メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.22.242.175
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガンダムヘビーアームズカスタム
(編集)
2020年2月4日 (火) 03:13時点における版
502 バイト除去
、
2020年2月4日 (火) 03:13
細
編集の要約なし
124行目:
124行目:
==== その他装備 ====
==== その他装備 ====
;アーミーナイフ
;アーミーナイフ
−
:
先述の通りEW版ではデザイン上オミットされており、当然スパロボでも未実装。小説版では使用している描写があるが、どこに装備しているかは不明。
+
:
デザイン変更によりオミットされているはずだが、小説版では使用してる描写が存在する。
+
:SRW未使用。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;フルオープン・アタック / 全弾発射 / 総攻撃 / 一斉射撃
;フルオープン・アタック / 全弾発射 / 総攻撃 / 一斉射撃
:ヘビーアームズの全武装を一斉射撃。必殺技だが、弾数はシリーズによってまちまちで1発の時から6発の時まである。単独制の作品では長射程高威力で援護向きだが、小隊制作品では全体攻撃。
:ヘビーアームズの全武装を一斉射撃。必殺技だが、弾数はシリーズによってまちまちで1発の時から6発の時まである。単独制の作品では長射程高威力で援護向きだが、小隊制作品では全体攻撃。
−
:
『64』では「全弾発射」表記、『第3次Z』『X』では「総攻撃」表記。演出では機体を空中宙返りしてから発射するという劇中と同じモーションで使用するが、『第3次Z』ではカットされてしまった。『X』ではピエロのマスクを着用してから攻撃を開始する。空中宙返りも復活したが、宙返り中にやたら'''やたら等身が伸びる'''(リアルカットインというほどではない)。
+
:
『64』では「全弾発射」表記、『第3次Z』『X』では「総攻撃」表記。『第3次Z』を除く作品では空中で宙返りをしてから発射する描写があり、『X』ではピエロのマスクを着用してから攻撃を開始する。
;一斉射撃(零距離)
;一斉射撃(零距離)
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
171行目:
172行目:
;[[ガンダムヘビーアームズ|ガンダムヘビーアームズ(EW)]]
;[[ガンダムヘビーアームズ|ガンダムヘビーアームズ(EW)]]
:本機の改修前。未参戦。
:本機の改修前。未参戦。
−
;[[GUNDAM:ガンダムデリンジャーアームズ|ガンダムデリンジャーアームズ]](SRW未登場)
−
:漫画『新機動戦記ガンダムW~ティエルの衝動~』(未参戦)。量産型。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
わんわ
1,357
回編集