4行目:
4行目:
== 登場作品と扱い ==
== 登場作品と扱い ==
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
−
:
+
:シリーズで初めて採用された。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:誘導属性がある武器に対しては完全回避が可能で、絶対に被弾する事は無い。また、強化パーツとしても存在する為、[[ゲッターQ]]などの装甲が薄いスーパー系に付けると安全性が上がる。ちなみに、[[ワルキューレ]]や[[セルファイター]]といった『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』のサポートメカに装備して[[ベガ]]を搭乗させると、「ジャマーを使えば!」との特殊戦闘台詞を発してくれる。
:誘導属性がある武器に対しては完全回避が可能で、絶対に被弾する事は無い。また、強化パーツとしても存在する為、[[ゲッターQ]]などの装甲が薄いスーパー系に付けると安全性が上がる。ちなみに、[[ワルキューレ]]や[[セルファイター]]といった『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』のサポートメカに装備して[[ベガ]]を搭乗させると、「ジャマーを使えば!」との特殊戦闘台詞を発してくれる。
17行目:
17行目:
=== 版権作品 ===
=== 版権作品 ===
;[[ドラグナー3型]]
;[[ドラグナー3型]]
−
:
+
:電子戦用[[メタルアーマー]]。劇中でも印象深い活躍をした。
;[[キャバリアー0型]]
;[[キャバリアー0型]]
:
:
31行目:
31行目:
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[アシュセイヴァー]]
;[[アシュセイヴァー]]
−
:[[AshSaviourM|量産型]]も装備する。装甲は薄いが運動性が高いので、ジャマーが発動するまでも無い事が大半。
+
:[[量産型アシュセイヴァー|量産型]]も装備する。装甲は薄いが運動性が高いので、ジャマーが発動するまでも無い事が大半。
;[[ラーズアングリフ]]
;[[ラーズアングリフ]]
:強化型の[[ラーズアングリフ・レイブン]]も所持している。運動性がそれほど高いわけではないので、意外と恩恵に預かれる。
:強化型の[[ラーズアングリフ・レイブン]]も所持している。運動性がそれほど高いわけではないので、意外と恩恵に預かれる。