差分

746 バイト追加 、 2019年12月17日 (火) 09:21
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
;ビームスプレーガン
 
;ビームスプレーガン
 
:連邦軍初の[[量産型]]MSである[[ジム]]が装備。銃身が短く、威力はガンダムのビームライフルを大きく下回る。後代にも同名のビーム兵器は少数見られるが、ジムの直接の後継機群はほぼ全てビームライフル(ただしその時代のガンダム等高級機の使うライフルより短銃身の物を使っている点はスプレーガン時代と似通っている)を装備している。
 
:連邦軍初の[[量産型]]MSである[[ジム]]が装備。銃身が短く、威力はガンダムのビームライフルを大きく下回る。後代にも同名のビーム兵器は少数見られるが、ジムの直接の後継機群はほぼ全てビームライフル(ただしその時代のガンダム等高級機の使うライフルより短銃身の物を使っている点はスプレーガン時代と似通っている)を装備している。
 +
;ハイパーメガランチャー
 +
:[[Ζガンダム]]が運用する大型ビームライフル。ジェネレーターを内蔵する単体完結式のメガ粒子砲と捉える事も出来るので、ジェネレーター直結のメガ粒子砲と手持ち装備であるビームライフルのちょうど中間となる。
 +
:通常のビームライフルに比べ、取り回しの難しさが大きかったのか、同等の装備品はあまり普及していない。
 +
:同様のコンセプトは下記のダブルビームライフルや、ネオガンダム(SRW未収録)のG-B.R.D等がある。
 
;ダブルビームライフル
 
;ダブルビームライフル
 
:正式名称:2連装メガビームライフル。[[ΖΖガンダム]]の兵装で、大出力(10.6MW×2)ビームライフル。デバイス内に複数のジェネレーターを持ち、更に[[MS]]本体からのエネルギー供給を受ける(構造的に腕部エンジンと直結する)ことで、MS用手持ち携行火器のサイズに収まりつつ、[[百式]]のメガバズーカランチャーに匹敵する威力を有する。更に連射を可能とする非常に強力な兵装となっている。
 
:正式名称:2連装メガビームライフル。[[ΖΖガンダム]]の兵装で、大出力(10.6MW×2)ビームライフル。デバイス内に複数のジェネレーターを持ち、更に[[MS]]本体からのエネルギー供給を受ける(構造的に腕部エンジンと直結する)ことで、MS用手持ち携行火器のサイズに収まりつつ、[[百式]]のメガバズーカランチャーに匹敵する威力を有する。更に連射を可能とする非常に強力な兵装となっている。
27行目: 31行目:  
:[[ΖII]]の武装。MS形態では手持ちの大型ビームライフルであるが、WR形態では機体ジェネレーターに直結しエネルギーが供給され、[[Ζガンダム]]のハイパーメガランチャーに匹敵する威力を持つ。
 
:[[ΖII]]の武装。MS形態では手持ちの大型ビームライフルであるが、WR形態では機体ジェネレーターに直結しエネルギーが供給され、[[Ζガンダム]]のハイパーメガランチャーに匹敵する威力を持つ。
 
;ナックルバスター
 
;ナックルバスター
:[[ガザC]]、[[ガザD]]の兵装で、機体ジェネレーター直結方式のビームライフル。これは性能の低さの補助と、当時のアクシズにまだ居た旧ジオン軍艦艇にエネルギーCAPの充填施設を持たない艦艇が多かったためとされる。
+
:[[ガザC]]、[[ガザD]]の兵装で、機体ジェネレーター直結方式のビームライフル。これは性能の低さの補助と、当時のアクシズにまだ居た旧ジオン軍艦艇にエネルギーCAPの充填施設を持たない艦艇が多かったためとされる。下記のVSBRをメガ粒子砲の一種とするのであれば、ナックルバスターも手持ち型メガ粒子砲のカテゴリーに入る。
 
:[[ガ・ゾウム]]のハイパーナックルバスターはジェネレーター直結方式から内蔵E-CAP式に変わった為、ナックルバスターより威力は低くなっている。
 
:[[ガ・ゾウム]]のハイパーナックルバスターはジェネレーター直結方式から内蔵E-CAP式に変わった為、ナックルバスターより威力は低くなっている。
 
;ビームマグナム
 
;ビームマグナム
34行目: 38行目:  
;V.S.B.R(ヴェスバー)
 
;V.S.B.R(ヴェスバー)
 
:[[ガンダムF91|F91]]、[[ガンダムF90|F90V-TYPE]]、[[V2アサルトガンダム|V2アサルト]]/[[V2アサルトバスターガンダム|V2アサルトバスター]]の兵装。名称は「V.S.B.R.:Variable Speed Beam Rifle = 可変速ビームライフル」から来ている。
 
