153行目:
153行目:
:またの名を「'''断空我'''」。「獣を超え、人を超え、そして今神になる」スーパーロボットと言われている。
:またの名を「'''断空我'''」。「獣を超え、人を超え、そして今神になる」スーパーロボットと言われている。
:;[[イーグルファイター]]
:;[[イーグルファイター]]
−
::[[ダンクーガ]]の頭部になる、大鷲の獣戦機。4機の獣戦機の中で唯一飛行可能かつ最速を誇る。
+
::ダンクーガの頭部になる、大鷲の獣戦機。4機の獣戦機の中で唯一飛行可能かつ最速を誇る。
:;[[ビッグモス]]
:;[[ビッグモス]]
−
::[[ダンクーガ]]の胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の獣戦機。その巨体ゆえ、火力と装甲は高いが運動性が低い。
+
::ダンクーガの胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の獣戦機。その巨体ゆえ、火力と装甲は高いが運動性が低い。
:;[[ランドクーガー]]
:;[[ランドクーガー]]
−
::[[ダンクーガ]]の左足になる、黒豹の獣戦機。[[ランドライガー]]と比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
+
::ダンクーガの左足になる、黒豹の獣戦機。ランドライガーと比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
:;[[ランドライガー]]
:;[[ランドライガー]]
−
::[[ダンクーガ]]の右足になる、獅子の獣戦機。[[ランドクーガー]]と比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
+
::ダンクーガの右足になる、獅子の獣戦機。ランドクーガーと比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
:
:
;[[ガンドール]]
;[[ガンドール]]
188行目:
188行目:
=== その他 ===
=== その他 ===
;[[ファイナルダンクーガ]]
;[[ファイナルダンクーガ]]
−
:[[ダンクーガ]]の背面に[[ブラックウイング]]が背面に合体した形態。
+
:[[ダンクーガ]]の背面に[[ブラックウイング]]が合体した形態。
:原作では設定のみの存在で、SRWで日の目を見る。
:原作では設定のみの存在で、SRWで日の目を見る。
260行目:
260行目:
:[[続編]]『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後だがアランが生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、ムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったという設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
:[[続編]]『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後だがアランが生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、ムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったという設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:新旧W[[ファイナルダンクーガ|ダン]][[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|クーガ]]シリーズ同士の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から『第2次Z』の多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為ほぼ[[いるだけ参戦]]だが、終盤では参戦作品一覧にないOVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]』の原作再現がなされる。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。
+
:[[ファイナルダンクーガ]]と[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から『第2次Z』の多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為ほぼ[[いるだけ参戦]]だが、終盤では『[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]』の原作再現がなされる。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===