84行目:
84行目:
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
:息子だが、ホリーの戦死の件の際に積極的な会話を行わなかった事が原因で疎遠になり、次第に母を見殺しにしたと思われてしまい仲が険悪化していた。ブレイク・ピラー事件の際に彼に討たれる。しかし、後にセルゲイの想いを知り、父と母の目指した「市民を守る軍人」としての道を歩む。
:息子だが、ホリーの戦死の件の際に積極的な会話を行わなかった事が原因で疎遠になり、次第に母を見殺しにしたと思われてしまい仲が険悪化していた。ブレイク・ピラー事件の際に彼に討たれる。しかし、後にセルゲイの想いを知り、父と母の目指した「市民を守る軍人」としての道を歩む。
−
:なお、アンドレイは1stシーズンでは[[小説|小説版]]で名前のみの登場だが、TV版では2ndシーズンから本編に登場する。
;[[ソーマ・ピーリス]]
;[[ソーマ・ピーリス]]
:部下。若い女性である彼女を戦場に駆り出すことを快く思っていない。実の娘同様に接しており、1stシーズンでの[[ソレスタルビーイング]]掃討作戦後は、彼女を引き取っている。
:部下。若い女性である彼女を戦場に駆り出すことを快く思っていない。実の娘同様に接しており、1stシーズンでの[[ソレスタルビーイング]]掃討作戦後は、彼女を引き取っている。
−
:2ndシーズンでは養子に迎え入れようとしたが…。
+
:2ndシーズンでは養子に迎え入れようとした。
−
;キム
+
;[[GUNDAM:キム|キム]](SRW未登場)
−
:人連革の司令官でセルゲイの上官。小説版では人革連宇宙軍司令官で階級は中将。セルゲイの実力を高く評価している。2ndシーズンおよび[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]にも登場。SRW未登場。
+
:人連革の司令官でセルゲイの上官。セルゲイの実力を高く評価している。
−
;ミン
+
;[[GUNDAM:ミン|ミン]](SRW未登場)
−
:人連革の中尉で、セルゲイの副官。ガンダム鹵獲作戦で活躍した。SRW未登場。
+
:人連革の中尉で、セルゲイの副官。
;[[カティ・マネキン]]
;[[カティ・マネキン]]
:[[国連|国連軍]]で共闘して以来の戦友。後に、個人でも親しくなる。互いに[[地球連邦政府 (00)|連邦政府]]を警戒するが…。
:[[国連|国連軍]]で共闘して以来の戦友。後に、個人でも親しくなる。互いに[[地球連邦政府 (00)|連邦政府]]を警戒するが…。
149行目:
148行目:
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
−
;ティエレン高機動型
+
;[[GUNDAM:ティエレン高機動型|ティエレン高機動型]](SRW未登場)
−
:[[ガンダムエクシア]]との対決で搭乗。性能を見極めるため、接近戦を挑む。SRW未登場。
+
:[[ガンダムエクシア]]との対決で搭乗。性能を見極めるため、接近戦を挑む。
;[[ティエレン宇宙型|ティエレン宇宙指揮官型]]
;[[ティエレン宇宙型|ティエレン宇宙指揮官型]]
:鹵獲作戦時など、宇宙戦にて搭乗。
:鹵獲作戦時など、宇宙戦にて搭乗。
;[[ティエレン高機動B指揮官型]]
;[[ティエレン高機動B指揮官型]]
−
:タクラマカン砂漠の作戦時にて搭乗(ただし、『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』ではグラフィックが一般兵用になっている)。
+
:タクラマカン砂漠の作戦時にて搭乗
+
;『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』ではグラフィックが一般兵用になっている。
;[[GN-X]]
;[[GN-X]]
:1stシーズン終盤に搭乗。
:1stシーズン終盤に搭乗。