差分

173 バイト追加 、 2020年2月12日 (水) 22:02
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Eagret Ing]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Eagret Ing]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン}}
 
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン}}
*[[OGシリーズ]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン}}
**初登場:{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
| キャラクターデザイン = 環望<br />河野さち子(リデザイン)
 
| 声優 = {{声優|岡本寛志|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|岡本寛志|SRW=Y}}
 +
}}
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 =  
 
| 種族 =  
 
*[[マシンナリー・チルドレン]](ロスト・チルドレン)
 
*[[マシンナリー・チルドレン]](ロスト・チルドレン)
15行目: 18行目:  
*[[ガイアセイバーズ (OG)]]→[[鋼龍戦隊]][[PTXチーム]]([[OGシリーズ]])
 
*[[ガイアセイバーズ (OG)]]→[[鋼龍戦隊]][[PTXチーム]]([[OGシリーズ]])
 
| 階級 = 少尉(OGシリーズ)
 
| 階級 = 少尉(OGシリーズ)
| キャラクターデザイン = 環望<br />河野さち子(リデザイン)
   
}}
 
}}
 
'''イーグレット・イング'''は『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン]]』の[[主人公]]。
 
'''イーグレット・イング'''は『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン]]』の[[主人公]]。
24行目: 26行目:  
『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の外伝漫画『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|ロスト・チルドレン]]』の[[主人公]]。生まれて間もないのか、見た目は純粋そうな幼い少年そのもの。
 
『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の外伝漫画『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|ロスト・チルドレン]]』の[[主人公]]。生まれて間もないのか、見た目は純粋そうな幼い少年そのもの。
   −
頭の回転が早く、絶望的な戦力差を相手の大火力と地の利を活かして逃亡に成功する、初めて乗った[[ベルゲルミル]]の武器以外の機能を有効活用して[[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]]との即席の連携攻撃をお膳立てしたりと、活躍する。また、この頃からヒュッケバイン系列の機体に搭乗している。
+
頭の回転が早く、絶望的な戦力差を相手の大火力と地の利を活かして逃亡に成功したり、初めて乗った[[ベルゲルミル]]の武器以外の機能を有効活用して[[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]]との即席の連携攻撃をお膳立てしたりと、活躍する。また、この頃からヒュッケバイン系列の機体に搭乗している。
    
久々の食事でシーブックとセシリーが呆れるほどの食べっぷりを見せる、熱いお風呂に入って「1000までなんて数えられない」と我慢できずに途中で上がってしまうなど、外見年齢相応の幼さも垣間見せる。また、戦闘の際に本気になると髪の一部が変色する。
 
久々の食事でシーブックとセシリーが呆れるほどの食べっぷりを見せる、熱いお風呂に入って「1000までなんて数えられない」と我慢できずに途中で上がってしまうなど、外見年齢相応の幼さも垣間見せる。また、戦闘の際に本気になると髪の一部が変色する。
30行目: 32行目:  
なお、作中ではイングの他にも、彼と同じ顔をした同種のチルドレンが登場し、掲載紙の表紙には女性型チルドレンと思われる姿も見られた。
 
なお、作中ではイングの他にも、彼と同じ顔をした同種のチルドレンが登場し、掲載紙の表紙には女性型チルドレンと思われる姿も見られた。
   −
本来、第2次αと第3次αで何らかの参戦を果たす筈だったが、原作未完により残念ながら登場出来なかった。
+
本来、『第2次α』と『[[第3次α]]』で何らかの参戦を果たす筈だったが、原作未完により残念ながら登場出来なかった。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
他のイーグレットと同様、[[マシンセル]]と[[アラド・バランガ]]の遺伝子を結合させて誕生した人造人間である模様。フェフの会話によると、『イングシリーズ』と呼ばれるカテゴリーに属するとみられている。また、イングは強化措置やリマコンを施されていないが、代わりに他のマシンナリー・チルドレンには無い[[念動力]]を持っている。
+
他のイーグレットと同様、[[マシンセル]]と[[アラド・バランガ]]の遺伝子を結合させて誕生した人造人間である模様。フェフの会話によると、「イングシリーズ」と呼ばれるカテゴリーに属するとみられている。また、イングは強化措置やリマコンを施されていないが、代わりに他のマシンナリー・チルドレンには無い[[念動力]]を持っている。
    
