差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:     
登場当初はやや激情的なカガリに冷静な意見を言う場面もあったが、結婚式での事件から不測の事態に全く対応ができない脆さと無責任さを露呈し始め、以降は情けない言動ばかりが目立つ無能なボンボンというイメージが強くなった。戦略ゲームが得意であり、自身を有能な指揮官だと思っている(実際、戦術指揮自体は意外と正しかったりする)。<br />
 
登場当初はやや激情的なカガリに冷静な意見を言う場面もあったが、結婚式での事件から不測の事態に全く対応ができない脆さと無責任さを露呈し始め、以降は情けない言動ばかりが目立つ無能なボンボンというイメージが強くなった。戦略ゲームが得意であり、自身を有能な指揮官だと思っている(実際、戦術指揮自体は意外と正しかったりする)。<br />
これは当初冷静かつ狡猾な人物になる予定だったが、設定が変更されたためだという。
+
これは当初冷静かつ狡猾な人物になる予定だったが、設定が変更されたためだという。<br />
 +
作中では決して間違った事ばかりを言っている訳では無かったが、カガリと違って強い信頼関係のある仲間や部下を持つ事も無ければ、成長する機会にも恵まれなかった事が彼の悲劇の一因であったと言える。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者