差分

917 バイト追加 、 2013年4月30日 (火) 19:00
97行目: 97行目:  
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
   −
=== 能力値 ===
+
=== [[能力|能力値]] ===
「スーパーコーディネイター」の名に恥じない能力の高さ。射撃、回避、命中は自軍トップクラス。意外なことに技量はやや高い程度(介入描写の多いZではかなり高い)。リアル系のお約束として防御は非常に脆い。携帯機シリーズでは、元から高い能力が[[コーディネイター]](シリーズによっては [[SEED]]の効果も相乗)の効果によってさらに上昇する。
+
「スーパーコーディネイター」の名に恥じない能力の高さ。[[射撃]]、[[回避]]、[[命中]]は自軍トップクラス。意外なことに[[技量]]はやや高い程度(介入描写の多いZではかなり高い)。リアル系のお約束として[[防御]]は非常に脆い。携帯機シリーズでは、元から高い能力が[[コーディネイター]](シリーズによっては [[SEED]]の効果も相乗)の効果によってさらに上昇する。
   −
=== 精神コマンド ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
[[集中]]、[[熱血]]、[[魂]]とリアル系主人公らしいものを取りそろえる。[[覚醒]]を修得することも多く、MAP兵器を持つフリーダム、ストライクフリーダムとの相性もいい。また、コックピットを敢えて外すという行動のため、[[てかげん]]も修得するが、反面シンやアスランが習得する事の多い[[直撃]]を覚えない。第2次Zでは覚醒ではなく[[再動]]を修得する。
+
[[集中]]、[[熱血]]、[[魂]]とリアル系主人公らしいものを取りそろえる。[[覚醒]]を修得することも多く、MAP兵器を持つ[[フリーダムガンダム|フリーダム]]、[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]との相性もいい。また、コックピットを敢えて外すという行動のため、[[てかげん]]も修得するが、反面[[シン・アスカ|シン]]や[[アスラン・ザラ|アスラン]]が習得する事の多い[[直撃]]を覚えない。第2次Zでは覚醒ではなく[[再動]]を修得する。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:[[集中]]、[[てかげん]]、[[直感]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]
 
:[[集中]]、[[てかげん]]、[[直感]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]
112行目: 112行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]、[[再動]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]、[[再動]]
   −
=== 特殊技能(特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
第3次αにおける[[SEED]]は当初、「???」表記で存在が伏せられている。[[コーディネイター]]が特殊技能となっているシリーズでは、パイロットステータスがとてつもなく高くなる。[[集束攻撃]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]はZで敵キャラとしてのステータスに備えているもので、自軍に加わった際には削除されている。何れも有効な能力なので、これらをそのまま追加する手も有り。
+
[[コーディネイター]]が特殊技能となっているシリーズでは、パイロットステータスがとてつもなく高くなる。
;[[SEED]]、[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[撃ち落とし]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]、[[集束攻撃]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]
   
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:[[SEED]]、[[切り払い]]L5、[[シールド防御]]L4
+
:[[SEED]]、[[切り払い|切り払いL5]][[シールド防御|シールド防御L4]]
 +
:[[SEED]]は当初、「???」表記で存在が伏せられている。
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:
+
:[[コーディネイター]]、[[SEED]]、[[援護攻撃|援護攻撃L1]]、[[援護防御|援護防御L1]]、[[コンボ|コンボL2]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:
+
:[[コーディネイター]]、[[SEED]]、[[コンボ|コンボL2]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:
+
:[[コーディネイター]]、[[SEED]]、[[援護攻撃|援護攻撃L1]]、[[援護防御|援護防御L1]]、[[コンボ|アタックコンボL1]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:[[SEED]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]L8
+
:[[SEED]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL8]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]](敵時)
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]](敵時)
 
:[[SEED]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]、[[集束攻撃]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]
 
:[[SEED]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]、[[集束攻撃]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]
 +
:[[集束攻撃]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]は敵キャラとしてのステータスに備えているもので、自軍に加わった際には削除されている。何れも有効な能力なので、これらをそのまま追加する手も有り。
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:
+
:[[SEED]]、[[シールド防御]]、[[斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[カウンター]]、[[援護防御|援護防御L1]]、[[コンボ|アタックコンボL1]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
:
+
:[[SEED]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL6]]
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
:[[SEED]]、[[カウンター|カウンターL6]]、[[サイズ差補正無視]]
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
第3次αでは展開に応じて能力が著しく変化する点に注意。Zでは敵・味方時問わず能力の変化は無い。
 
第3次αでは展開に応じて能力が著しく変化する点に注意。Zでは敵・味方時問わず能力の変化は無い。
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](SEED修得前)
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](SEED修得前)
:回避率+10%
+
:回避率+10%
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](アラスカ行ルート第30話)
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](アラスカ行ルート第30話)
:クリティカル率+40%
+
:クリティカル率+40%
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](SEED修得後)
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](SEED修得後)
:回避率+10%、[[切り払い]]の発生確率+10%
+
:回避率+10%、[[切り払い]]の発生確率+10%
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:命中率+10%、[[ブロッキング]]の確率を+20%
+
:命中率+10%、[[ブロッキング]]の確率を+20%
    
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
:射撃武器の威力+10%
+
:射撃武器の与ダメージ1.1倍
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
:全ての合体攻撃武器の与ダメージ1.1倍
    
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
匿名利用者