差分

サイズ変更なし 、 2019年12月24日 (火) 14:03
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
なお、このような外見の本機が「モビルアーマー」ではなく「[[モビルスーツ]]」に部類されるのは、UC0083当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為である。
 
なお、このような外見の本機が「モビルアーマー」ではなく「[[モビルスーツ]]」に部類されるのは、UC0083当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為である。
   −
劇中ではガンダム1.2号機が地上でのテスト運用する際、完全宇宙用の3号機は必要なしという理由で[[ラビアンローズ]]で保管されていたが、差し押さたジーン・コリニー大将(提督)の勅命を無視して「強奪」という形で[[アルビオン]]隊の[[エイパー・シナプス]]艦長が運用。[[デラーズ・フリート]]の巨大[[モビルアーマー]][[ノイエ・ジール]]らと激しい戦闘を繰り広げた。多数のモビルスーツ・艦船を撃破せしめたものの、肝心の[[星の屑作戦]]の本丸たる[[コロニー落とし]]を阻止することは叶わず、3号機の肝たるオーキスユニットを失い、ステイメンだけが無傷で生還した。結果的に無駄な損失だけが残り、ガンダム開発計画も封印されたため3号機のコンセプトを引き継ぐ兵器は連邦軍では一切設計されてない<ref>ジオン側ではノイエ・ジールを源流とし、3号機と同様のコンセプト・設計元のアナハイムがパーツ制作した[[ネオ・ジオング]]を開発している。</ref>。
+
劇中ではガンダム1.2号機が地上でのテスト運用する際、完全宇宙用の3号機は必要なしという理由で[[ラビアンローズ]]で保管されていたが、差し押さたジーン・コリニー大将(提督)の命令を無視して「強奪」という形で[[アルビオン]]隊の[[エイパー・シナプス]]艦長が運用。[[デラーズ・フリート]]の巨大[[モビルアーマー]][[ノイエ・ジール]]らと激しい戦闘を繰り広げた。多数のモビルスーツ・艦船を撃破せしめたものの、肝心の[[星の屑作戦]]の本丸たる[[コロニー落とし]]を阻止することは叶わず、3号機の肝たるオーキスユニットを失い、ステイメンだけが無傷で生還した。結果的に無駄な損失だけが残り、ガンダム開発計画も封印されたため3号機のコンセプトを引き継ぐ兵器は連邦軍では一切設計されてない<ref>ジオン側ではノイエ・ジールを源流とし、3号機と同様のコンセプト・設計元のアナハイムがパーツ制作した[[ネオ・ジオング]]を開発している。</ref>。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
3,313

回編集