差分

210 バイト追加 、 2020年3月12日 (木) 09:55
145行目: 145行目:  
:また、配信後に追加された作品は基本機体のみの参戦になっており、中でも初参戦の『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』は敵はおろか'''主人公が登場しない'''という異例の参戦となっている。
 
:また、配信後に追加された作品は基本機体のみの参戦になっており、中でも初参戦の『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』は敵はおろか'''主人公が登場しない'''という異例の参戦となっている。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:継続運営型のオンラインゲームという性質上、いずれの作品もイベントシナリオにて何らかの形でクローズアップされるため純粋ないるだけ参戦はほとんど存在しない(裏を返せば、イベントに登場していない作品は全ているだけ参戦となる)。
+
:継続運営型のオンラインゲームという性質上、いずれの作品もイベントシナリオにて何らかの形でクローズアップされるため純粋ないるだけ参戦はほとんど存在しない。だが裏を返せば、イベントに登場していない作品は全ているだけ参戦となる。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ]]』は参戦以来ストーリーで扱われたことがないため、いるだけ参戦が実情となっている。
:例外はイベント開催前にイベントシナリオに登場しないユニットのみ参戦であることが明言された『[[機動戦士ガンダムNT]]』(初参戦時)と『[[コードギアス 復活のルルーシュ]]』。『NT』は再参戦時にはイベントにも登場した。また、『[[エヴァンゲリオン ANIMA]]』も機体のみの参戦であり、パイロットは新劇場版のキャラになっている。
+
:例外はイベント開催前にイベントシナリオに登場しないユニットのみ参戦であることが明言された『[[機動戦士ガンダムNT]]』(初参戦時)と『[[コードギアス 復活のルルーシュ]]』。『NT』は再参戦時にはイベントにも登場した。また、『[[エヴァンゲリオン ANIMA]]』も機体のみの参戦であり、パイロットは『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』のキャラになっている。
 
:また、『[[コードギアス 双貌のオズO2]]』は出典ユニットの実装はなくシナリオのみでの参戦という特殊な参戦ケースとなった。
 
:また、『[[コードギアス 双貌のオズO2]]』は出典ユニットの実装はなくシナリオのみでの参戦という特殊な参戦ケースとなった。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
31,849

回編集