差分

340 バイト追加 、 2020年2月24日 (月) 10:47
スパロボA
59行目: 59行目:  
:序盤、いきなり落っこちてきて[[ナデシコ]]にぶち当たり、[[アーガマ]]を攻撃して航行不能にしてくれるという衝撃の登場をやってくれる。序盤・ランタオ・最終形態ときっちり三段活用する。今回のクロスオーバー相手は『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ギガノス機動要塞]]で、デビル機動要塞となる。
 
:序盤、いきなり落っこちてきて[[ナデシコ]]にぶち当たり、[[アーガマ]]を攻撃して航行不能にしてくれるという衝撃の登場をやってくれる。序盤・ランタオ・最終形態ときっちり三段活用する。今回のクロスオーバー相手は『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ギガノス機動要塞]]で、デビル機動要塞となる。
 
:ちなみに、気付いていないプレイヤーも多いが、デビルガンダムは地上に落下したショックで暴走をしている為、今作の場合、実は「'''ナデシコにぶつかったショックで、デビルガンダムが暴走してしまった'''」事になる(そのため、[[アンソロジーコミック]]では真相を知ったドモンが「お前のせいか」とユリカにツッコミを入れるネタがある)。尤も真面目に解釈するならば、追撃に来たドモンやギガノス軍はこの時点で既に「デビルガンダム」と呼んでいるので、今作では地球落下前に暴走している可能性も高い。実際今作では(…というより、大半のスパロボシリーズでだが)「地球に落ちたショックで暴走」とは語られていない。
 
:ちなみに、気付いていないプレイヤーも多いが、デビルガンダムは地上に落下したショックで暴走をしている為、今作の場合、実は「'''ナデシコにぶつかったショックで、デビルガンダムが暴走してしまった'''」事になる(そのため、[[アンソロジーコミック]]では真相を知ったドモンが「お前のせいか」とユリカにツッコミを入れるネタがある)。尤も真面目に解釈するならば、追撃に来たドモンやギガノス軍はこの時点で既に「デビルガンダム」と呼んでいるので、今作では地球落下前に暴走している可能性も高い。実際今作では(…というより、大半のスパロボシリーズでだが)「地球に落ちたショックで暴走」とは語られていない。
 +
:ゲーム中で3つしか手に入らない[[ミノフスキークラフト]]の内2つを序盤のデビルガンダムが持っている上に、該当ステージではHPが一定値以下になると撤退してしまう。入手したいのなら精神コマンドや援護攻撃などによる工夫で撃破する必要がある。
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::概ね『A』と同様だがHPが大きく跳ね上がっている。序盤に登場する第一形態は撤退させずに墜とすとアルティメット細胞を落とすので是非入手しておきたい。
 
::概ね『A』と同様だがHPが大きく跳ね上がっている。序盤に登場する第一形態は撤退させずに墜とすとアルティメット細胞を落とすので是非入手しておきたい。