42行目:
42行目:
『[[スーパーロボット大戦D]]』とほぼ同時期の発売であったため正直影は薄かったのだが、新規参戦作品がユーザー予想外の珍しい作品群であったため話題を呼んだ。
『[[スーパーロボット大戦D]]』とほぼ同時期の発売であったため正直影は薄かったのだが、新規参戦作品がユーザー予想外の珍しい作品群であったため話題を呼んだ。
−
グラフィック面ではカットインにアニメーション効果を入れ、『D』との差別化を計っているとの寺田プロデューサーの談(『D』はカットインが静止画)。
+
グラフィック面ではカットインにアニメーション効果を入れ、『D』との差別化を計っているとの[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーの談(『D』はカットインが静止画)。
しかし出荷本数が15000本と少なく、中古市場での流通も希少で店舗によっては万単位のプレミアソフトとして扱われており、一般販売されたスパロボ作品の中でも入手難度の高さは一、二を争う。
しかし出荷本数が15000本と少なく、中古市場での流通も希少で店舗によっては万単位のプレミアソフトとして扱われており、一般販売されたスパロボ作品の中でも入手難度の高さは一、二を争う。
61行目:
61行目:
特殊能力では[[射撃]][[武器]]に効果を発揮する[[オーラバリア]]や[[ステルスマント]]があり、主人公機や[[オーラバトラー]]、[[ガイメレフ]]に代表される[[格闘 (武器属性)|格闘武器]]が強力なユニットが強い。雑魚敵ユニットの能力値設定は他シリーズと比較してかなり異なっており、[[機械獣]]よりも[[モビルスーツ|MS]]の[[HP]]が多く頑丈だったりしている。
特殊能力では[[射撃]][[武器]]に効果を発揮する[[オーラバリア]]や[[ステルスマント]]があり、主人公機や[[オーラバトラー]]、[[ガイメレフ]]に代表される[[格闘 (武器属性)|格闘武器]]が強力なユニットが強い。雑魚敵ユニットの能力値設定は他シリーズと比較してかなり異なっており、[[機械獣]]よりも[[モビルスーツ|MS]]の[[HP]]が多く頑丈だったりしている。
−
本作の発売時期のスパロボでは常態仕様であった「クリア後の周回プレイボーナス」も実装されておらず、システム面で旧態化してる箇所も見受けられる。
+
本作の発売時期のスパロボでは常態仕様であった「クリア後の周回プレイボーナス」も実装されておらず、システム面で旧態化している箇所も見受けられる。
== 話題 ==
== 話題 ==
*本作はスパロボシリーズでは非常に珍しく[[宇宙]]マップが登場せず、ユニットの[[地形適応]]は[[空]]・[[陸]]・[[海]]の3種となっている。
*本作はスパロボシリーズでは非常に珍しく[[宇宙]]マップが登場せず、ユニットの[[地形適応]]は[[空]]・[[陸]]・[[海]]の3種となっている。
−
*CMはスパロボファンがインターネットでC3発表を知りその参戦作品のマイナーさに驚くという内容。撮影はバンプレスト社内で出演者も社員という歴代でも群を抜く低予算で制作された。
+
*CMはスパロボファンがインターネットで『C3』発表を知りその参戦作品のマイナーさに驚くという内容。撮影はバンプレスト社内で出演者も社員という歴代でも群を抜く低予算で制作された。
**ナレーションは中原茂氏が担当。本作では同氏が担当したキャラが4人もいる。
**ナレーションは中原茂氏が担当。本作では同氏が担当したキャラが4人もいる。
90行目:
90行目:
== バンプレストオリジナル ==
== バンプレストオリジナル ==
=== 登場メカ(オリジナル) ===
=== 登場メカ(オリジナル) ===
−
;[[主人公]]機
+
==== [[主人公]]機 ====
+
;[[ヤルダバオト]]
:
:
−
:;[[ヤルダバオト]]
+
:;[[ヤルダバオト (神化)]]
::
::
−
::;[[ヤルダバオト (神化)]]
+
−
:::
+
==== [[修羅神]] ====
−
;敵勢力機([[修羅神]])
+
;[[ボフリィ]]
+
:
+
;[[ハルパス]]
+
:
+
;[[フラウス]]
+
:
+
;[[ビレフォール]]
:
:
−
:;[[ボフリィ]]
+
:;[[ビレフォール (神化)]]
::
::
−
:;[[ハルパス]]
+
;[[アガレス]]
+
:
+
;[[アンドラス]]
+
:
+
;[[ペイリネス]]
+
:
+
;[[マルディクト]]
+
:
+
;[[グラシャラボラス]]
+
:
+
;[[エクスティム]]
+
:
+
:;[[ラハ・エクスティム]]
::
::
−
:;[[フラウス]]
−
::
−
:;[[ビレフォール]]
−
::
−
::;[[ビレフォール (神化)]]
−
:::
−
:;[[アガレス]]
−
::
−
:;[[アンドラス]]
−
::
−
:;[[ペイリネス]]
−
::
−
:;[[マルディクト]]
−
::
−
:;[[グラシャラボラス]]
−
::
−
:;[[エクスティム]]
−
::
−
::;[[ラハ・エクスティム]]
−
:::
=== 登場人物(オリジナル) ===
=== 登場人物(オリジナル) ===
フォルカを除く他の[[修羅]]はファーストネームしか登場せず、フルネームは『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』で明らかになった。
フォルカを除く他の[[修羅]]はファーストネームしか登場せず、フルネームは『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』で明らかになった。
−
;[[主人公]]
+
==== [[主人公]] ====
+
;[[フォルカ・アルバーク]]
+
:
+
+
==== [[修羅]] ====
+
;[[フェルナンド・アルドゥク|フェルナンド]]
+
:
+
;[[アリオン・ルカダ|アリオン]]
+
:
+
;[[マグナス・アルド|マグナス]]
+
:
+
;[[メイシス・マルク|メイシス]]
+
:
+
;[[アルティス・タール|アルティス]]
+
:
+
;[[アルコ・カトワール|アルコ]]
+
:
+
;[[ミザル・トゥバル|ミザル]]
+
:
+
;[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]
+
:
+
;[[修羅兵]]
+
:
+
+
== 用語 ==
+
;[[修羅]]
:
:
−
:;[[フォルカ・アルバーク]]
+
;[[覇気]]
−
::
−
;敵勢力([[修羅]])
:
:
−
:;[[フェルナンド・アルドゥク|フェルナンド]]
−
::
−
:;[[アリオン・ルカダ|アリオン]]
−
::
−
:;[[マグナス・アルド|マグナス]]
−
::
−
:;[[メイシス・マルク|メイシス]]
−
::
−
:;[[アルティス・タール|アルティス]]
−
::
−
:;[[アルコ・カトワール|アルコ]]
−
::
−
:;[[ミザル・トゥバル|ミザル]]
−
::
−
:;[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]
−
::
−
:;[[修羅兵]]
−
::
== 関連記事 ==
== 関連記事 ==
193行目:
197行目:
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
*[[フリーオーダーシナリオシステム]]
*[[フリーオーダーシナリオシステム]]
−
−
=== 関連用語 ===
−
<!-- 専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。 -->
−
*[[修羅]]
−
*[[覇気]]
== 余談 ==
== 余談 ==
205行目:
204行目:
=== ゲーム ===
=== ゲーム ===
−
'''[[ワンダースワンカラー]]'''
−
<amazon>B00014ATZG</amazon>
<amazon>B00014ATZG</amazon>