差分

47 バイト追加 、 2020年1月11日 (土) 15:09
213行目: 213行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ちょっとした誤解から始まった諍いが救いの無い殲滅戦争に発展してしまう『伝説巨神イデオン』のテーマは、富野喜幸(現:富野由悠季)監督によると'''「バカは死ななきゃ治らない」'''である。
 
*ちょっとした誤解から始まった諍いが救いの無い殲滅戦争に発展してしまう『伝説巨神イデオン』のテーマは、富野喜幸(現:富野由悠季)監督によると'''「バカは死ななきゃ治らない」'''である。
*外伝作品として長谷川裕一氏の[[漫画]]作品'''『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』'''が有る。
+
*[[外伝]]作品として長谷川裕一氏の[[漫画]]作品'''『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』'''が有る。
 
**『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』と『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の間のミッシングリンクを補完すると同時に、一見無関係に思えるイデオンと[[ガンダムシリーズ]]の繋がりが長谷川氏独自の大胆な解釈で描かれている。
 
**『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』と『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の間のミッシングリンクを補完すると同時に、一見無関係に思えるイデオンと[[ガンダムシリーズ]]の繋がりが長谷川氏独自の大胆な解釈で描かれている。
 
***ただし、公式設定が定着する以前に発表された作品である為、後年に発表された[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズ作品(『[[機動戦士ガンダムUC]]』等)における設定とは矛盾が生じる描写が存在している。
 
***ただし、公式設定が定着する以前に発表された作品である為、後年に発表された[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズ作品(『[[機動戦士ガンダムUC]]』等)における設定とは矛盾が生じる描写が存在している。
220行目: 220行目:  
**赤いタキシードに身を包む[[破嵐万丈|万丈]]役の[[ドバ・アジバ|ドバ総司令]]をはじめ、[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]=[[ハルル・アジバ|ハルル]]、[[三条レイカ|レイカ]]=[[ギンドロ・ジンム|ギンドロ]]、[[コロス]]=[[カララ・アジバ|カララ]]、[[ドン・ザウサー]]=[[ジョーダン・ベス|べス]]、[[ダイターン3]]=[[イデオン]]といった布陣で描かれるOPは、[[ギャグイベント|爆笑必至]]の完成度を誇る。
 
**赤いタキシードに身を包む[[破嵐万丈|万丈]]役の[[ドバ・アジバ|ドバ総司令]]をはじめ、[[ビューティフル・タチバナ|ビューティ]]=[[ハルル・アジバ|ハルル]]、[[三条レイカ|レイカ]]=[[ギンドロ・ジンム|ギンドロ]]、[[コロス]]=[[カララ・アジバ|カララ]]、[[ドン・ザウサー]]=[[ジョーダン・ベス|べス]]、[[ダイターン3]]=[[イデオン]]といった布陣で描かれるOPは、[[ギャグイベント|爆笑必至]]の完成度を誇る。
 
**ちなみに、「明るいイデオン」では[[ガンダム]]がイデオンに[[変形]]したり、当時の政府広報の明るいとは言えないCMのパロディ等もやらかしていた。もっとも、この「明るいイデオン」イベントを経て実際に上映された劇場版はTV版を超える[[トラウマイベント|トラウマ作品]]だったため、結果的には凄まじい「プロモーション詐欺」になったのだが。
 
**ちなみに、「明るいイデオン」では[[ガンダム]]がイデオンに[[変形]]したり、当時の政府広報の明るいとは言えないCMのパロディ等もやらかしていた。もっとも、この「明るいイデオン」イベントを経て実際に上映された劇場版はTV版を超える[[トラウマイベント|トラウマ作品]]だったため、結果的には凄まじい「プロモーション詐欺」になったのだが。
*漫画版『ドラえもん』では、'''『建設巨神イエオン』'''なるパロディ作品が登場している。
+
*藤子・F・不二夫氏の漫画版『ドラえもん』では、'''『建設巨神イエオン』'''なるパロディ作品が登場している。
**劇中のスケッチブックの表紙絵として登場し、姿は頭部に鉢巻、鋸とトンカチを構えた鉢巻を巻いた日曜大工風の姿をしたイデオンといったもの。
+
**劇中のスケッチブックの表紙絵として登場し、「姿は頭部に鉢巻、鋸とトンカチを構えた鉢巻を巻いた日曜大工風の姿をしたイデオン」といったものである。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
880

回編集