「自機後方への強力な範囲バフ」「軽減タイプの特殊装甲」と高コストらしく充実している。
 
:攻撃面を除いても、「強化タフネス」「通常攻撃でHP回復」「自機後方への強力な範囲バフ」「軽減タイプの特殊装甲」と高コストらしく充実している。
 
:2020年4月の「Ωフェス」にて極型SSRファイターが追加。
 
:2020年4月の「Ωフェス」にて極型SSRファイターが追加。