差分

445 バイト追加 、 2020年2月1日 (土) 00:53
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。なお出典名義は「ダイナミック企画オリジナル」となっている。
 
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。なお出典名義は「ダイナミック企画オリジナル」となっている。
 
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」では報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。
 
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」では報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。
 +
:2020年2月のイベント「受け継がれる牙」Ωスキル搭載大器型SSRアタッカーが登場。XΩスキル対応(パートナーは[[マジンガーZERO]])であり、XΩユニットも同時に実装されている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
67行目: 68行目:  
:グレートマジンガーのマジンガーブレードに当たる二刀の両刃の剣。使用時に[[ゲッタードラゴン|ダブルエンペラーブレード]]と発する時もある。
 
:グレートマジンガーのマジンガーブレードに当たる二刀の両刃の剣。使用時に[[ゲッタードラゴン|ダブルエンペラーブレード]]と発する時もある。
 
:使用状態になるとグレート同様に大腿部から射出される(射出される際に一瞬だけ光る描写が有る)。格納時は柄のみになっており使用時には刀身部が蛇腹状に展開する。接続してツインブレードとして扱う事も可能で、回転させながら敵を切り刻む。
 
:使用状態になるとグレート同様に大腿部から射出される(射出される際に一瞬だけ光る描写が有る)。格納時は柄のみになっており使用時には刀身部が蛇腹状に展開する。接続してツインブレードとして扱う事も可能で、回転させながら敵を切り刻む。
 +
:『X-Ω』では通常攻撃に使用。
 
;グレートブラスター
 
;グレートブラスター
 
:胸の放射板から放たれる熱線。使用時に放射板の前面が下り、後方部分は更に放射板が伸びて延長される。
 
:胸の放射板から放たれる熱線。使用時に放射板の前面が下り、後方部分は更に放射板が伸びて延長される。
74行目: 76行目:  
:撃ちっ放しではなく鞭の要領である程度制御することも可能。単純にダメージを与えるのみならず、電撃で相手を拘束し遠隔圧縮で相手を粉砕する事も可能。
 
:撃ちっ放しではなく鞭の要領である程度制御することも可能。単純にダメージを与えるのみならず、電撃で相手を拘束し遠隔圧縮で相手を粉砕する事も可能。
 
:『V』では消費ENが70とサンダーブレークと同数値だったが、『X』では45と低くなっている。
 
:『V』では消費ENが70とサンダーブレークと同数値だったが、『X』では45と低くなっている。
 +
:『X-Ω』では必殺スキルに使用。
 
;エンペラーソード
 
;エンペラーソード
 
:マジンエンペラーG最強の必殺大剣。柄の部分はマジンエンペラーGの頭部がモチーフになっている。マジンエンペラーGが胸の前で拳を重ね合わせて電撃を発すると頭上から飛んできて地面に突き刺さるが、本体に内蔵されているのかどこからか召喚しているのかは不明。恐らく別空間から呼び出していると思われる。
 
:マジンエンペラーG最強の必殺大剣。柄の部分はマジンエンペラーGの頭部がモチーフになっている。マジンエンペラーGが胸の前で拳を重ね合わせて電撃を発すると頭上から飛んできて地面に突き刺さるが、本体に内蔵されているのかどこからか召喚しているのかは不明。恐らく別空間から呼び出していると思われる。
80行目: 83行目:  
:最初の一太刀で敵断面からエンペラーのアップが覗くカットはOVA版[[マジンカイザー|ファイナルカイザーブレード]]の演出が元。
 
:最初の一太刀で敵断面からエンペラーのアップが覗くカットはOVA版[[マジンカイザー|ファイナルカイザーブレード]]の演出が元。
 
:『V』では消費ENが90と高かったが、『X』では60に下げられているため使いやすくなっている。
 
:『V』では消費ENが90と高かったが、『X』では60に下げられているため使いやすくなっている。
 +
:『X-Ω』では「エンペラーソード(乱舞)」名義で、アタッカー版の必殺スキルに採用。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;魔神双皇撃(まじんそうこうげき)
 
;魔神双皇撃(まじんそうこうげき)
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で追加された[[マジンカイザー]]との合体攻撃。光子力ビームとサンダーボルトブレイカーの同時攻撃。命名はダイナミックプロ。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で追加された[[マジンカイザー]]との合体攻撃。光子力ビームとサンダーボルトブレイカーの同時攻撃。命名はダイナミックプロ。
: 演出は漫画『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』の最終決戦でZEROに向けてグレートマジンガーとマジンガーZが放った場面の再現と思われる。通常は終盤での追加だが、シークレットシナリオを通過した場合、早期に追加される。
+
:演出は漫画『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』の最終決戦でZEROに向けてグレートマジンガーとマジンガーZが放った場面の再現と思われる。通常は終盤での追加だが、シークレットシナリオを通過した場合、早期に追加される。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
31,849

回編集