差分

68行目: 68行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
 
=== ブリティス王国 ===
 
=== ブリティス王国 ===
;嵐騎士ガンマガンダム
+
;嵐騎士(ストームナイト)ガンマガンダム
 
:父。先代円卓の騎士の一人。
 
:父。先代円卓の騎士の一人。
 
;[[嵐騎士ガンダムマークII]]
 
;[[嵐騎士ガンダムマークII]]
 
:弟。新生円卓の騎士の一人。
 
:弟。新生円卓の騎士の一人。
;名馬タイタン
+
;名馬[[ティターンズ|タイタン]]
:嘗てグレートデギンから賜った黒い馬。
+
:嘗てグレートデギンから賜った黒い馬。ブリティス側に付いた際にそのまま連れてきた。
 
:カードダスでは初登場である第6弾で騎乗しているほか、ガシャポンとして立体化されたこともある。
 
:カードダスでは初登場である第6弾で騎乗しているほか、ガシャポンとして立体化されたこともある。
 
;[[キングガンダムII世]]
 
;[[キングガンダムII世]]
 
:真の主君。
 
:真の主君。
 +
;闘士メガガンダム
 +
:先代円卓の騎士の一人。ザビロニアによるブリティス襲撃の中で戦死してしまったが、愛用のチェーンアックスをガンマに託し、最終的にガンマの息子である闇騎士の手に渡ることになる。
    
=== ザビロニア帝国 ===
 
=== ザビロニア帝国 ===
;帝王グレートデギン
+
;帝王[[グワジン級大型戦艦|グレートデギン]]
 
:帝国の支配者。闇騎士を重鎮に取り立てるが、実際はブリティス王国への憎しみを植え付け利用していたに過ぎなかった。
 
:帝国の支配者。闇騎士を重鎮に取り立てるが、実際はブリティス王国への憎しみを植え付け利用していたに過ぎなかった。
 
:FCソフト『ナイトガンダム物語3』(以下「FC版」)では闇騎士の記憶を消して洗脳していた。
 
:FCソフト『ナイトガンダム物語3』(以下「FC版」)では闇騎士の記憶を消して洗脳していた。
 
:SFC版では「お前の父と弟はキングガンダムI世に殺された」と嘘偽りを吹き込んでいた。
 
:SFC版では「お前の父と弟はキングガンダムI世に殺された」と嘘偽りを吹き込んでいた。
;衛騎士[[ベルガ・ギロス|ザビ・ギロス]]
+
;衛騎士(ガードナイト)[[ベルガ・ギロス|ザビ・ギロス]]
 
:グレートデギンの護衛にして、帝国最強と呼ばれる暗殺集団「黒の部隊」の隊長。しかし実力は同部隊所属である闇騎士に劣っている。
 
:グレートデギンの護衛にして、帝国最強と呼ばれる暗殺集団「黒の部隊」の隊長。しかし実力は同部隊所属である闇騎士に劣っている。
 
:SFC版ではグレートデギンからザビ・ギロスとの共同作戦を命じられた闇騎士が「ザビ・ギロスなど要りませぬ」と発言しており、折り合いは良くない模様。
 
:SFC版ではグレートデギンからザビ・ギロスとの共同作戦を命じられた闇騎士が「ザビ・ギロスなど要りませぬ」と発言しており、折り合いは良くない模様。
;衛士[[デナン・ゾン]]、衛士[[デナン・ゲー]]、衛士エビル・S
+
;衛士(ガード)[[デナン・ゾン]]、衛士[[デナン・ゲー]]、衛士エビル・S
 
:黒の部隊の隊員達。カードダスでは「意志を持たずロボットのように行動する」と設定されているが、他媒体ではいずれも普通に喋っている。
 
:黒の部隊の隊員達。カードダスでは「意志を持たずロボットのように行動する」と設定されているが、他媒体ではいずれも普通に喋っている。
 
:SFC版ではデナン・ゲーが闇騎士を「闇騎士様」と呼び、皇騎士達への止めを躊躇う彼を咎めている。
 
:SFC版ではデナン・ゲーが闇騎士を「闇騎士様」と呼び、皇騎士達への止めを躊躇う彼を咎めている。
95行目: 98行目:  
:
 
:
 
-->
 
-->
 +
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「皇…騎士か……、おもしろい………」<br />「フッ、俺の目的は皇を倒すのみ。それ以外のことなど…」<br />「グレートデギンめ、我が父の敵、今こそ晴らしてくれん!!」
 
;「皇…騎士か……、おもしろい………」<br />「フッ、俺の目的は皇を倒すのみ。それ以外のことなど…」<br />「グレートデギンめ、我が父の敵、今こそ晴らしてくれん!!」
3,173

回編集