差分

134行目: 134行目:  
;ウイングバインダー
 
;ウイングバインダー
 
:シールドとして機能する主翼。平常時はこのウイングバインダーの裏側にツインバスターライフルが分割された状態で収納されている。
 
:シールドとして機能する主翼。平常時はこのウイングバインダーの裏側にツインバスターライフルが分割された状態で収納されている。
:F完結編とXではこれをシールドとして[[シールド防御]]可能。
+
:『F完結編』『X』ではこれをシールドとして[[シールド防御]]可能。
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
 
:副翼を支えるフレーム部分に装備。ツインバスターライフルが強力すぎる分、通常戦闘での要となる。
 
:副翼を支えるフレーム部分に装備。ツインバスターライフルが強力すぎる分、通常戦闘での要となる。
 
:『第2次α』では最大射程が2の為、強化パーツで射程を拡張出来る有用な武器だった。『W』では[[マルチコンボ]]対応武器。
 
:『第2次α』では最大射程が2の為、強化パーツで射程を拡張出来る有用な武器だった。『W』では[[マルチコンボ]]対応武器。
 
:『時獄篇』ではモーションが変更された……が、良く見ると'''モーションが[[OGS]]における[[サイバスター]]の「ディスカッター」とまるっきり同じ'''。スピードが違うだけである。『X』では更にモーションが変更され、切りかかる前の後の飛翔モーションが強調されている。更に飛び去っていく[[トドメ演出]]も追加されている。
 
:『時獄篇』ではモーションが変更された……が、良く見ると'''モーションが[[OGS]]における[[サイバスター]]の「ディスカッター」とまるっきり同じ'''。スピードが違うだけである。『X』では更にモーションが変更され、切りかかる前の後の飛翔モーションが強調されている。更に飛び去っていく[[トドメ演出]]も追加されている。
 +
:『X-Ω』ではアタッカー版の通常攻撃に採用。また、必殺スキルとして、縦3マスの範囲攻撃の「ビームサーベル(強斬り)」としても採用されている。
 +
:『DD』では通常攻撃に採用。通常攻撃ながらも、切り抜ける際のモーションが非常に美しい。
 
;ツインバスターライフル
 
;ツインバスターライフル
 
:2挺のバスターライフルを平行連結させたウイングゼロ最強の武器。その威力は[[ウイングガンダム]]のバスターライフルの2倍以上で、最大出力では[[スペースコロニー]]級(トーラス型で全長18km)の重量物質を中心のシャフトごと貫通し破壊するどころかさらに巨大な資源衛星さえも破壊可能な威力。さらに、従来のエネルギーカートリッジ式でなく機体本体ジェネレーターから直接供給されている為、本体のエネルギーが続く限り連続発射が可能である。ただし、設定では機体本体の最大内蔵エネルギーはコロニー破壊3回分となっており、最大出力ではウイングガンダム同様3回程度の発射が限度となる<ref>PG版ウイングゼロ組立説明書より。但し現行のプラモデルのインスト等にはこの辺りの記述が書かれておらず、設定が曖昧となっている。</ref>。劇中では、どこに携行しているかは描かれなかった。この点については、ときた洸一の漫画版では背中に携行している一方で『敗者たちの栄光』では主翼裏側に懸架しており媒体によって解釈が割れている。
 
