差分

215 バイト追加 、 2020年2月24日 (月) 07:59
42行目: 42行目:  
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初参戦作品。ダイナミック繋がりの[[剣鉄也]]や、同じ[[サイボーグ]]の[[獅子王凱]]との絡みが多い。また声優が[[アムロ・レイ]]の古谷徹なので、[[ガンダムタイプ]]の敵や[[シャア・アズナブル]]と戦うと特殊な戦闘台詞が出てくる。CGデモではサイボーグ宙やジーグヘッドへの変身、鋼鉄ジーグへのビルドアップも再現されている。
+
:初参戦作品。ダイナミック繋がりの[[剣鉄也]]や、同じ[[サイボーグ]]の[[獅子王凱]]との絡みが多い。また声優が[[アムロ・レイ]]の古谷徹なので、[[ガンダムタイプ]]の敵や[[シャア・アズナブル]]と戦うと特殊な戦闘台詞が出てくる。CGデモではサイボーグ宙やジーグヘッドへの変身、鋼鉄ジーグへのビルドアップも再現されている。[[強運]]を持つため資金稼ぎに活用したいが、本作のジーグの性能はイマイチなのが辛い所。
 
:なお、パイロットとして登録されるのはあくまで[[鋼鉄ジーグ]]であり、生身の宙としての登場はインターミッション等の会話シーンのみに限られる。
 
:なお、パイロットとして登録されるのはあくまで[[鋼鉄ジーグ]]であり、生身の宙としての登場はインターミッション等の会話シーンのみに限られる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:凱が[[エヴォリュダー]]になった事に対し、複雑な感情を抱きながらも祝福していた。また、[[サイボーグ]]である為、[[パレッス粒子]]の効果を受けない数少ないパイロットである。EDでは経営者としての側面が垣間見れる場面も。小隊長能力により、序盤からサイズ差のある相手に対しても全力を発揮できるが、逆に[[サイズ差補正無視]]を習得する事は出来ない。一見、何の問題もなさそうに思えるが、小隊員になった時の火力低下が著しいものになってしまう。
+
:凱が[[エヴォリュダー]]になった事に対し、複雑な感情を抱きながらも祝福していた。また、[[サイボーグ]]である為、[[パレッス粒子]]の効果を受けない数少ないパイロットである。EDでは経営者としての側面が垣間見れる場面も。能力的には火力の向上と[[魂]]の追加で強運を生かしやすくなった。小隊長能力により、序盤からサイズ差のある相手に対しても全力を発揮できるが、逆に[[サイズ差補正無視]]を習得する事は出来ない。一見、何の問題もなさそうに思えるが、小隊員になった時の火力低下が著しいものになってしまう。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
3,538

回編集