:[[ガンダムF91|F91]]、[[ガンダムF90|F90V-TYPE]]、[[V2アサルトガンダム|V2アサルト]]/[[V2アサルトバスターガンダム|V2アサルトバスター]]の兵装。名称は「V.S.B.R.:Variable Speed Beam Rifle = 可変速ビームライフル」から来ている。
:最大の特徴はそれまで単純に出力を上げたり機器を大規模化する事で威力を向上させるしかなかったメガ粒子ビームの「収束率と射出速度を無段階調節する事で、高速・高収束で貫通性の高いビームから、低速低収束のメガ粒子の反応による爆発威力の高いビームまで破壊対象に適切なビームを撃ち出せる」事である<ref>よく「出力や威力の高低を変化させる物」と勘違いされるが出力の高低変化機能はグリプス戦争期の[[ガンダムMk-II]]のビームライフルで既に登場済みであり、また第一・第二次ネオジオン紛争期の機体のビームライフル・メガ粒子砲にも出力の高低変化機能と考えられる記述が散見される為、それ等に準じた「出力・威力の高低の可変」を目的に開発されていない事が解る</ref>。ジェネレーターに直結しているので出力そのものは高いのだが。
+
:最大の特徴はそれまで単純に出力を上げたり機器を大規模化する事で威力を向上させるしかなかったメガ粒子ビームの「収束率と射出速度を無段階調節する事で、高速・高収束で貫通性の高いビームから、低速低収束のメガ粒子の反応による爆発威力の高いビームまで破壊対象に適切なビームを撃ち出せる」事である<ref>よく「出力や威力の高低を変化させる物」と勘違いされるが出力の高低変化機能はグリプス戦争期の[[ガンダムMk-II]]のビームライフルで既に登場済みであり、また第一・第二次ネオジオン紛争期の機体のビームライフル・メガ粒子砲にも出力の高低変化機能と考えられる記述が散見される為、それ等に準じた「出力・威力の高低の可変」を目的に開発されていない事が解る</ref>
 
:UC0120~0130年代、最強クラスの威力を誇り、貫通力を重視すれば通常のビームライフルを無力化した[[ビームシールド]]ですら貫通する。ただし、ジェネレーターに直結させる関係上機体と繋がっている必要が有るので本体固定武装に近く、ビームライフルというよりメガ粒子砲に近い。[[ガンダムF91|F91]]のヴェスバーは大容量メガコンデンサが内蔵されており、本体との接続を解除しても数発程度なら発射可能であった。U.C.0150年代に於いても使用されており、[[V2アサルトガンダム]]に装備されている。形状はフォーミュラシリーズなどが装備していた物とは異なり、ハードポイント接続専用のビーム砲化したためか手持ちグリップ及びグリップホルダーがオミットされ、また開放バレル方式となっている。威力は高い防御力を誇ったアインラッドを搭乗してるMSごと撃破できるレベル。
 
:UC0120~0130年代、最強クラスの威力を誇り、貫通力を重視すれば通常のビームライフルを無力化した[[ビームシールド]]ですら貫通する。ただし、ジェネレーターに直結させる関係上機体と繋がっている必要が有るので本体固定武装に近く、ビームライフルというよりメガ粒子砲に近い。[[ガンダムF91|F91]]のヴェスバーは大容量メガコンデンサが内蔵されており、本体との接続を解除しても数発程度なら発射可能であった。U.C.0150年代に於いても使用されており、[[V2アサルトガンダム]]に装備されている。形状はフォーミュラシリーズなどが装備していた物とは異なり、ハードポイント接続専用のビーム砲化したためか手持ちグリップ及びグリップホルダーがオミットされ、また開放バレル方式となっている。威力は高い防御力を誇ったアインラッドを搭乗してるMSごと撃破できるレベル。
   52行目: 56行目:  
:強力過ぎたウイングガンダムゼロのツインバスターライフルの反省から威力はこれの50%以下に抑えられ、3発という弾数制限を設けたが、それでも桁外れの威力がありウイングガンダムの機動力を合わせることで戦略兵器としても扱える程。エネルギー経路がライフル内で閉鎖されたカートリッジ式のため手で携行し発射時の衝撃に耐える事さえ出来ればウイングガンダム以外でも発射可能<ref>極端な形ではドクターJがコロニーに据え付ける形で「単装砲」として使用した例がある</ref>である。
 
:強力過ぎたウイングガンダムゼロのツインバスターライフルの反省から威力はこれの50%以下に抑えられ、3発という弾数制限を設けたが、それでも桁外れの威力がありウイングガンダムの機動力を合わせることで戦略兵器としても扱える程。エネルギー経路がライフル内で閉鎖されたカートリッジ式のため手で携行し発射時の衝撃に耐える事さえ出来ればウイングガンダム以外でも発射可能<ref>極端な形ではドクターJがコロニーに据え付ける形で「単装砲」として使用した例がある</ref>である。
 
;ツインバスターライフル
 
;ツインバスターライフル
:[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW)]]の武装。2挺のバスターライフルを平行連結した大型ビームライフル。威力は、ウイングガンダムのバスターライフルの倍以上で、最大出力では18km程のスペースコロニーやそれよりも巨大な衛星を破壊可能な威力がある。また、ウイングガンダムゼロはカートリッジ式でなく、機体ジェネレーターからの直接供給式のため、機体のエネルギーが続く限り安定した連続発射が可能。当然ながら低出力での発射も可能。[[漫画|漫画版]]ではこの性質を利用し、6機のガンダムからエネルギーを供給して[[リーブラ]]を一撃の下に沈めている。
+
:[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW)]]の武装。2挺のバスターライフルを平行連結した大型ビームライフル。分離させることも可能で、ゼロのネオバード形態やゼロカスタムで羽を閉じた状態では左右に分割してマウントされる。威力はウイングガンダムのバスターライフルの倍以上で、最大出力では18km程のスペースコロニーやそれよりも巨大な衛星を破壊可能な威力がある。
 +
:ウイングガンダムゼロのツインバスターはカートリッジ式でなく、機体ジェネレーターからの直接供給式かつ出力調整も可能。[[漫画|漫画版]]ではこの性質を利用し、6機のガンダムからエネルギーを供給して[[リーブラ]]を一撃の下に沈めている。
    
=== [[機動新世紀ガンダムX|アフターウォー]]において ===
 
=== [[機動新世紀ガンダムX|アフターウォー]]において ===
139

回編集