差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | タイトル = ナラティブガンダム<br>(A装備) | 外国語表記 = 外国語表記::Narrative Gundam | 登場作品 = ガンダム…」
{{登場メカ概要
| タイトル = ナラティブガンダム<br>(A装備)
| 外国語表記 = [[外国語表記::Narrative Gundam]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムNT}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|カトキハジメ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 多目的試験用[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 試験機
| 型式番号 = [[型式番号::RX-9/A]]
| 全高 = 27.0 m
| 本体重量 = [[重量::88.0 t]]
| 全備重量 = 193.6 t
| 動力 = 核融合炉
| ジェネレーター出力 = 5,070 kW
| センサー有効半径 = 20,240 m
| スラスター総推力 =
*304,000 kg (ブースターユニット装着時)
*209,600 kg (ブースターユニット分離後)
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
| 素体 = [[ナラティブガンダム]]
| 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]]社
| 所属 = [[所属::ルオ商会]]
| 乗員人数 = 1人
| パイロット = [[ヨナ・バシュタ]]
}}
'''ナラティブガンダム (A装備)'''は『[[機動戦士ガンダムNT]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
[[ナラティブガンダム]]にフェネクス捕獲用の特殊ユニット「サイコ・キャプチャー」と高機動ユニットを組み合わせた大型装備。

一見すると[[モビルアーマー]]のようにも見える。

== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2019年5月のイベント「超越並行世界の旅であります!」にて報酬ユニットで登場。SSRシューター。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;60mmバルカン砲
:素体状態で唯一の武装。

==== A装備 ====
;サイコ・キャプチャー
:機体左右から突き出している特殊複合兵装。後部のキャプチャーユニットが展開してクローになり、キャプチャーフィールドを発生させる。
:;大型[[ビームサーベル]]
::先端に搭載されている。ビーム・ライフルとしても機能する。
;ビーム・サーベル
:リアアーマーに装備。
;5連装中型ミサイル・ポッド
:機体後部に搭載されている。
:『X-Ω』では「ミサイル」名義で通常攻撃に採用。
;ハイ・メガ・キャノン
:フロントアーマーに内蔵。
:『X-Ω』では「ハイメガ砲」名義で必殺スキルに採用。

==== 特筆機能 ====
;NT-Dシステム
:表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤー・システム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。
;サイコミュ・ジャック
:NT-D発動時のみの機能。敵ニュータイプ機の[[サイコミュ]]を乗っ取る。
<!--=== [[特殊能力]] ===
=== 移動タイプ ===-->

=== [[サイズ]] ===
;M
:
<!--=== カスタムボーナス ===
=== 機体ボーナス ===
== 機体BGM ==
== 対決・名場面 ==-->

== 関連機体 ==
;[[ナラティブガンダム (B装備)]]
:

== 商品情報 ==
*プラモデル
<amazon>B07HJJ7CCX</amazon>

== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:ナラティブガンダム A装備]]
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ならていふかんたむ Aそうひ}}
[[category:登場メカな行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:機動戦士ガンダムNT]]