:2挺のバスターライフルを平行連結させたウイングゼロ最強の武器。その威力は[[ウイングガンダム]]のバスターライフルの2倍以上で、最大出力では[[スペースコロニー]]級(トーラス型で全長18km)の重量物質を中心のシャフトごと貫通し破壊するどころかさらに巨大な資源衛星さえも破壊可能な威力。さらに、従来のエネルギーカートリッジ式でなく機体本体ジェネレーターから直接供給されている為、本体のエネルギーが続く限り連続発射が可能である。ただし、設定では機体本体の最大内蔵エネルギーはコロニー破壊3回分となっており、最大出力ではウイングガンダム同様3回程度の発射が限度となる<ref>PG版ウイングゼロ組立説明書より。但し現行のプラモデルのインスト等にはこの辺りの記述が書かれておらず、設定が曖昧となっている。</ref>。劇中では、どこに携行しているかは描かれなかった。この点については、ときた洸一の漫画版では背中に携行している一方で『敗者たちの栄光』では主翼裏側に懸架しており媒体によって解釈が割れている。
:劇中のクライマックスで大統領府のシェルターシールドを正確に射撃して貫いたが3発めの射撃はヒイロがわずかに左にずらしていたためリリーナたちはすんでの所で助かったが機体は大破してしまう…
+
:劇中のクライマックスで大統領府のシェルターシールドを正確に射撃して貫いたが3発めの射撃はヒイロがわずかに左にずらしていたためリリーナたちはすんでの所で助かったが機体は大破してしまう……。
:スパロボでは高威力・長[[射程]]のツインバスターライフルが主力兵器。[[マップ兵器]]版も当初から存在し、シリーズによっては全周囲攻撃型のローリングバスターライフルも存在する。ただし、作品ごとに燃費の良し悪しが激しく、Wの世界ではガンダムの使用するビーム兵器は出力が非常に高い事から水中でも使用できることになっているが、スパロボでは作品によって再現されていない場合がある。かつてはツインバスターライフルと、それ以外の武器の性能差が激しく、中間の取り回しやすい武装がないという欠点があったが、『第3次α』以降はツインバスターライフルを分割して使用する「バスターライフル」の追加によりその欠点は無くなった。
+
:スパロボでは高威力・長[[射程]]の主力兵器。[[マップ兵器]]版も当初から存在し、シリーズによっては全周囲攻撃型のローリングバスターライフルも存在する。ただし、作品ごとに燃費の良し悪しが激しく、Wの世界ではガンダムの使用するビーム兵器は出力が非常に高い事から水中でも使用できることになっているが、スパロボでは作品によって再現されていない場合がある。かつてはツインバスターライフルと、それ以外の武器の性能差が激しく、中間の取り回しやすい武装がないという欠点があったが、『第3次α』以降はツインバスターライフルを分割して使用する「バスターライフル」の追加によりその欠点は無くなった。
:;バスターライフル
+
:;バスターライフル / ツインバスターライフル
::ツインバスターライフルを分割して片方のライフルで射撃する。
+
::ツインバスターライフルを分割して片方のライフルで射撃する。『第3次α』で[[小隊攻撃]]対応のPLA武器として追加された。
::第3次αで[[小隊攻撃]]対応のPLA武器として追加された。
+
::初期は「バスターライフル」という名称で登録されていたが、『第3次Z時獄篇』以降は「ツインバスターライフル」名義で登録されている。
::『第3次Z時獄篇』以降は『第2次Z』のTV版ゼロとの兼ね合いか'''ツインバスターライフル'''名義で登録されている。
+
::『X-Ω』では「バスターライフル」名義でシューター版の通常攻撃に採用されている。また、必殺スキルとして連続攻撃の「バスターライフル(連射)」が採用されている。
:;ツインバスターライフル最大出力
+
::『DD』ではSR必殺技に採用。名前は「ツインバスターライフル」に戻った。
::ツインバスターライフルを最大出力で発射する。[[スペースコロニー]]級の重量物質でさえも破壊可能な威力を持つ。
  −
::スパロボでのツインバスターライフルは基本的にこれであり、「ツインバスターライフル」と表記される。『第3次Z時獄篇』『DD』ではバスターライフルがツインバスターライフルに名称が変わり、こちらに「最大出力」が付いた。
  −
::本機のメイン兵装で長射程、高威力が売りで、反撃戦法を取るのに向く。作品により燃費の差が激しく、一部作品(『A』『α外伝』『第2次α』等)では劣悪なため、非常に使い辛い作品も存在する。ただし、近年の作品では低出力版の登場もあり、燃費も改善されてきている。『第2次α』では[[全体攻撃]]武器だが第3次αでは下記のローリングバスターライフルの追加により単体攻撃になった。使用時はパイロットごとに専用台詞が用意されている。
  −
::『[[W]]』では'''撃つ度に大気圏に突入'''というツッコミどころ満載の演出がある(『[[L]]』では別演出に変更になった)。過去作品では「ツインバスタービームライフル」と表記されていた。
  −
::[[マップ兵器]]版は方向指定型で、攻撃範囲は一直線型、二本の直線型、二本の直線型+αと作品によって変化する。『第2次α』『第3次α』では[[射程]]9。『A』『R』では射程7。
      
==== 特殊装備 ====
 
==== 特殊装備 ====
 
;[[ゼロシステム]]
 
