差分

347 バイト追加 、 2020年1月2日 (木) 10:46
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。
   −
「[[ガンダム開発計画]]」にて開発されていた'''ガンダム試作4号機'''の外装を変更した機体。これは本機の開発に旧ジオニック系技術者が関わっていた為という説と、ジオン残党との裏取引の事実を隠す為の擬装であるという説がある。
+
「[[ガンダム開発計画]]」にて開発されていた'''ガンダム試作4号機'''の外装を変更した機体。これは「本機の開発に旧ジオニック系[[科学者・技術者|技術者]]が関わっていた為」という説と、「ジオン残党との裏取引の事実を隠す為の擬装である」という説がある。
    
両肩には大型スラスターが装備されており、優れた機動性を誇る。また、背部にはシュツルムブースターと呼ばれる追加装備が装着可能。総推進力は通常時でも[[ガンダム試作1号機Fb]](234,000kg)に匹敵し、シュツルムブースター装備時には316,000kgにまで達する(その際の全備重量は86t)。
 
両肩には大型スラスターが装備されており、優れた機動性を誇る。また、背部にはシュツルムブースターと呼ばれる追加装備が装着可能。総推進力は通常時でも[[ガンダム試作1号機Fb]](234,000kg)に匹敵し、シュツルムブースター装備時には316,000kgにまで達する(その際の全備重量は86t)。
39行目: 39行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
SRWでは突出した性能や、これといった特殊能力も無い為、苦戦する事はあまり無い。『0083』と関係ない所で自軍の機体となることも。
+
SRWでは突出した性能や、これといった特殊能力も無い為、苦戦する事はあまり無い。『0083』と関係の無い所で自軍の機体となる事も。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
55行目: 55行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ティターンズが[[ガンダムMk-II]]の機体データと共にジオンに横流ししたという設定。リアル系の序盤に譲渡されたようであるが登場は終盤近くになる。MSにしてはタフで硬めだが、武器面では量産機程度の性能しか無いためあまり怖くない。あまり登場しないうえに、シーマは最終的に[[ドッゴーラ]]に乗り換えてしまう。
+
:「ティターンズが[[ガンダムMk-II]]の機体データと共にジオンに横流しした」という設定。リアル系の序盤に譲渡されたようであるが、登場は終盤近くになる。
 +
:MSにしてはタフで硬めだが、武器面では量産機程度の性能しか無いためあまり怖くない。あまり登場しないうえに、シーマは最終的に[[ドッゴーラ]]に乗り換えてしまう。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[ヴァル・ヴァロ]]同様、宇宙ルート選択時のみ[[バザー]]で購入可能。[[ロボット大図鑑]]登録のためには購入必須。HPとENは『α』から据え置きなのでMSにしては高いが、装甲値が半分にまで落とされ、HPとEN以外は[[量産機]]並の性能に。武器は移動後射程5と長めなくらいしか取り柄が無く、空陸Bなのが痛いところ。強化パーツ装備数が2つなのも痛い。
+
:[[ヴァル・ヴァロ]]同様、宇宙ルート選択時のみ[[バザー]]で購入可能。[[ロボット大図鑑]]登録のためには購入必須。
 +
:HPとENは『α』から据え置きなのでMSにしては高いが、装甲値が半分にまで落とされ、HPとEN以外は[[量産機]]並の性能に。武器は移動後射程5と長めなくらいしか取り柄が無く、空陸Bなのが痛いところ。強化パーツ装備数が2つなのも痛い。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:ごく普通に乗ってきて、ごく普通に倒される。機体よりもパイロットのシーマの方が色々とイベントがある。『Vガンダム』が参戦作品から消えた為か、また搭乗機がこの機体に戻っている。それゆえ倒しやすくなった。但し運動性は高いので命中系の[[精神コマンド]]は必須。
+
:ごく普通に乗ってきて、ごく普通に倒される。機体よりもパイロットのシーマの方が色々とイベントがある。
 +
:『[[機動戦士Vガンダム]]』が参戦作品から消えた為か、また搭乗機がこの機体に戻っている。それゆえ倒しやすくなった。ただし、運動性は高いので命中系の[[精神コマンド]]は必須。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:シーマは『第2次α』で死亡しているが、[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件を満たすと入手できる。
 
:シーマは『第2次α』で死亡しているが、[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件を満たすと入手できる。
:同じフラグで3択になっている[[ヴァル・ヴァロ]]と[[ノイエ・ジール]]が全体攻撃武器を持っているので、[[小隊]]長機として使うならばそちらを入手する方が有効。ただし、小隊編成コストが1・移動力7・ビームマシンガンがPLA武器で射程7……と空こそ飛べないものの、小隊員向けの機体としては非常に優秀。他にも小隊長機候補が多数存在するこのゲームにおいては、これ以上小隊長向けの機体が増えても倉庫行きとなる事から考えると、小隊員用の機体として優れた性能を有する本機を選ぶのも手。
+
:同じフラグで3択になっている[[ヴァル・ヴァロ]]と[[ノイエ・ジール]]が全体攻撃武器を持っているので、[[小隊]]長機として使うならばそちらを入手する方が有効。ただし、小隊編成コストが1・移動力7・ビームマシンガンがPLA武器で射程7…と[[空]]こそ飛べないものの、小隊員向けの機体としては非常に優秀。
 +
:他にも小隊長機候補が多数存在するこのゲームにおいては、これ以上小隊長向けの機体が増えても[[二軍|倉庫行き]]となる事から考えると、小隊員用の機体として優れた性能を有する本機を選ぶのも手。
 