[[アイドネウス島]]から脱走を試みたところ追撃を受け、[[ドゥバン・オーグ]]の駆る[[アレス・ガイスト]]に撃墜される。脱出ポッドはその後[[エクサランス・レスキュー]]によって回収されたが、この時イングは墜落のショックで記憶をなくしていた。
 
[[アイドネウス島]]から脱走を試みたところ追撃を受け、[[ドゥバン・オーグ]]の駆る[[アレス・ガイスト]]に撃墜される。脱出ポッドはその後[[エクサランス・レスキュー]]によって回収されたが、この時イングは墜落のショックで記憶をなくしていた。
81行目: 83行目:  
:PTXチームが最初期から登場するだけあり、作中でも活躍期間が長い。
 
:PTXチームが最初期から登場するだけあり、作中でも活躍期間が長い。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
マシンナリーチルドレンだけあって全能力が非常に高く、特に射撃・命中・回避に優れる典型的なスピード型。格闘・技量・防御も高く、あらゆる局面で最高の戦果を挙げてくれる。成長タイプにも恵まれており、最終的には全能力が最高水準となる。乗り換えイベント時=サイコドライバー状態の時にはさらに跳ね上がる。この辺りもクォヴレーと似ているが、能力補正は彼以上で、全能力+20に加えて全ての地形適応「S」、と間違いなく第2次OG最強パイロットに。そのあまりの能力の高さに、ガリルナガンすら簡単に倒せてしまう(ちなみに、アルテウルも通信機越しにアーマラが負けると即断した)。
+
マシンナリーチルドレンだけあって全能力が非常に高く、特に射撃・命中・回避に優れる典型的なスピード型。格闘・技量・防御も高く、あらゆる局面で最高の戦果を挙げてくれる。成長タイプにも恵まれており、最終的には全能力が最高水準となる。乗り換えイベント時=サイコドライバー状態の時にはさらに跳ね上がる。この辺りもクォヴレーと似ているが、能力補正は彼以上で、全能力+20に加えて全ての地形適応「S」、と間違いなく『第2次OG』最強パイロットに。そのあまりの能力の高さに、ガリルナガンすら簡単に倒せてしまう(ちなみに、アルテウルも通信機越しにアーマラが負けると即断した)。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[強襲]](ツイン)'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[強襲]](ツイン)'''
:リアル系の手本のような構成。スタンダードに強力なものが揃っており、しかも消費は最大40。<br>これだけでも十分強いのだがツイン精神が「強襲」。「加速」「突撃」「直撃」の効果を一度に得られる上に消費はたったの20。[[エグゼクスバイン]]に乗り換えると本領を発揮する。
+
:リアル系の手本のような構成。スタンダードに強力なものが揃っており、しかも消費は最大40。
 +
:これだけでも十分強いのだがツイン精神が「強襲」。「加速」「突撃」「直撃」の効果を一度に得られる上に消費はたったの20。[[エグゼクスバイン]]に乗り換えると本領を発揮する。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
96行目: 99行目:     
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
+
;射撃武器の与える、最終ダメージ+10%
:'''射撃武器の与える、最終ダメージ+10%'''
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』で採用。全ての攻撃が与ダメージ増加の対象となる非常に優秀なボーナス。熱血や魂との重複も可能で、ボス撃破に有効な一手となる事は間違いないだろう。
:全ての攻撃が与ダメージ増加の対象となる非常に優秀なボーナス。熱血や魂との重複も可能で、ボス撃破に有効な一手となる事は間違いないだろう。
+
;連続ターゲット補正無効
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
+
:[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』で採用。かの[[クワトロ・バジーナ|赤い彗星]]と同様の、反則級のエースボーナス。ALL武器が充実したエグゼクスバインと共に前線に立たせておけば、反撃で一気に敵を刈り取ってくれる。
:'''連続ターゲット補正無効'''
  −
:かの[[クワトロ・バジーナ|赤い彗星]]と同様の、反則級のエースボーナス。ALL武器が充実したエグゼクスバインと共に前線に立たせておけば、反撃で一気に敵を刈り取ってくれる。
      