;[[ゼロシステム]]
 
:操縦者の意識に膨大な未来予測データと、勝利のための戦術を直接脳内にフィードバックし、戦術実行を強制するシステム。しかし、勝利最優先で搭乗者の倫理観などを一切無視した戦術を強制するため、システムに従うのも逆らうのも強大な精神的負荷が発生する。
 
:操縦者の意識に膨大な未来予測データと、勝利のための戦術を直接脳内にフィードバックし、戦術実行を強制するシステム。しかし、勝利最優先で搭乗者の倫理観などを一切無視した戦術を強制するため、システムに従うのも逆らうのも強大な精神的負荷が発生する。
:[[OVA]]及び劇場版ではゼロシステムの描写は無かったが、小説版では[[アルトロンガンダムカスタム]]との戦闘中にヒイロに指令を送っている描写があり、最初は「'''ツインバスターライフルを撃て!'''」という指令を送り続け、ダメージの蓄積により最終的には'''自爆(=相打ち)'''の指令まで送っていた。しかし、ヒイロの目的は「戦闘の勝利」ではなかったためそれらの指令をその精神力で全て無視し、ビームサーベルのみで戦闘を繰り広げた。最終的には海中に墜落する直前の一撃がゼロシステムの機器にダメージを与えたのか、システムが沈黙してしまった。
+
:[[OVA]]及び劇場版ではゼロシステムの描写は無かったが、小説版では[[アルトロンガンダムカスタム]]との戦闘中にヒイロに指令を送っている描写があり、最初は「'''ツインバスターライフルを撃て!'''」という指令を送り続け、ダメージの蓄積により最終的には'''自爆(=相打ち)'''の指令まで送っていた。しかし、ヒイロの目的は「戦闘の勝利」ではなかったためそれらの指令をその精神力で全て無視し、ビームサーベルのみで戦闘を繰り広げた。最終的には海中に墜落する直前の一撃がゼロシステムの機器にダメージを与えたのか、システムが沈黙してしまった。
 
:尚、ゼロシステムは任意でシステムの切り替えが可能なようで、劇中でもクライマックスのツインバスターライフルのロックオンのシーンでゼロシステムがオフになっていることを確認できる。
 
:尚、ゼロシステムは任意でシステムの切り替えが可能なようで、劇中でもクライマックスのツインバスターライフルのロックオンのシーンでゼロシステムがオフになっていることを確認できる。
 
:『敗者たちの栄光』での新規設定では、システムが起動すると[[ユニコーンガンダム]]のように各部が展開するギミックが追加された。
 
:『敗者たちの栄光』での新規設定では、システムが起動すると[[ユニコーンガンダム]]のように各部が展開するギミックが追加された。
164行目: 161行目:  
;ローリングバスターライフル / ツインバスターライフル2
 
;ローリングバスターライフル / ツインバスターライフル2
 
:分割したバスターライフルを水平に持ち、機体を回転させながら最大出力で敵機を薙ぎ払う。
 
:分割したバスターライフルを水平に持ち、機体を回転させながら最大出力で敵機を薙ぎ払う。
:[[マップ兵器]]として登場することが多い。過去作品ではツインバスターライフル2という名称で、通常版ツインバスターライフルをフル改造する事によって追加される武装であった。『第3次α』ではP属性の[[全体攻撃]]で強力だが必要気力140がネックである。[[特殊能力|ゼロシステム]]の発動気力も140なので「ゼロシステムが発動しないと撃てない必殺技」と覚えておくと運用しやすい。
+
:なお、'''現在の設定では本機ではローリングバスターライフルは行ってないと思われる'''。これは元々TV版のウイングゼロが行っていた攻撃であり、EW版は姿は違うとはいえその続編であったため「当然過去にカトルやトラントが行っているであろう」と各ゲームでも本モーションを採用していた。しかしEWの前史を描いた漫画「敗者たちの栄光」でプロトゼロが登場、'''ローリングバスターライフルはこちらの姿で使ったのみ'''なので、結果的に捏造技の一種となったという解釈が出来る。
 +
:SRWでは[[マップ兵器]]として登場することが多い。過去作品ではツインバスターライフル2という名称で、通常版ツインバスターライフルをフル改造する事によって追加される武装であった。『第3次α』ではP属性の[[全体攻撃]]で強力だが必要気力140がネックである。[[特殊能力|ゼロシステム]]の発動気力も140なので「ゼロシステムが発動しないと撃てない必殺技」と覚えておくと運用しやすい。
 
