差分

1 バイト追加 、 2020年4月16日 (木) 11:05
編集の要約なし
215行目: 215行目:  
;魔神英雄伝ワタル外伝
 
;魔神英雄伝ワタル外伝
 
:開発:ウエストン(後にウエストン ビット エンタテインメント)、発売:ハドソン、機種:ファミリーコンピュータ
 
:開発:ウエストン(後にウエストン ビット エンタテインメント)、発売:ハドソン、機種:ファミリーコンピュータ
 +
 +
=== [[ガンヘッド]] ===
 +
;GUNHED
 +
:開発:コンパイル、発売:ハドソン、機種:PCエンジン
 +
:映画版公開前にリリース。ジャンルは縦スクロールシューティングで、プレイヤー機体以外に原作要素が存在しないなど映画版との繋がりは殆どない内容となっている(一応映画版より未来という舞台設定は持つ)。開発元の関係でゲームデザインは同社製の『アレスタ』『ザナック』の流れを汲む。
 +
:日本国外では『ブレイジングレイザーズ』のタイトルでオリジナル作品としてリリースされた。
 +
;ガンヘッド 新たなる戦い
 +
:発売:バリエ、機種:ファミリーコンピュータ
 +
:映画版の後日談が描かれる。ジャンルはシミュレーションゲーム。
    
=== [[機動警察パトレイバー]] ===
 
=== [[機動警察パトレイバー]] ===
238行目: 247行目:  
:発売:タカラ(現:タカラトミー)、機種:プレイステーション
 
:発売:タカラ(現:タカラトミー)、機種:プレイステーション
 
:原作の外伝エピソードを描くADV。アニメパート監督は谷口悟朗氏。ここが初出の[[ロゼ・アプロヴァール|キャラクター]]や[[キングジェイダー|攻撃演出]]もSRWにて登場を果たしている。
 
:原作の外伝エピソードを描くADV。アニメパート監督は谷口悟朗氏。ここが初出の[[ロゼ・アプロヴァール|キャラクター]]や[[キングジェイダー|攻撃演出]]もSRWにて登場を果たしている。
 +
 +
=== [[カウボーイビバップ]] ===
 +
;カウボーイビバップ
 +
:発売:バンダイ、機種:プレイステーション
 +
:シューティングゲーム。
 +
;カウボーイビバップ 追憶の夜曲
 +
:発売:バンダイ、機種:プレイステーション2
 +
:アクションアドベンチャー。
    
=== [[ガサラキ]] ===
 
=== [[ガサラキ]] ===
255行目: 272行目:  
;ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊
 
;ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊
 
:開発:セブンスコード、発売:バンダイナムコゲームス、機種:ニンテンドーDS
 
:開発:セブンスコード、発売:バンダイナムコゲームス、機種:ニンテンドーDS
 +
 +
=== [[舞-HiME]] ===
 +
;舞-HiME 運命の系統樹
 +
:開発:CIRCUS、発売:マーベラスインタラクティブ、機種:プレイステーション2
 +
:;舞-HiME 運命の系統樹 修羅
 +
::開発・発売:CIRCUS、機種:[[パソコン|Windows]]
 +
::追加要素を加えた完全版。
 +
;舞-HiME 爆烈! 風華学園激闘史?!
 +
:開発・発売:サンライズインタラクティブ、機種:プレイステーション・ポータブル
 +
;舞-HiME 鮮烈! 真 風華学園激闘史!!
 +
:開発・発売:サンライズインタラクティブ、機種:プレイステーション・ポータブル
    
=== [[コードギアスシリーズ]] ===
 
=== [[コードギアスシリーズ]] ===
452行目: 480行目:  
:「Part-I」の20年後の世界を描くADV。ただし、「Part-II」以降と繋がっていないパラレルストーリーである。
 
:「Part-I」の20年後の世界を描くADV。ただし、「Part-II」以降と繋がっていないパラレルストーリーである。
   −
=== [[ガンヘッド]] ===
  −
;GUNHED
  −
:開発:コンパイル、発売:ハドソン、機種:PCエンジン
  −
:映画版公開前にリリース。ジャンルは縦スクロールシューティングで、プレイヤー機体以外に原作要素が存在しないなど映画版との繋がりは殆どない内容となっている(一応映画版より未来という舞台設定は持つ)。開発元の関係でゲームデザインは同社製の『アレスタ』『ザナック』の流れを汲む。
  −
:日本国外では『ブレイジングレイザーズ』のタイトルでオリジナル作品としてリリースされた。
  −
;ガンヘッド 新たなる戦い
  −
:発売:バリエ、機種:ファミリーコンピュータ
  −
:映画版の後日談が描かれる。ジャンルはシミュレーションゲーム。
      
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
 
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
501行目: 521行目:  
:明日の艦長を決めるために麻雀で競うゲーム。
 
:明日の艦長を決めるために麻雀で競うゲーム。
 
:この作品のシステムを流用して『新世紀エヴァンゲリオン 麻雀補完計画』やデ・ジ・キャラットの麻雀ゲームが作られた。
 
:この作品のシステムを流用して『新世紀エヴァンゲリオン 麻雀補完計画』やデ・ジ・キャラットの麻雀ゲームが作られた。
  −
=== [[カウボーイビバップ]] ===
  −
;カウボーイビバップ
  −
:発売:バンダイ、機種:プレイステーション
  −
:シューティングゲーム。
  −
;カウボーイビバップ 追憶の夜曲
  −
:発売:バンダイ、機種:プレイステーション2
  −
:アクションアドベンチャー。
      
=== [[ゾイドシリーズ]] ===
 
=== [[ゾイドシリーズ]] ===
545行目: 557行目:  
;蒼穹のファフナー
 
;蒼穹のファフナー
 
:開発:アートディンク、発売:バンダイ、機種:プレイステーション・ポータブル
 
:開発:アートディンク、発売:バンダイ、機種:プレイステーション・ポータブル
  −
=== [[舞-HiME]] ===
  −
;舞-HiME 運命の系統樹
  −
:開発:CIRCUS、発売:マーベラスインタラクティブ、機種:プレイステーション2
  −
:;舞-HiME 運命の系統樹 修羅
  −
::開発・発売:CIRCUS、機種:[[パソコン|Windows]]
  −
::追加要素を加えた完全版。
  −
;舞-HiME 爆烈! 風華学園激闘史?!
  −
:開発・発売:サンライズインタラクティブ、機種:プレイステーション・ポータブル
  −
;舞-HiME 鮮烈! 真 風華学園激闘史!!
  −
:開発・発売:サンライズインタラクティブ、機種:プレイステーション・ポータブル
      
=== [[創聖のアクエリオン]] ===
 
=== [[創聖のアクエリオン]] ===