差分

205 バイト追加 、 2020年4月17日 (金) 12:43
4行目: 4行目:  
兵器としての「ラムダ・ドライバ」の概要は、'''TAROS'''(Transfer And Response Omni-Sphere、'''オムニ・スフィア転移反応''')と呼ばれる装置を介して搭乗者の意思を物理的な斥力(せきりょく)に変換する仕組みのことを指す。斥力とは物質同士が遠ざけあう力のことであり、要するに引力の逆である。日常生活の中で最も身近な斥力といえば磁石の同じ極同士を近づけたときに跳ね返される現象だろう。
 
兵器としての「ラムダ・ドライバ」の概要は、'''TAROS'''(Transfer And Response Omni-Sphere、'''オムニ・スフィア転移反応''')と呼ばれる装置を介して搭乗者の意思を物理的な斥力(せきりょく)に変換する仕組みのことを指す。斥力とは物質同士が遠ざけあう力のことであり、要するに引力の逆である。日常生活の中で最も身近な斥力といえば磁石の同じ極同士を近づけたときに跳ね返される現象だろう。
   −
斥力の戦闘での応用は多岐にわたる。機体の周囲に斥力場を発生させれば敵の攻撃を弾くバリアになるし、弾丸の周囲に斥力場をまとわせれば小さな弾でも巨大な敵を吹っ飛ばせる。さらには弾丸を介さずイメージのみを飛ばす「見えない指鉄砲」で、遮蔽物を透過して内部のものだけを破壊するような芸当もできる。また跳躍時に足元に斥力を発生させればバネを踏んだかのように大ジャンプ可能。例えば、何の変哲もない道路標識をイメージ上の「踏み台」にして10t近い機体を跳躍させることも可能となる。また、[[プラン1501 ベヘモス|本来なら自重で崩壊するはずの機体]]を強引に維持するようなこともできる。
+
斥力の戦闘での応用は多岐にわたる。機体の周囲に斥力場を発生させれば敵の攻撃を弾くバリアになり、弾丸の周囲に斥力場をまとわせれば小さな弾でも巨大な敵を吹っ飛ばせる。さらには弾丸を介さずイメージのみを飛ばす「見えない指鉄砲」で、遮蔽物を透過して内部のものだけを破壊するような芸当もできる。また跳躍時に足元に斥力を発生させればバネを踏んだかのように大ジャンプ可能。例えば、何の変哲もない道路標識をイメージ上の「踏み台」にして10t近い機体を跳躍させることも可能となる。また、[[プラン1501 ベヘモス|本来なら自重で崩壊するはずの機体]]を強引に維持するようなこともできる。
    
つまり兵器としてのラムダ・ドライバは、一言で言ってしまうと'''TAROSを起動させた搭乗者の思うがままに、物理法則を改変する'''仕組みである。
 
つまり兵器としてのラムダ・ドライバは、一言で言ってしまうと'''TAROSを起動させた搭乗者の思うがままに、物理法則を改変する'''仕組みである。
   −
ラムダドライバは視覚的にも電子的にも映らないため、発動を認識した時点で何らかの攻撃を防がれている・自機が被害を受けているという状況に陥いってしまう。
   
だがウィスパードとして覚醒した[[千鳥かなめ]]曰く、通常の第三世代ASとラムダ・ドライバ搭載機との戦力比は1:8とのこと。「戦車と対戦車ヘリ」などより極端な戦力比の事例があるため、科学的にはともかく軍事的には「劇的」とまでは言えない技術、らしい。実際にミスリルは最終的にM9でコダールと1対1で勝てるまでに戦術を固めており、非ラムダ・ドライバ搭載機でもラムダ・ドライバ搭載機に勝てる事を証明している。とは言えこれは[[アーバレスト]]がいた事によって部隊が全滅せずにラムダ・ドライバ搭載機との交戦データが複数回得られたのと[[クダン・ミラ]]が発明した妖精の目が得られたからこその結果であることは留意するべきであり、基本的に搭載機と非搭載機では絶望的な戦力差である。
 
だがウィスパードとして覚醒した[[千鳥かなめ]]曰く、通常の第三世代ASとラムダ・ドライバ搭載機との戦力比は1:8とのこと。「戦車と対戦車ヘリ」などより極端な戦力比の事例があるため、科学的にはともかく軍事的には「劇的」とまでは言えない技術、らしい。実際にミスリルは最終的にM9でコダールと1対1で勝てるまでに戦術を固めており、非ラムダ・ドライバ搭載機でもラムダ・ドライバ搭載機に勝てる事を証明している。とは言えこれは[[アーバレスト]]がいた事によって部隊が全滅せずにラムダ・ドライバ搭載機との交戦データが複数回得られたのと[[クダン・ミラ]]が発明した妖精の目が得られたからこその結果であることは留意するべきであり、基本的に搭載機と非搭載機では絶望的な戦力差である。
 +
特にラムダドライバは発動に予兆のような物がなく視覚的にも電子的にも映らないため、発動した時点で何らかの被害を被る事になる。妖精の目や知識がない状態で搭載機を相手した場合、生還するのも困難である。
    
作中においてはラムダドライバ搭載機を相手にして全滅を免れた正規軍は米軍のデルタフォース部隊と中国軍のみ。どちらもミスリルによる介入により運良く全滅を免れたに過ぎず、多くの部隊が壊滅している。
 
作中においてはラムダドライバ搭載機を相手にして全滅を免れた正規軍は米軍のデルタフォース部隊と中国軍のみ。どちらもミスリルによる介入により運良く全滅を免れたに過ぎず、多くの部隊が壊滅している。
 +
特に米軍のデルタフォース部隊は精鋭揃いの米軍特殊部隊でありながら手も足も出ずに敗北している。
 
またミスリルも戦術が出来上がる以前は'''ラムダドライバ搭載機と出会ったら逃げろ'''という命令が下されていた他、アマルガムによるメリダ島襲撃時には戦術が固まり、更に全ASに妖精の目を搭載していたのにも関わらず、わずか3機の[[プラン1501 ベヘモス]]を相手に、選りすぐりを集めたミスリルの中でも屈指の実力を誇るSRT2名が死亡し、1名が重症に陥り、基地は陥落するにまで至っている。
 
またミスリルも戦術が出来上がる以前は'''ラムダドライバ搭載機と出会ったら逃げろ'''という命令が下されていた他、アマルガムによるメリダ島襲撃時には戦術が固まり、更に全ASに妖精の目を搭載していたのにも関わらず、わずか3機の[[プラン1501 ベヘモス]]を相手に、選りすぐりを集めたミスリルの中でも屈指の実力を誇るSRT2名が死亡し、1名が重症に陥り、基地は陥落するにまで至っている。
  
匿名利用者