:一方で『第3次Z』ではマップ兵器版のみの登場で全体攻撃版は無かったが、天獄篇で追加された。全体攻撃版は従来の演出と異なりバスターライフルの照射範囲、ビームの出力、照射時間が抑えられているものになっており、攻撃力も抑えられたものになっている。
 
:一方で『第3次Z』ではマップ兵器版のみの登場で全体攻撃版は無かったが、天獄篇で追加された。全体攻撃版は従来の演出と異なりバスターライフルの照射範囲、ビームの出力、照射時間が抑えられているものになっており、攻撃力も抑えられたものになっている。
 
:『X』でも移動後攻撃可能で使いやすい通常版があるのだが、『第3次α』の演出をリファインした物を使用しているためか、対複数用の攻撃方法を単体相手に使うというわけのわからないことになっている。
 
:『X』でも移動後攻撃可能で使いやすい通常版があるのだが、『第3次α』の演出をリファインした物を使用しているためか、対複数用の攻撃方法を単体相手に使うというわけのわからないことになっている。
:また、'''現在の設定では本機ではローリングバスターライフルは行ってないと思われる。'''これは元々TV版のウイングゼロが行っていた攻撃であり、EW版は姿は違うとはいえその続編であったため「当然過去にカトルやトラントが行っているであろう」と各ゲームでも本モーションを採用している。しかしEWの前史を描いた漫画「敗者たちの栄光」でプロトゼロが登場、'''ローリングバスターライフルはこちらの姿で使ったのみ'''なので、結果的に捏造技の一種となったという解釈が出来る。
+
:『X-Ω』ではアタッカー版の必殺スキルとして採用。
 +
;ツインバスターライフル最大出力
 +
:ツインバスターライフルを最大出力で発射する。[[スペースコロニー]]級の重量物質でさえも破壊可能な威力を持つ。
 +
:スパロボでのツインバスターライフルは基本的にこれであり、「ツインバスターライフル」と表記される。『第3次Z時獄篇』以降の作品ではツインバスターライフルを分割する攻撃の名称が「ツインバスターライフル」になったため、こちらの攻撃は「ツインバスターライフル最大出力」へと変更された。
 +
:本機のメイン兵装で長射程、高威力が売りで、反撃戦法を取るのに向く。作品により燃費の差が激しく、一部作品(『A』『α外伝』『第2次α』等)では劣悪なため、非常に使い辛い作品も存在する。ただし、近年の作品では低出力版の登場もあり、燃費も改善されてきている。『第2次α』では[[全体攻撃]]武器だが第3次αでは下記のローリングバスターライフルの追加により単体攻撃になった。使用時はパイロットごとに専用台詞が用意されている。
 +
:『[[W]]』では'''撃つ度に大気圏に突入'''というツッコミどころ満載の演出がある(『[[L]]』では別演出に変更になった)。過去作品では「ツインバスタービームライフル」と表記されていた。
 +
:[[マップ兵器]]版は方向指定型で、攻撃範囲は一直線型、二本の直線型、二本の直線型+αと作品によって変化する。『第2次α』『第3次α』では[[射程]]9。『A』『R』では射程7。
 +
:『X-Ω』ではシューター版の必殺スキルとして採用。。大器型シューター版・ブラスター版では「ツインバスターライフル最大出力(全範囲)」となっており、名前の通り攻撃範囲がエリア全体へと変化する。
 +
:『DD』ではSSR必殺技に採用。
 
;ツインバスターライフル最大出力連射
 
;ツインバスターライフル最大出力連射
:天獄篇で追加された最強攻撃。文字通り、最大出力のツインバスターライフルを三連射する。シェルターを破壊しようとした連射攻撃とEW本編冒頭のリーブラ撃ちの再現。
+
:『第3次Z天獄篇』で追加された最強攻撃。文字通り、最大出力のツインバスターライフルを三連射する。シェルターを破壊しようとした連射攻撃とEW本編冒頭のリーブラ撃ちの再現。
;バスターライフル(連射)
  −
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
  −
;ツインバスターライフル最大出力(全範囲)
  −
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
  −
;ビームサーベル(強斬り)
  −
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
      
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
31,849

回編集