差分

29行目: 29行目:  
[[ザクI]]を改修し、狙撃能力を持たせた機体。
 
[[ザクI]]を改修し、狙撃能力を持たせた機体。
   −
[[一年戦争]]末期、[[地球]]上において物資が枯渇していたジオン軍はこの時旧式化していたザクIさえも戦力として使用せねばならなかった。この時ジオンが占拠していたキャリフォルニアベースも奪還されるのは時間の問題であったが、そこでは[[ゲルググ]]で実用化された[[ビーム兵器]]の携帯技術のデータが存在していたため、ザクIを再利用してビーム兵器の使用を可能とするため開発された。
+
[[一年戦争]]末期、[[地球]]上において物資が枯渇していたジオン軍はこの時旧式化していたザクIさえも戦力として使用せねばならなかった。この時ジオンが占拠していたキャリフォルニアベースも奪還されるのは時間の問題であったが、そこでは[[ゲルググ]]で実用化された[[ビーム兵器]]の携帯技術のデータが存在していたため、ザクIを再利用してビーム兵器の使用を可能とする目的で開発された。
   −
ザクIにはビーム兵器を使用できる出力はなかったため、サブ・ジェネレーターを搭載した大型ランドセルを装備することで長射程のビーム・スナイパーライフルが使用可能となり、頭部はザク強行偵察型のカメラアイを転用し、狙撃能力を高めている。また近接防衛のため頭部バルカンも装備され、右脚には狙撃姿勢をとるためのギアも設置された。なおザクの装備も問題なく使用できる。
+
ザクIにはビーム兵器を使用できる出力はなかったため、サブ・ジェネレーターを搭載した大型ランドセルを装備することで長射程のビーム・スナイパーライフルが使用可能となり、頭部にザク強行偵察型のカメラアイを転用することで狙撃能力を高めている。また近接防衛のため頭部バルカンも装備され、右脚には狙撃姿勢をとるためのギアも設置された。なおザクの装備も問題なく使用できる。
   −
OVA版『UC』に登場したカークス機は頭部アンテナや予備のバレルを入れてあるバレルケースが追加されており、またファットアンクル改からの狙撃のため固定用のフックを付けていた。またコクピットも前面の上下左右にモニターが設置された、統合整備計画に準じた規格となっている。とはいえこの時代においては骨董品もいい所だが、カークス自身の腕前もあり空中から多数の敵機を撃破しており優秀な狙撃能力を見せつけている。
+
OVA版『UC』に登場したカークス機には頭部アンテナや予備のバレルを入れたバレルケースが追加されており、またファットアンクル改からの狙撃のため固定用のフックを付けていた。コクピットも前面の上下左右にモニターが設置された、統合整備計画に準じた規格となっていた。とはいえこの時代においては骨董品もいい所だが、カークス自身の腕前もあり空中から多数の敵機を撃破しており優秀な狙撃能力を見せつけている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
1,468

回編集