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
120行目: 121行目:  
;[[イーグレット・ウルズ]]  
 
;[[イーグレット・ウルズ]]  
 
:マシンナリー・チルドレンとしてのオリジナル体。OGにおける彼とイングの関係は、第3次αにおけるキャリコとクォヴレーのそれに近い。
 
:マシンナリー・チルドレンとしてのオリジナル体。OGにおける彼とイングの関係は、第3次αにおけるキャリコとクォヴレーのそれに近い。
;[[イーグレット・アンサズ]] / [[イーグレット・スリサズ]] / イーグレット・アルギズ
+
;[[イーグレット・アンサズ]][[イーグレット・スリサズ]]、イーグレット・アルギズ
 
:彼らバリエーションタイプを元にしたアッパーバージョンとして生まれた。
 
:彼らバリエーションタイプを元にしたアッパーバージョンとして生まれた。
 
;[[アラド・バランガ]]
 
;[[アラド・バランガ]]
137行目: 138行目:  
:色々な点で彼らと似ている。
 
:色々な点で彼らと似ている。
 
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 
;[[ヴィレッタ・バディム]]
:OG2nd序盤、自軍の戦力不足からイングを出撃させる。ちなみに、上記2人ほどではないが類似点が存在する。
+
:『第2次OG』序盤、自軍の戦力不足からイングを出撃させる。ちなみに、上記2人ほどではないが類似点が存在する。
 
;[[イルムガルト・カザハラ]]
 
;[[イルムガルト・カザハラ]]
:第2次OGのEDにて、彼を隊長としたPTXチームに勧誘され、これを受け入れた。勧誘された理由の一つはにはイング以外にはエグゼクスバインが使えないからという事もある。
+
:『第2次OG』のEDにて、彼を隊長としたPTXチームに勧誘され、これを受け入れた。勧誘された理由の一つはにはイング以外にはエグゼクスバインが使えないからという事もある。
 
;[[イルイ・ガンエデン]]
 
;[[イルイ・ガンエデン]]
 
:同一、かつ対極の存在。決戦では彼女に助けられ生還した。
 
:同一、かつ対極の存在。決戦では彼女に助けられ生還した。
 
;[[アイン・バルシェム]]
 
;[[アイン・バルシェム]]
:OGMDでは謎の邂逅を遂げることとなった。
+
:『OGMD』では謎の邂逅を遂げることとなった。
    
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
;[[シーブック・アノー]] / [[セシリー・フェアチャイルド]]
+
;[[シーブック・アノー]][[セシリー・フェアチャイルド]]
:流浪の旅の最中、空腹で倒れた所を彼らに拾われ、そのまま世話になる事に。イングは2人を本当の両親のように慕っていた。ちなみにこの時の彼らの住居は[[ネリー・ブレン|妖精]]が踊っていた湖の畔にある、[[ネリー・キム|ある人物]]が最期を迎えた家である。[[第3次α]]クォヴレー編でアラドが彼らの世話になっていたのは、イングが2人の世話になっていた設定の流用と思われる。
+
:流浪の旅の最中、空腹で倒れた所を彼らに拾われ、そのまま世話になる事に。イングは2人を本当の両親のように慕っていた。ちなみにこの時の彼らの住居は[[ネリー・ブレン|妖精]]が踊っていた湖の畔にある、[[ネリー・キム|ある人物]]が最期を迎えた家である。『[[第3次α]]』クォヴレー編でアラドが彼らの世話になっていたのは、イングが2人の世話になっていた設定の流用と思われる。
 
