差分

75 バイト除去 、 2020年3月18日 (水) 23:16
183行目: 183行目:  
:第1話、[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]がお嫁さんになると言って断る為に言った台詞で、ヴァンを象徴する発言。ここまで言っといて、ウェンディが「私だって…」と言いかけると「言うな、はしたない!」と止める。
 
:第1話、[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]がお嫁さんになると言って断る為に言った台詞で、ヴァンを象徴する発言。ここまで言っといて、ウェンディが「私だって…」と言いかけると「言うな、はしたない!」と止める。
 
:放送当時、視聴者の度肝を抜き、同時にヴァンのファンを生み出した正に名言であった。この台詞によってヴァンはファンの間で「童帝」という異名を得る。
 
:放送当時、視聴者の度肝を抜き、同時にヴァンのファンを生み出した正に名言であった。この台詞によってヴァンはファンの間で「童帝」という異名を得る。
:ボイスが付いた『T』でも残念ながら[[DVE]]とはならなかった。ファサリナとの特殊戦闘台詞においてはボイス付きで言っているので、CERO的に問題があったというわけではなさそうだが…。
+
:ボイス初収録の『T』では残念ながら[[DVE]]とはならなかったが、童貞発言自体は[[ファサリナ]]との特殊戦闘台詞にてボイスが聞ける。
 
;「あのなぁ…そういうもんじゃないんだ。お嫁さんってのは…幸せで、幸せで、幸せの絶頂の時になるもんなんだ」
 
;「あのなぁ…そういうもんじゃないんだ。お嫁さんってのは…幸せで、幸せで、幸せの絶頂の時になるもんなんだ」
 
:上記の続き。ウェンディを諭そうと話した、お嫁さんについてのヴァンなりの考え。
 
:上記の続き。ウェンディを諭そうと話した、お嫁さんについてのヴァンなりの考え。
 
;ラッキー「俺のヨロイは…無敵! 素敵! 快適! わかったか、ラッキーは俺だけのもの!」<br/>ヴァン「違うね!」<br/>ラッキー「!?」<br/>ヴァン「自分を曲げたお前には、もう二度と…ラッキーはやらない!」
 
;ラッキー「俺のヨロイは…無敵! 素敵! 快適! わかったか、ラッキーは俺だけのもの!」<br/>ヴァン「違うね!」<br/>ラッキー「!?」<br/>ヴァン「自分を曲げたお前には、もう二度と…ラッキーはやらない!」
 
:第1話の敵、[[ラッキー・ザ・ルーレット]]に発した台詞。ラッキーは「相手には正面から向き合う」というポリシーの元、持ち前の運で困難を切り抜けてきた男だが、背後からヴァンを銃撃してしまった彼はそれを自ら破ってしまった。この後、その行動に激怒したヴァンはウェンディの村を襲撃したラッキーを妨害し、蛮刀を用い愛機を召喚する――。このシーン以降は視聴者が抱いていた印象を180度ひっくり返す、衝撃の展開の連続だった。
 
:第1話の敵、[[ラッキー・ザ・ルーレット]]に発した台詞。ラッキーは「相手には正面から向き合う」というポリシーの元、持ち前の運で困難を切り抜けてきた男だが、背後からヴァンを銃撃してしまった彼はそれを自ら破ってしまった。この後、その行動に激怒したヴァンはウェンディの村を襲撃したラッキーを妨害し、蛮刀を用い愛機を召喚する――。このシーン以降は視聴者が抱いていた印象を180度ひっくり返す、衝撃の展開の連続だった。
:『T』では「ラッキーはやらない!」の部分のみをダン召喚時のアニメーションにて発言する。
+
:『T』では「ラッキーはやらない!」の部分が、ダン召喚時のアニメでボイス付きで聞ける。
 
;「チェーストォォォッ!」
 
;「チェーストォォォッ!」
 
:ヴァンが戦闘中に良く叫ぶ台詞だが、別に示現流を習得しているわけではない。劇中ではこれ以外に「ちぇぇぇあ!」「チェェェスッ!」「チェス」などのパターンがある。
 
:ヴァンが戦闘中に良く叫ぶ台詞だが、別に示現流を習得しているわけではない。劇中ではこれ以外に「ちぇぇぇあ!」「チェェェスッ!」「チェス」などのパターンがある。
31,849

回編集