1行目:
1行目:
−
013特命部隊(013 Special Force)とは、『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』に登場する部隊。
+
'''013特命部隊'''は『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』に登場する部隊。
== 概要 ==
== 概要 ==
8行目:
8行目:
何度かの戦闘を経て[[レムレース試作型]]と対峙。戦闘の後、別働隊によるBG鹵獲成功の報を受けて(実際にはジ・エーデルがその目的を達したために用済みとなり)部隊は解散となった。その後、部隊に所属していたメンバーの一部は元の所属へ戻って行ったが、多くの者は組織改編された[[ファントムペイン]]に転属となり、(特に[[セツコ・オハラ|セツコ]]編では)ZEUTHと数度に渡り相まみえることになる。
何度かの戦闘を経て[[レムレース試作型]]と対峙。戦闘の後、別働隊によるBG鹵獲成功の報を受けて(実際にはジ・エーデルがその目的を達したために用済みとなり)部隊は解散となった。その後、部隊に所属していたメンバーの一部は元の所属へ戻って行ったが、多くの者は組織改編された[[ファントムペイン]]に転属となり、(特に[[セツコ・オハラ|セツコ]]編では)ZEUTHと数度に渡り相まみえることになる。
−
=== 主な参加者・その母体 ===
+
== 主な参加者・その母体 ==
基本的にリアル系作品のライバルキャラクターによって構成されている。
基本的にリアル系作品のライバルキャラクターによって構成されている。
;[[ファントムペイン]]
;[[ファントムペイン]]
32行目:
32行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
−
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』のアナザーサイドレコード1における自軍部隊。シリーズでも珍しい、'''異なる作品の敵組織のエースが一堂に介した精鋭部隊'''であり、このような存在が描かれたのは[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]の[[ラストバタリオン]]以来である。また、部隊名称はないが、[[スーパーロボット大戦EX|EX]]の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の元に集まった面子も(プレイヤーが操作出来る事を含めて)これに近い。時系列的には、ZEUTHが日本で[[百鬼帝国]]と戦っていた頃に結成された模様。
+
:アナザーサイドレコード1における自軍部隊。シリーズでも珍しい、'''異なる作品の敵組織のエースが一堂に介した精鋭部隊'''であり、このような存在が描かれたのは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』の[[ラストバタリオン]]以来である。また、部隊名称はないが、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の元に集まった面子も(プレイヤーが操作出来る事を含めて)これに近い。時系列的には、ZEUTHが日本で[[百鬼帝国]]と戦っていた頃に結成された模様。
== 主要人物 ==
== 主要人物 ==
42行目:
42行目:
:013特命部隊における主人公的存在。
:013特命部隊における主人公的存在。
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]、[[アサキム・ドーウィン]]
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]、[[アサキム・ドーウィン]]
−
:この特命部隊の黒幕。その最終テストとして特命部隊を相手に[[レムレース試作型]]の実戦テストを行ったが、予想外の実力に大打撃を受ける。ジ・エーデルはこの敗戦を糧に、[[レムレース]](及び[[カオス・レムレース]])の完成に向けて更なる改良を行うことになるのであった。
+
:この特命部隊の黒幕。その最終テストとして特命部隊を相手に[[レムレース試作型]]の実戦テストを行ったが、予想外の実力に大打撃を受ける。ジ・エーデルはこの敗戦を糧に、[[レムレース]](及び[[カオス・レムレース]])の完成に向けて更なる改良を行うことになる。
+
+
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:013とくしゆふたい}}
{{DEFAULTSORT:013とくしゆふたい}}
−
{{バンプレストオリジナル}}
[[Category:組織]]
[[Category:組織]]
[[Category:プレイヤー部隊]]
[[Category:プレイヤー部隊]]
[[Category:スーパーロボット大戦Z]]
[[Category:スーパーロボット大戦Z]]
[[Category:Zシリーズ]]
[[Category:Zシリーズ]]