差分

79 バイト追加 、 2020年3月4日 (水) 01:57
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 読み = けんしゼータ
 
| 読み = けんしゼータ
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Swordsman Zeta]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Swordsman Zeta]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]][[SDガンダムシリーズ]]
*[[SDガンダムシリーズ]]
+
*{{登場作品 (人物)|SDガンダム外伝}}
**{{登場作品 (人物)|SDガンダム外伝}}
   
| 声優 = {{声優|辻谷耕史|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|辻谷耕史|SRW=Y}}
 
| モチーフ = [[Ζガンダム]]
 
| モチーフ = [[Ζガンダム]]
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|横井孝二}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|横井孝二}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 
}}
 
}}
   31行目: 31行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。
+
:初登場作品。ルート分岐次第だが、ユニットとしての初登場は'''[[騎士ガンダム]]よりも先'''。
:ルート分岐次第だが、ユニットとしての初登場は'''[[騎士ガンダム]]よりも先'''。
   
:当初は[[ソレスタルビーイング]]と行動を共にしており、面々の会話に必ずといっていいほど加わっている。[[ブライティクス|自軍部隊]]の面々から当初は'''「ソレスタルビーイングの保有する人間サイズの[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」'''と認識されていた。シナリオでは『[[機動戦士ガンダム00|00]]』の他、一本角繋がりで『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』との絡みが多い。
 
:当初は[[ソレスタルビーイング]]と行動を共にしており、面々の会話に必ずといっていいほど加わっている。[[ブライティクス|自軍部隊]]の面々から当初は'''「ソレスタルビーイングの保有する人間サイズの[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」'''と認識されていた。シナリオでは『[[機動戦士ガンダム00|00]]』の他、一本角繋がりで『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』との絡みが多い。
 
:全体的に癖は少なく使いやすい。中盤まではSD勢では騎士ガンダムとの双璧で問題ないのだが、如何せん射程にやや不安を抱えている上に特にパワーアップも無い為中盤以降は息切れしがちになってしまう。またシールド以外にも'''1000軽減のバリア持ち'''でもありダメージ軽減の安定性はある一方で、SSサイズ故のダメージ増大の影響で貫通して即死がありうる点も注意したい。
 
:全体的に癖は少なく使いやすい。中盤まではSD勢では騎士ガンダムとの双璧で問題ないのだが、如何せん射程にやや不安を抱えている上に特にパワーアップも無い為中盤以降は息切れしがちになってしまう。またシールド以外にも'''1000軽減のバリア持ち'''でもありダメージ軽減の安定性はある一方で、SSサイズ故のダメージ増大の影響で貫通して即死がありうる点も注意したい。
31,849

回編集