差分

78 バイト追加 、 2020年3月3日 (火) 18:27
31行目: 31行目:  
アッグによる突入ルートを通じて砲撃を行い、[[アッグガイ]]やゾゴック等の支援を行うため開発された。ベースとなったのは[[アッガイ]]だが、装甲の強化や中距離支援のための装備の結果重量は増加し、水中行動は一応可能なレベルに留まっている。
 
アッグによる突入ルートを通じて砲撃を行い、[[アッグガイ]]やゾゴック等の支援を行うため開発された。ベースとなったのは[[アッガイ]]だが、装甲の強化や中距離支援のための装備の結果重量は増加し、水中行動は一応可能なレベルに留まっている。
   −
OVA『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、開発はされたもののジャブロー攻略戦には結局投入されず、一部のジオン残党に渡り、[[ダカール]]襲撃の際に登場。[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]を両腕のロケットランチャーで撃ち、さらにビームサーベルを受け止め片腕のロケットランチャーの零距離射撃を喰らわせるなどかなりの活躍を見せた。
+
OVA『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、開発はされたもののジャブロー攻略戦には結局投入されず、一部のジオン残党に渡り、[[ダカール]]襲撃の際に登場。ジムⅡやジムⅢ、[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]を両腕のロケットランチャーで撃ち、さらにビームサーベルを受け止め片腕のロケットランチャーの零距離射撃を喰らわせ接近してきたネモをメガ粒子砲で仕留めるなどかなりの活躍を見せた。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者