:入手する場合、[[コウ・ウラキ]]と[[チャック・キース]]の両者の撃墜数の差が開かないようにする必要がある為、この両者を小隊長として使わないのが無難か。本機を入手すれば1号機、2号機、3号機に加えの4機が勢揃いするので、普通のプレイヤーはユニット性能で、原作のファンは好みで選ぶと良い。
 
:入手する場合、[[コウ・ウラキ]]と[[チャック・キース]]の両者の撃墜数の差が開かないようにする必要がある為、この両者を小隊長として使わないのが無難か。本機を入手すれば1号機、2号機、3号機に加えの4機が勢揃いするので、普通のプレイヤーはユニット性能で、原作のファンは好みで選ぶと良い。
   75行目: 79行目:  
:シーン4「ミレーヌ再臨」で[[メガボーグ・ベンメル]]出現前に一番右上のピラミッドに移動すると、敵フェイズで入手。
 
:シーン4「ミレーヌ再臨」で[[メガボーグ・ベンメル]]出現前に一番右上のピラミッドに移動すると、敵フェイズで入手。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:[[エル・ビアンノ]]が第2部序盤に乗ってきて味方に加入する。第3部では2回程この機体でエルの強制出撃があるので注意。ビームマシンガンの射程はそれなりだが移動後使用可武器が貧弱なため、使うなら最初から[[突撃]]が使える[[コウ・ウラキ|コウ]]を乗せるといい。また、原作同様のシーマ機が別に存在しており、他に一般兵搭乗の量産機も複数登場。
+
:[[エル・ビアンノ]]が第2部序盤に乗ってきて味方に加入する。第3部では2回程この機体でエルの強制出撃があるので注意。
 +
:ビームマシンガンの射程はそれなりだが移動後使用可武器が貧弱なため、使うなら最初から[[突撃]]が使える[[コウ・ウラキ|コウ]]を乗せると良い。
 +
:また、原作同様のシーマ機が別に存在しており、他に一般兵搭乗の量産機も複数登場。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
89行目: 95行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;110mm機関砲
 
;110mm機関砲
:両腕に2門ずつ内蔵されている実弾兵器。速射性にも優れるため中~近距離ならばMSを十分に破壊できる。
+
:両腕に2門ずつ内蔵されている実弾兵器。速射性にも優れるため、中~近距離ならばMSを十分に破壊できる。
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
:2本装備。長らく装備箇所が不明であったが後述「ビルドファイターズ」劇中において「太股のパーツが展開してそこから取り出す」という事が判明した。
+
:2本装備。
 +
:長らく装備箇所が不明であったが、後述の『[[ガンダムビルドファイターズ]]』劇中において「太股のパーツが展開して、そこから取り出す」という事が判明した。
 
;ビームマシンガン
 
;ビームマシンガン
 
:パルス状に圧縮されたメガ粒子を断続的に発射する本機の主兵装で、エネルギーパックを含めたほとんどの部品は連邦の規格品を使用している。
 
:パルス状に圧縮されたメガ粒子を断続的に発射する本機の主兵装で、エネルギーパックを含めたほとんどの部品は連邦の規格品を使用している。
117行目: 124行目:  
;[[GUNDAM:ガンダム試作4号機|ガンダム試作4号機]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ガンダム試作4号機|ガンダム試作4号機]](SRW未登場)
 
:「[[ガンダム開発計画]]」で開発された機体。本機を基に、ガーベラ・テトラが開発された。
 
:「[[ガンダム開発計画]]」で開発された機体。本機を基に、ガーベラ・テトラが開発された。
:尚、[[孫尚香ガーベラ]]のモチーフとなっているのはガーベラ・テトラではなくこのガンダム試作4号機である。ある意味、オリジナルの試作4号機そのものではないが「ガンダムタイプのガーベラ」が初めてSRWに登場した事になる。
+
:なお、'''[[孫尚香ガーベラ]]のモチーフとなっているのはガーベラ・テトラではなく、ガンダム試作4号機'''である。ある意味、オリジナルの試作4号機そのものではないが「ガンダムタイプのガーベラ」が初めてSRWに登場した事になる。
 
;[[GUNDAM:ガーベラ・テトラ改|ガーベラ・テトラ改]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ガーベラ・テトラ改|ガーベラ・テトラ改]](SRW未登場)
 
:改良型。
 
:改良型。
123行目: 130行目:  
:同じくガンダム開発計画により生まれた(事実上の)兄弟機。
 
:同じくガンダム開発計画により生まれた(事実上の)兄弟機。
 
;[[シナンジュ]]
 
;[[シナンジュ]]
:直接の関係はないが、アナハイムが連邦に向けて開発した機体をジオン風に改装し、裏取引で譲渡した機体という点では共通している。
+
:直接の関係は無いが、「[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム社]]が[[地球連邦軍]]に向けて開発した機体をジオン風に改装し、裏取引で譲渡した機体」という点では共通している。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*当シリーズにおいてはシーマの愛機として比較的頻繁に登場する本機ではあるが、原作においては登場したのが最終話の数シーンのみ、かつ小説版では登場すらしていないというある意味悲劇の機体であり、機体各所のギミックがまともに描写されたのは『0083』から実に22年を経た後の『[[ガンダムビルドファイターズ]]』4話が初となる。
+
*SWRシリーズにおいては[[シーマ・ガラハウ]]の愛機として比較的頻繁に登場するガーベラ・テトラだが、'''実は原作『0083』において登場した場面が最終話の数シーンのみで、かつ[[小説|小説版]]では登場すらしていない'''という、ある意味悲劇の機体である。
 +
**ガーベラ・テトラの機体各所のギミックがまともに描写されたのは、『0083』から実に22年を経た後の『[[ガンダムビルドファイターズ]]』第4話「ガンプラアイドルキララ☆」が初となる。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
880

回編集