差分

98行目: 98行目:  
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではなんと'''P武器[[射程]]7'''。水中MAPの生命線となる。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではなんと'''P武器[[射程]]7'''。水中MAPの生命線となる。
 
:『第3次Z』では水中とそれ以外では戦闘アニメが変化し、水中では普通の魚雷として、それ以外ではロケットエンジンらしきパーツを取り付けて発射している。
 
:『第3次Z』では水中とそれ以外では戦闘アニメが変化し、水中では普通の魚雷として、それ以外ではロケットエンジンらしきパーツを取り付けて発射している。
;RGM-84 ハープーン対艦ミサイル(USM)
+
;RGM-84 ハープーン対艦ミサイル(USM)
 
:長射程の潜水艦発射型対艦ミサイル。戦闘アニメでは発射時、スクリュー付の専用のカプセルに入れられて射出、水面から飛び出したら割れてハープーンが飛び出すという実際の潜水艦からの発射プロセスが再現されている。
 
:長射程の潜水艦発射型対艦ミサイル。戦闘アニメでは発射時、スクリュー付の専用のカプセルに入れられて射出、水面から飛び出したら割れてハープーンが飛び出すという実際の潜水艦からの発射プロセスが再現されている。
:『第3次Z』では水中時、垂直発射管(VLS)から射出されるが水中では専用のカプセルに入れられて射出されるが、宇宙ではそのまま射出される。
+
:『第3次Z』では水中時、垂直発射管(VLS)から射出されるが水中では専用のカプセルに入れられて射出されるが、宇宙ではそのまま射出される。
 
:トマホークの射程が長すぎて影に隠れがちだが、『第3次Z時獄篇』では射程が10と既に非常に長い。
 
:トマホークの射程が長すぎて影に隠れがちだが、『第3次Z時獄篇』では射程が10と既に非常に長い。
;UGM-109 トマホーク巡航ミサイル(SLCM)
+
;UGM-109 トマホーク巡航ミサイル(SLCM)
 
:潜水艦発射型の長射程巡航ミサイル。
 
:潜水艦発射型の長射程巡航ミサイル。
 
:プレイヤー側の[[マップ兵器]]以外の通常武器では最高の射程を持つ。あの[[ソーラーアクエリオン|無限拳]]より射程が長い…のだが、始動射程の問題で攻撃範囲で負ける(トマホークは5~15、無限拳は2~14)。
 
:プレイヤー側の[[マップ兵器]]以外の通常武器では最高の射程を持つ。あの[[ソーラーアクエリオン|無限拳]]より射程が長い…のだが、始動射程の問題で攻撃範囲で負ける(トマホークは5~15、無限拳は2~14)。
108行目: 108行目:  
:『第3次Z』の戦闘アニメでは垂直発射管から3発射出されるが水中では専用のカプセルに入れられて射出される。
 
:『第3次Z』の戦闘アニメでは垂直発射管から3発射出されるが水中では専用のカプセルに入れられて射出される。
 
:ダナンでは唯一空適応のある武装。おそらく爆風でまとめて吹き飛ばしているのだろう。
 
:ダナンでは唯一空適応のある武装。おそらく爆風でまとめて吹き飛ばしているのだろう。
 +
:『X-Ω』では戦艦アクションに採用。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
31,849

回編集