4行目: |
4行目: |
| *{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} | | *{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} |
| *{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} | | *{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
− | | 声優 = {{声優 (登場作品別)|若本規夫|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}(ジ・インスペクター) | + | | 声優 = {{声優 (登場作品別)|若本規夫|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}(アニメ版) |
− | | 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}} |
− | | SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]] | + | | SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]<br />[[ラストボス]] |
| }} | | }} |
| | | |
54行目: |
54行目: |
| :第1話より登場。この個体はのちに[[イェッツトレジセイア]]として生まれ変わる。 | | :第1話より登場。この個体はのちに[[イェッツトレジセイア]]として生まれ変わる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] | | ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] |
− | :今までのゲーム作品では吹き替えはなかったが、今回は[[ノイ・レジセイア]]同様、若本規夫氏が声を演じている。 | + | :今までのゲーム作品ではボイスはなかったが、今回は[[ノイ・レジセイア]]同様、若本規夫氏が声を演じている。 |
| ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] | | ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] |
| :ある個体が、物語開始より遥か大昔にエンドレス・フロンティアへと飛ばされた設定。[[クロスゲート]]を開く力を持ち、世界観の成り立ちに深く関わる。現在は生きたまま身体が化石化してしまい動けないため、直接戦闘はない。元の世界へ帰ることに異常なまでに執着している。本作の最終ダンジョンはアインストレジセイアの体内。また海中の国ヴァルナカナイにも、アインストレジセイアの腕と酷似した形状の遺跡『ヴィルキュアキント』がある。 | | :ある個体が、物語開始より遥か大昔にエンドレス・フロンティアへと飛ばされた設定。[[クロスゲート]]を開く力を持ち、世界観の成り立ちに深く関わる。現在は生きたまま身体が化石化してしまい動けないため、直接戦闘はない。元の世界へ帰ることに異常なまでに執着している。本作の最終ダンジョンはアインストレジセイアの体内。また海中の国ヴァルナカナイにも、アインストレジセイアの腕と酷似した形状の遺跡『ヴィルキュアキント』がある。 |
62行目: |
62行目: |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
| ;トターラージーク | | ;トターラージーク |
− | :OG2から追加。敵を1ターン行動不能にする特殊武器。 | + | :『OG2』から追加。敵を1ターン行動不能にする特殊武器。 |
| ;ゲヴィンネンガイスト | | ;ゲヴィンネンガイスト |
− | :OG2から追加。敵のSPを減らす特殊武器。 | + | :『OG2』から追加。敵のSPを減らす特殊武器。 |
| ;ライツフォルタウフェ | | ;ライツフォルタウフェ |
− | :OG2から追加。敵の[[精神コマンド]]を1ターン封じ、更に精神効果を解除する特殊武器。ただし『[[信念]]』は封じられない。 | + | :『OG2』から追加。敵の[[精神コマンド]]を1ターン封じ、更に精神効果を解除する特殊武器。ただし『[[信念]]』は封じられない。 |
| ;エレガントアルム | | ;エレガントアルム |
| :ドイツ語で「優雅な腕」と言う意味合い。右腕の触手を伸ばす。 | | :ドイツ語で「優雅な腕」と言う意味合い。右腕の触手を伸ばす。 |
− | :GBA版OG2では[[コンボ|連続攻撃]]武器になっている。DDでは通常攻撃 | + | :GBA版『OG2』では[[コンボ|連続攻撃]]武器になっている。DDでは通常攻撃 |
| ;エアヴァルトゥング | | ;エアヴァルトゥング |
− | :ドイツ語で「覚悟」。胸部からエネルギー波を放つ。実は戦闘アニメは[[ズフィルード]]の武器、アルドレーザーの流用である。OG2以後の作品では登場していない。 | + | :ドイツ語で「覚悟」。胸部からエネルギー波を放つ。実は戦闘アニメは[[ズフィルード]]の武器、アルドレーザーの流用である。『OG2』以後の作品では登場していない。 |
| ;ウアタイルスクラフト | | ;ウアタイルスクラフト |
| :ドイツ語で「判断力」。左腕から高エネルギーボールを放ち、相手に命中させると同時に右腕の握力とエネルギーで消滅させる。何故かOGSカットインでは左腕で潰している。 | | :ドイツ語で「判断力」。左腕から高エネルギーボールを放ち、相手に命中させると同時に右腕の握力とエネルギーで消滅させる。何故かOGSカットインでは左腕で潰している。 |
− | :DDでは必殺技で必要アクションは2。弾数は30と有限ではあるが全て撃ち切られるまで耐えるのは現実的ではない。 | + | :『FF』では必殺技で必要アクションは2。弾数は30と有限ではあるが全て撃ち切られるまで耐えるのは現実的ではない。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
103行目: |
103行目: |
| : | | : |
| | | |
− | == パイロットステータス設定の傾向 == | + | == 機体BGM == |
| + | ;「呪われし闘士」 |
| + | :OGシリーズでは専用[[BGM]]として設定。 |
| + | |
| + | == パイロットステータス == |
| === [[特殊技能]](特殊スキル) === | | === [[特殊技能]](特殊スキル) === |
− | ;[[底力|底力L9]] [[アタッカー]] [[リベンジ]] [[ガード]] [[気力+ (ダメージ)]] [[気力限界突破]] | + | ;[[OGシリーズ]] |
| + | :'''[[底力|底力L9]]、[[アタッカー]]、[[リベンジ]]、[[ガード]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[気力限界突破]]''' |
| : | | : |
| | | |
112行目: |
117行目: |
| : | | : |
| | | |
− | == BGM == | + | == 名台詞 == |
− | ;「呪われし闘士」
| |
− | :OGシリーズでは専用[[BGM]]として設定。
| |
− | <!-- !対決・名場面など -->
| |
− | | |
− | == 台詞 ==
| |
| ;(チカラ……チガウ……ルーツ……)<BR/>「カコ……ミライ……キロク……」<BR/>「カギ……ジッケンス……」 | | ;(チカラ……チガウ……ルーツ……)<BR/>「カコ……ミライ……キロク……」<BR/>「カギ……ジッケンス……」 |
| :OG2「招かれざる来訪者(後編)」にて、SRXを捕獲した際の言葉。念動力者の祖先に当たる[[ナシム・ガンエデン|もう一つのルーツ]]についての知識が垣間見られる。 | | :OG2「招かれざる来訪者(後編)」にて、SRXを捕獲した際の言葉。念動力者の祖先に当たる[[ナシム・ガンエデン|もう一つのルーツ]]についての知識が垣間見られる。 |