差分

871 バイト追加 、 2013年4月25日 (木) 20:57
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
他作品で言えば、「コントローラーで遠隔操作される」「パートナーが少年」「武器を持たず徒手空拳」など、[[鉄人28号]]に似ているとも言え、しばしば例えられる事もある。
 
他作品で言えば、「コントローラーで遠隔操作される」「パートナーが少年」「武器を持たず徒手空拳」など、[[鉄人28号]]に似ているとも言え、しばしば例えられる事もある。
 +
 +
何故、どうやって生まれたのかという点については原作でも語られておらず、謎が残っている。<br />[[マシュー・デントン|デントン教授]]は『[[スクラッグ]]の襲来に際し、ヒーローに憧れた地球の"大いなる意志"がヒーローマンを生み出した』と考察していたが、科学者らしからぬ無根拠で詩的な物言いに[[サイモン・カイナ|サイ]]達は呆れるばかりであった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
51行目: 53行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;コミュニケーターバリア
 
;コミュニケーターバリア
:正確にはヒーローマンではなくジョーイの能力。足の遅いヒーローマンの盾となる。宇宙ステージではジョーイはこれをまとった状態から登場する。
+
:全属性のダメージを3000まで無効化する。EN消費10。無効化できる数値は大きいが、[[サイズ]]が小さく装甲も低いヒーローマンの防御力では思ったほど頼りにならない。
:全属性のダメージを3000まで無効化する。EN消費10。ヒーローマンの防御力はサイズの問題で高いとは言えないため、活用するなら大幅なテコ入れが必須。
+
:正確にはヒーローマンではなくジョーイの持つ特殊能力。コミュニケーターからバリアを張り、ヒーローマンの盾となる。劇中ではほぼ無敵を誇った鉄壁のバリアで、ジョーイ唯一の攻撃手段として、高速移動でかく乱しながら体当り攻撃を行う光景もよく見られた。
 +
:宇宙ステージでのジョーイはこのバリアをまとって行動しているようで、バリア発動時やヒーローマン・コンビネーションの際にその姿が確認できる。
 +
 
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
匿名利用者