差分

プロフィールおよび人間関係および名台詞(劇場版)の追記修正。
18行目: 18行目:     
[[ソレスタルビーイング]]に所属する[[戦術予報士]]。輸送艦[[プトレマイオス]]の実質的な艦長でもある。<br />
 
[[ソレスタルビーイング]]に所属する[[戦術予報士]]。輸送艦[[プトレマイオス]]の実質的な艦長でもある。<br />
ガンダムによる武力介入に当たっての作戦行動を立案し、好敵手の[[カティ・マネキン|カティ]]曰く「大胆さと繊細さとあわせ持つ戦術」を得意とする。
+
ガンダムによる武力介入に当たっての作戦行動を立案し、旧友にして好敵手の[[カティ・マネキン]]曰く「大胆さと繊細さとあわせ持つ戦術」を得意とする。
その戦況予測的中率は([[ヴェーダ]]による情報収集と分析があるとは言え)非常に高く、クルーと[[ガンダムマイスター|マイスター]]からの信頼も厚い。
+
その戦況予測的中率は([[ヴェーダ]]による情報収集と分析があるとは言え)非常に高く、プトレマイオスクルーと[[ガンダムマイスター]]からの信頼も厚い。
    
酒豪であり、作戦行動中でも平気で飲酒をするシーンが目立つが、これは本人曰くトラウマから逃れたいための行動らしい。地球の重力環境下で飲むお酒は格別との事。
 
酒豪であり、作戦行動中でも平気で飲酒をするシーンが目立つが、これは本人曰くトラウマから逃れたいための行動らしい。地球の重力環境下で飲むお酒は格別との事。
   −
『2nd』では当初、友人である[[ビリー・カタギリ|ビリー]]の自宅に身を寄せていたが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の訪問により半ば強引に[[プトレマイオス2]]へと連れ出される。『1st』での戦いは無駄だったのではと思い戦うことに消極的ではあったが、クルー達の説得により再び戦うことを決意した。<br />
+
『2nd』では当初、友人である[[ビリー・カタギリ]]の自宅に身を寄せていたが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の訪問により半ば強引に[[プトレマイオス2]]へと連れ出される。『1st』での戦いは無駄だったのではと思い戦うことに消極的ではあったが、クルー達の説得により再び戦うことを決意した。<br />
[[アロウズ]]のソレスタルビーイング討伐部隊の指揮官が、かつての戦友カティ・マネキンであることを知って苦悩するが、敵対する立場になってもなお、彼女のことを信じ続けた。<br />
+
[[アロウズ]]のソレスタルビーイング討伐部隊の指揮官が、かつての友カティ・マネキンであることを知って苦悩するが、敵対する立場になってもなお、彼女のことを信じ続けた。<br />
 
最終決戦では艦内に現れたビリーと対峙。彼を説得しようとするがスメラギの憎しみに取り憑かれたビリーは聞く耳を持たなかった。<br />しかし、[[ダブルオーライザー]]が放った[[GN粒子]]の影響によって、ビリーの本心を知って彼に謝罪し、誤解は解けた。
 
最終決戦では艦内に現れたビリーと対峙。彼を説得しようとするがスメラギの憎しみに取り憑かれたビリーは聞く耳を持たなかった。<br />しかし、[[ダブルオーライザー]]が放った[[GN粒子]]の影響によって、ビリーの本心を知って彼に謝罪し、誤解は解けた。
   83行目: 83行目:  
:[[AEU]]の軍人で、スメラギの恋人。彼の戦死が彼女のトラウマとなり、後に「戦争根絶」を掲げる[[ソレスタルビーイング]]に参加するきっかけにもなった。
 
:[[AEU]]の軍人で、スメラギの恋人。彼の戦死が彼女のトラウマとなり、後に「戦争根絶」を掲げる[[ソレスタルビーイング]]に参加するきっかけにもなった。
 
;[[レイフ・エイフマン]]
 
;[[レイフ・エイフマン]]
:ユニオンの技術者。大学時代の恩師。
+
:[[ユニオン (00)|ユニオン]]の技術者。大学時代の恩師。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
137行目: 137行目:     
=== 劇場版 ===
 
=== 劇場版 ===
;「カティ、もう少しだけ持ちこたえて!」<br/>マネキン「…! 勝機があるというのか?」<br/>「いえ、ないわ」<br/>マネキン「なんだと!?」<br/>「でも、希望はある!!」
+
;「カティ、もう少しだけ持ちこたえて!」<br/>カティ「…! 勝機があるというのか?」<br/>「いえ、ないわ」<br/>カティ「なんだと!?」<br/>「でも、希望はある!!」
:
+
:ELS防衛作戦で共闘する友[[カティ・マネキン]]との通信より。
 
+
:カティからの通信が届いた時、地球連邦艦隊の損失は55%に達していた。その上で、[[ELS]]との圧倒的な戦力差等も考えると、確かに「勝機は無い」と言える。
 +
:だが、ELSとの対話の可能性という「希望」はあった。それは、ELSとの「[[刹那・F・セイエイ|対話に挑む者]]」と「[[ダブルオークアンタ|対話のための機体]]」に託されることになる。
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「それでは、ガンダムファイト、レディーゴーッ!」<br />「東方が紅く燃えてたわ…」
 
;「それでは、ガンダムファイト、レディーゴーッ!」<br />「東方が紅く燃えてたわ…」
3,644

回編集