;[[兜甲児|謎]][[剣鉄也|の]][[ゲッターチーム|一団]]
 
;[[兜甲児|謎]][[剣鉄也|の]][[ゲッターチーム|一団]]
:イングを『世界を破滅の未来に導く因子』として追っていた、イング曰く「'''悪魔たち'''」。彼らとの戦いの最中でイングは記憶を失ってしまった。イングの呼びかけに応じずに容赦なく叩き潰そうとしていたが、遭遇・交戦に至った経緯や彼らが何故このような行動をとったのかは一切不明。
+
:イングを「世界を破滅の未来に導く因子」として追っていた、イング曰く「'''悪魔たち'''」。彼らとの戦いの最中でイングは記憶を失ってしまった。イングの呼びかけに応じずに容赦なく叩き潰そうとしていたが、遭遇・交戦に至った経緯や彼らが何故このような行動をとったのかは一切不明。
 
:OGシリーズでは[[ドゥバン・オーグ]]率いる部隊がその役割を担っているが、追っていた理由は「脱走兵の確保」であることと、それ以前からイングは記憶喪失だったなど、相違点も多い。
 
:OGシリーズでは[[ドゥバン・オーグ]]率いる部隊がその役割を担っているが、追っていた理由は「脱走兵の確保」であることと、それ以前からイングは記憶喪失だったなど、相違点も多い。
   165行目: 166行目:  
=== 第2次OG ===
 
=== 第2次OG ===
 
;「こ、殺される……このまま……過去を思い出せないまま……殺さ……れる……!?」
 
;「こ、殺される……このまま……過去を思い出せないまま……殺さ……れる……!?」
:第2次OG第26話「ミクスト・トルーパーズ」にて、アーマラの猛攻を受けて。死を眼前に見た、その時……。
+
:第26話「ミクスト・トルーパーズ」にて、アーマラの猛攻を受けて。死を眼前に見た、その時……。
 
;(機体……ここにある機体……僕が使える機体……グルンガスト参式……龍人機……駄目だ、もう念が定着している……)<br />(エクスバイン……アッシュ……)<br />「……来い!」
 
;(機体……ここにある機体……僕が使える機体……グルンガスト参式……龍人機……駄目だ、もう念が定着している……)<br />(エクスバイン……アッシュ……)<br />「……来い!」
 
:トランス状態に陥り、無意識に念動力で対応する機体を探す。それに引っかかったのは、ジョナサンたちが出撃させた最後のヒュッケバインシリーズ・アッシュ。強大極まりないその念は、中枢たるウラヌス・システムまでも掌握し、新たなる剣を主の許に届ける。
 
:トランス状態に陥り、無意識に念動力で対応する機体を探す。それに引っかかったのは、ジョナサンたちが出撃させた最後のヒュッケバインシリーズ・アッシュ。強大極まりないその念は、中枢たるウラヌス・システムまでも掌握し、新たなる剣を主の許に届ける。
186行目: 187行目:  
;「ユーゼス・ゴッツォ。お前の過去生に僕は存在していたか?」<br/>「存在していなければ、僕こそがお前の新たな運命変動因子だ!!お前の運命を決めるのは、お前じゃない!! 僕達なんだ!!」
 
;「ユーゼス・ゴッツォ。お前の過去生に僕は存在していたか?」<br/>「存在していなければ、僕こそがお前の新たな運命変動因子だ!!お前の運命を決めるのは、お前じゃない!! 僕達なんだ!!」
 
:末路からの解脱を目指して様々な因果を再現したユーゼスだったが、これが決定的になりユーゼスはまたも敗北を喫することになる。最後の台詞はユーゼスという男の運命を的確に表している。
 
:末路からの解脱を目指して様々な因果を再現したユーゼスだったが、これが決定的になりユーゼスはまたも敗北を喫することになる。最後の台詞はユーゼスという男の運命を的確に表している。
 +
 
=== OGMD ===
 
=== OGMD ===
 
;(以前のアーマラからは想像できない反応だ…)
 
