差分

2,404 バイト追加 、 2020年2月8日 (土) 14:42
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
[[ネオ・ジオン]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 
[[ネオ・ジオン]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。
   −
[[地球連邦軍]]が中心となって開発された[[ハイザック]]を、[[ザク]]の正統な後継機と認めなかった[[アクシズ]]の技術者によって完成された機体である。この為、生粋の[[ジオン]]の技術で構成された[[ザクII]]直系の後継機と呼べる存在で、故にその血を継ぐものとして、[[ザクI]]、ザクIIに次ぐ「III」の名が与えられている。
+
[[地球連邦軍]]が中心となって開発された[[ハイザック]]を、[[ザク]]の正統な後継機と認めなかった[[アクシズ]]の技術者によって完成された機体である。この為、生粋の[[ジオン]]の技術で構成された[[ザクII]]直系の後継機と呼べる存在で、故に正当な継承者の証として、[[ザクI]]、ザクIIに次ぐ「III」の名が与えられている。
   −
機体の特性としては、前述の様にザクIIのアッパーバージョンと言えるもので、これのコンセプトをそのままに、技術を現在のレベルにリファインした機体である。その為、本体は汎用性、生産性に重点が置かれており、目立った特性は無く、豊富なオプション装備を携行する事によって、様々な局面に対応できるように設計された。
+
機体の特性としては、前述の様にザクIIのアッパーバージョンと言えるもので、これのコンセプトをそのままに、技術を現在のレベルにリファインした機体である。その為、本体は汎用性、生産性に重点が置かれており、目立った特性は無く、豊富なオプション装備を携行する事によって、様々な局面に対応できるように設計された。また癖の強い武装や[[サイコミュ]]といった特殊な機能も搭載されていない事から、純粋にパイロットの技量さえあれば[[オールドタイプ]]、[[ニュータイプ]]を問わずに活躍可能で、宇宙や大気圏内といった場所も問わない形で運用出来るという優秀な機体である。
   −
だが、本機が完成した局面では、既にネオ・ジオンには新型機を量産できる余力とそれを扱う豊富な人材はなく、その汎用性を強化するオプション装備を開発する事すらもままならなかった。この事から、本機は決して失敗作ではなかったものの、コンセプトを生かせる状況になく、汎用性を捨てた代わりに火力・機動力を備えた[[ドーベン・ウルフ]]が採用され、量産される事となった<ref>ドーベン・ウルフは元を辿ればガンダムMk-Vであり、ザクの正統な後継機を目指して開発された機体がガンダムの流れを組む機体に負けるという皮肉な結果となった。</ref>。しかし、名機ザクシリーズの秘めたポテンシャル故か、僅かながら生産された数機は[[ラカン・ダカラン]]ら一部の[[指揮官]]によって運用され高い戦果を上げた。また、[[マシュマー・セロ]]には彼専用ザクIIIとも言える[[ザクIII改]]が与えられた。
+
だが、本機が完成した局面では、既にネオ・ジオンには新型機を量産できる余力とそれを扱う豊富な人材はなく、その汎用性を強化するオプション装備を開発する事すらもままならなかった。この事から、本機は決して失敗作ではなかったものの、コンセプトを生かせる状況になく、汎用性を捨てた代わりに火力・機動力を備えた[[ドーベン・ウルフ]]が採用され、量産される事となった<ref>ドーベン・ウルフは元を辿ればガンダムMk-Vであり、ザクの正統な後継機を目指して開発された機体がガンダムの流れを組む機体に負けるという皮肉な結果となった。</ref>。しかし、名機ザクシリーズの秘めたポテンシャル故か、僅かながら生産された数機は[[ラカン・ダカラン]]ら一部の[[指揮官]]や[[エースボーナス|エースパイロット]]によって運用され高い戦果を上げた。また、[[マシュマー・セロ]]には彼専用ザクIIIとも言える[[ザクIII改]]が与えられている。
   −
[[ハマーン・カーン]]の死後に[[シャア・アズナブル]]がネオ・ジオンを再興した際、主力機の開発を請け負った[[アナハイム・エレクトロニクス|AE社]]が用意した機体が[[マラサイ]]の流れを汲む[[ギラ・ドーガ]]だったため、純粋な「ザク」の系統はザクIIIで絶えることとなる。
+
=== 第一次ネオ・ジオン抗争後===
 +
[[ハマーン・カーン]]の死後、[[シャア・アズナブル]]がネオ・ジオンを再興した際、主力機の開発を請け負った[[アナハイム・エレクトロニクス|AE社]]が用意した機体が[[マラサイ]]の流れを汲む[[ギラ・ドーガ]]だったため、純粋な「ザク」の系統はザクIIIで絶えることとなる。
   −
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、白基調のカラーリングに変更され装飾された本機が、ジオン残党組織「[[袖付き]]」の戦力として登場。口部メガ粒子砲や新武装の隠し腕で奮闘するも、味方の[[アンジェロ・ザウパー]][[ユニコーンガンダム]]ごと狙われ撃墜されてしまった。
+
しかし、ネオ・ジオンが再興されたばかりの時は、シャアもザクIIIを搭乗機としていたらしく、アクシズには彼の専用機としてチューンされたザクIII改が残されていた(カラーリングは勿論、赤)。
 +
 
 +
また、外伝漫画『A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』では、第一次ネオ・ジオン抗争後、アクシズから持ち出されたザクIIIの設計データをベースに、火星のプラントで空間戦闘用の装備を排除した仕様が大量生産されており、ジオン・マーズこと火星独立ジオン軍の主力機として運用されている。本機が主力機に採用された理由は「ジオンの精神を象徴するモビルスーツがザクであるから」で、実戦経験のない新兵へのジオン兵としての意識の植え付けと士気高揚も狙っている。その為か、外見もザクIIIに限りなく似せた物となっている。また、同じく火星で活動し火星独立ジオン軍と対立しているレジオンは、ザクIIIの開発者達がザクの後継機として認めなかったハイザックを主力機としており、正式な後継機と偽りの後継機が戦い合っているという状況となっている。
 +
 
 +
=== [[袖付き]]』仕様 ===
 +
ラプラス戦争が描かれる『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。
 +
 
 +
ネオ・ジオンの残党勢力である「袖付き」で使用されている機体であるが、元々生産数が多くなかった事もあってか、[[ドライセン]]等に比べると配備数は極めて少ない。登場した機体はギラ・ドーガの物と思われるビームマシンガンを主武装とし、腰部フロントアーマーに内蔵されていたビームキャノンはビームサーベルを装備した隠し腕に変更されており、胸部と腕部には袖付きの証であるエングレービングが施されている。
 +
 
 +
口部のメガ粒子砲や隠し腕を用いて奮戦していたが、味方の[[アンジェロ・ザウパー]]が搭乗する[[ローゼン・ズール]]に「戦争屋」呼ばわりされた挙句、[[ユニコーンガンダム]]ごと狙われ撃墜されてしまっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者