差分

44行目: 44行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
  −
;[[新スーパーロボット大戦]]
  −
:初登場作品。地上編第10話「天才パイロット、ライ」または宇宙編第23話「アムロとシャア」から登場。実は、同レベル時の能力を比較すると射撃値がリュウセイに並ばれていて、しかも格闘が圧倒的に劣っている。
  −
:ヒュッケバイン起動テストでの事故という設定は、ユーザーに『第4次』と『新』の世界設定の混乱を招くということで義手になった事故の詳細については設定公表を避けて、裏設定として扱われた。
  −
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
  −
::フリーバトルに登場。おまけマップにも出撃できる。
  −
:
  −
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
  −
:2019年3月のイベント「鋼の魂」から登場。[[SRX]]のサブパイロット。
  −
:2020年3月のイベント「それぞれの大義のために」ではSRX[Ω]が実装されたため、Ωスキル演出でボイスが入った。
  −
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
66行目: 55行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:42話でマイと共に[[バンプレイオス]]に乗って登場。[[分離]]機能がオミットされている為、本編では精神コマンド要員だが、エクストラシナリオでは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]の愛機・[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-IIIトロンベ]]を借りて戦う事も。なお、同じくエクストラシナリオで戦うマイに比べると、援護台詞や武器台詞が用意されている彼女に対し、汎用台詞のみと若干扱いが悪い。
 
:42話でマイと共に[[バンプレイオス]]に乗って登場。[[分離]]機能がオミットされている為、本編では精神コマンド要員だが、エクストラシナリオでは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]の愛機・[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-IIIトロンベ]]を借りて戦う事も。なお、同じくエクストラシナリオで戦うマイに比べると、援護台詞や武器台詞が用意されている彼女に対し、汎用台詞のみと若干扱いが悪い。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:初登場作品。地上編第10話「天才パイロット、ライ」または宇宙編第23話「アムロとシャア」から登場。実は、同レベル時の能力を比較すると射撃値がリュウセイに並ばれていて、しかも格闘が圧倒的に劣っている。
 +
:ヒュッケバイン起動テストでの事故という設定は、ユーザーに『第4次』と『新』の世界設定の混乱を招くということで義手になった事故の詳細については設定公表を避けて、裏設定として扱われた。
 +
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 +
::フリーバトルに登場。おまけマップにも出撃できる。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2019年3月のイベント「鋼の魂」から登場。[[SRX]]のサブパイロット。
 +
:2020年3月のイベント「それぞれの大義のために」ではSRX[Ω]が実装されたため、Ωスキル演出でボイスが入った。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
5,430

回編集