116行目:
116行目:
== バンプレストオリジナル ==
== バンプレストオリジナル ==
−
=== 登場メカ(オリジナル) ===
+
=== 登場人物 ===
−
[[魔装機]]系については[[魔装機神の登場メカ]]を参照。
−
−
==== 主人公機 ====
−
『[[第4次スーパーロボット大戦]]』と同様に[[ゲシュペンスト]]が前半主人公機として登場するが、[[ヒュッケバイン]]及び[[グルンガスト]]は『F完結編』からの登場となる。
−
−
また、[[ゲシュペンストMk-II]]が登場するが、こちらは『第4次』とは異なり(『第4次』ではリアル仕様のみ)リアル系とスーパー系で性能が異なる。スーパー系主人公では選択肢次第で入手でき、本作での後半主人公機として使用できる。一方リアル系では『第4次』と同様にギリアムの搭乗機として登場した後、最終話終了後にギリアムから譲られる形で入手できるが、使用できるのは『F完結編』からとなる。
−
−
;[[ゲシュペンスト・タイプR|ゲシュペンスト(リアル)]]
−
:リアル系初期機。
−
;[[ゲシュペンスト・タイプS|ゲシュペンスト(スーパー)]]
−
:スーパー系初期機。
−
;[[ゲシュペンストMk-II・タイプR|ゲシュペンストMk-II(リアル)]]
−
:リアル系後継機。
−
;[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II(スーパー)]]
−
:スーパー系後継機。
−
−
==== [[ゲスト]] ====
−
『第4次スーパーロボット大戦』で登場したメカに加え、三将軍の専用機が新登場。
−
−
また、[[ゲイオス=グルード]]、[[ゼラニオ]]、[[バラン=シュナイル]]は『完結編』からの登場。
−
−
;[[ガロイカ]]
−
:
−
;[[カレイツェド]]
−
:
−
;[[グラシドゥ=リュ]]
−
:
−
;[[レストレイル]]
−
:
−
;[[レストグランシュ]]
−
:
−
;[[ライグ=ゲイオス]]
−
:
−
;[[オーグバリュー]]
−
:
−
;[[ビュードリファー]]
−
:
−
;[[ゼイドラム]]
−
:
−
−
=== 登場人物(オリジナル) ===
[[魔装機]]系については[[魔装機神の登場人物]]を参照。
[[魔装機]]系については[[魔装機神の登場人物]]を参照。
==== [[主人公]] ====
==== [[主人公]] ====
−
主人公機と同じく、基本的に『第4次スーパーロボット大戦』と同様。
+
基本的に『[[第4次スーパーロボット大戦]]』と同様。
ただし本作では顔グラフィックが一新されており(旧グラフィックを選択することも可能)、『スーパーロボット大戦α』で再登場するイルムとリンはこちらのグラフィックがベース。SPが多く[[精神コマンド]]が使いやすい。さらにリアル系主人公と恋人は[[ニュータイプ]]技能を持ち、宇宙世紀MSに[[乗り換え]]できる。ゲーム開始時に名前や愛称などプロフィールを任意に設定できるが、今回は[[誕生日]]や血液型の組み合わせで[[特殊技能]]や[[精神コマンド]]が変わったりしない。また、声と性格はセット。本作では全員に中の人が同じ版権キャラがいる。スーパー系のみ、声にエコーがかかる。
ただし本作では顔グラフィックが一新されており(旧グラフィックを選択することも可能)、『スーパーロボット大戦α』で再登場するイルムとリンはこちらのグラフィックがベース。SPが多く[[精神コマンド]]が使いやすい。さらにリアル系主人公と恋人は[[ニュータイプ]]技能を持ち、宇宙世紀MSに[[乗り換え]]できる。ゲーム開始時に名前や愛称などプロフィールを任意に設定できるが、今回は[[誕生日]]や血液型の組み合わせで[[特殊技能]]や[[精神コマンド]]が変わったりしない。また、声と性格はセット。本作では全員に中の人が同じ版権キャラがいる。スーパー系のみ、声にエコーがかかる。
204行目:
163行目:
:
:
−
== 関連記事 ==
+
=== 登場メカ ===
+
[[魔装機]]系については[[魔装機神の登場メカ]]を参照。
−
=== ゲーム中データ ===
+
==== 主人公機 ====
+
『[[第4次スーパーロボット大戦]]』と同様に[[ゲシュペンスト]]が前半主人公機として登場するが、[[ヒュッケバイン]]及び[[グルンガスト]]は『F完結編』からの登場となる。
+
+
また、[[ゲシュペンストMk-II]]が登場するが、こちらは『第4次』とは異なり(『第4次』ではリアル仕様のみ)リアル系とスーパー系で性能が異なる。スーパー系主人公では選択肢次第で入手でき、本作での後半主人公機として使用できる。一方リアル系では『第4次』と同様にギリアムの搭乗機として登場した後、最終話終了後にギリアムから譲られる形で入手できるが、使用できるのは『F完結編』からとなる。
+
+
;[[ゲシュペンスト・タイプR|ゲシュペンスト(リアル)]]
+
:リアル系初期機。
+
;[[ゲシュペンスト・タイプS|ゲシュペンスト(スーパー)]]
+
:スーパー系初期機。
+
;[[ゲシュペンストMk-II・タイプR|ゲシュペンストMk-II(リアル)]]
+
:リアル系後継機。
+
;[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストMk-II(スーパー)]]
+
:スーパー系後継機。
+
+
==== [[ゲスト]] ====
+
『第4次スーパーロボット大戦』で登場したメカに加え、三将軍の専用機が新登場。
+
+
また、[[ゲイオス=グルード]]、[[ゼラニオ]]、[[バラン=シュナイル]]は『完結編』からの登場。
+
+
;[[ガロイカ]]
+
:
+
;[[カレイツェド]]
+
:
+
;[[グラシドゥ=リュ]]
+
:
+
;[[レストレイル]]
+
:
+
;[[レストグランシュ]]
+
:
+
;[[ライグ=ゲイオス]]
+
:
+
;[[オーグバリュー]]
+
:
+
;[[ビュードリファー]]
+
:
+
;[[ゼイドラム]]
+
:
+
+
== 用語 ==
+
;[[ディバイン・クルセイダーズ]](DC)
+
:
+
;[[ゲスト]]
+
:
+
+
== ゲーム中データ ==
<!-- 各作品共通の基本情報記事 -->
<!-- 各作品共通の基本情報記事 -->
247行目:
251行目:
*[[バグ (ゲーム)|バグ]]
*[[バグ (ゲーム)|バグ]]
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
−
−
=== 関連用語 ===
−
;[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])
−
:
−
;[[ゲスト]]
−
:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==