;(以前のアーマラからは想像できない反応だ…)
192行目: 194行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「甘い物は……好きです。かなり」
 
;「甘い物は……好きです。かなり」
:第2次OG第51話「風の呼び声」でイチゴジャム入りおにぎりを食べた感想がこれ。普段は物静かなイングの数少ないボケシーン。……しかし、この場で本当に凄いのは'''生身の人間でありながら彼と同じ味覚をしているテュッティ'''の方かも知れない。
+
:『第2次OG』第51話「風の呼び声」でイチゴジャム入りおにぎりを食べた感想がこれ。普段は物静かなイングの数少ないボケシーン。……しかし、この場で本当に凄いのは'''生身の人間でありながら彼と同じ味覚をしているテュッティ'''の方かも知れない。
 
;「通行税?お金ですか?」
 
;「通行税?お金ですか?」
:第2次OG第54話地上ルート「天蓋の下で」で、「バラルの園」から発生したバリアによって覆われた地球から宇宙に出るには、バリアの影響を受けてない[[ルイーナ]]の結界を(高リスクで)突破するか、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]曰く[[孫光龍]]に通行税を払うかという冗談に対しての反応。真顔でボケており[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]からは「真に受けるな」とツッコまれてしまう。
+
:『第2次OG』第54話地上ルート「天蓋の下で」で、「バラルの園」から発生したバリアによって覆われた地球から宇宙に出るには、バリアの影響を受けてない[[ルイーナ]]の結界を(高リスクで)突破するか、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]曰く[[孫光龍]]に通行税を払うかという冗談に対しての反応。真顔でボケており[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]からは「真に受けるな」とツッコまれてしまう。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
213行目: 215行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]でフェフが会話の中でイングシリーズのことを口にしていて、また[[イーグレット・ウルズ|ウルズ]]も[[イーグレット・アンサズ|アンサズ]]や[[イーグレット・スリサズ|スリサズ]]が倒された後に「まだ数多くの兄弟達がいる」と語っており、後に[[第2次スーパーロボット大戦OG]]にて登場した。
+
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』でフェフが会話の中でイングシリーズのことを口にしていて、また[[イーグレット・ウルズ|ウルズ]]も[[イーグレット・アンサズ|アンサズ]]や[[イーグレット・スリサズ|スリサズ]]が倒された後に「まだ数多くの兄弟達がいる」と語っており、後に『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』にて登場した。
 
*当初は'''作成段階で[[木原マサキ|ユーゼス]][[秋津マサト|の全人格と記憶をインプットされている]]という背景が存在していた'''。
 
*当初は'''作成段階で[[木原マサキ|ユーゼス]][[秋津マサト|の全人格と記憶をインプットされている]]という背景が存在していた'''。
 
**初期案では、ユーゼス自身は第57話「紅の聖誕祭(後篇)」で死亡し、その後インプットされた人格に乗っ取られたイングがラスボスとなる(その時点でのイングのステータスを引き継いでボス化する)予定であったが、これをやってしまうと次の周回からイングが使われなくなる恐れが濃厚であったため、見送られると同時にこの設定も消滅、現在の背景に落ち着いた。
 
**初期案では、ユーゼス自身は第57話「紅の聖誕祭(後篇)」で死亡し、その後インプットされた人格に乗っ取られたイングがラスボスとなる(その時点でのイングのステータスを引き継いでボス化する)予定であったが、これをやってしまうと次の周回からイングが使われなくなる恐れが濃厚であったため、見送られると同時にこの設定も消滅、現在の背景に落ち着いた。
**第2次OGで2回ある乗り換えイベントでは、いずれも人格変移が発生しているが、その時の口調・性格は本来このボス化イベントの伏線として使われる予定だったらしい。
+
**『第2次OG』で2回ある乗り換えイベントでは、いずれも人格変移が発生しているが、その時の口調・性格は本来このボス化イベントの伏線として使われる予定だったらしい。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
10,917

回編集