30行目:
30行目:
[[地球連合軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。
[[地球連合軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。
−
GAT-X105[[ストライクガンダム|ストライク]]の正当な量産機で、正式名称は「ダガー」と言い、「'''105ダガー'''<ref>「'''イチマルゴダガー'''」と読む。</ref>」は通称である。
+
GAT-X105[[ストライクガンダム|ストライク]]の正当な量産機で、正式名称は「ダガー」と言い、「'''105ダガー'''<ref>「'''イチマルゴダガー'''」と読む。なお、「105」はストライクの形式番号「GAT-X105」から来ており、それを考慮するとこの機体も「ストライクダガー」と言える。</ref>」は通称である。
[[ストライクダガー]]ではオミットされた「ストライカーパックシステム」を搭載しており、ストライクと同様にバックパックを換装して様々な戦局に対応できる。
[[ストライクダガー]]ではオミットされた「ストライカーパックシステム」を搭載しており、ストライクと同様にバックパックを換装して様々な戦局に対応できる。
43行目:
43行目:
=== ストライカーパックシステム ===
=== ストライカーパックシステム ===
−
[[ストライクガンダム|ストライク]]と同じ物も装備可能。
+
[[ストライクガンダム|ストライク]]や[[ダガーL]]、[[ウィンダム]]と同じ物も装備可能。
;[[ガンバレルダガー]]
;[[ガンバレルダガー]]