差分

87 バイト追加 、 2013年4月23日 (火) 18:22
7行目: 7行目:  
様々なアニメーション作品の素材をカードの題材として取り扱う、いわばクロスオーバー型のカードゲームである点が特徴で、更にそれらは「サンライズ製作の作品の素材から構成される『サンライズクルセイド』」「マクロスシリーズの素材から構成される『マクロスクルセイド』」など、いくつかの商品ラインに沿って同時平行的に展開されている。OGクルセイドはこの商品ラインのうちの一つである。
 
様々なアニメーション作品の素材をカードの題材として取り扱う、いわばクロスオーバー型のカードゲームである点が特徴で、更にそれらは「サンライズ製作の作品の素材から構成される『サンライズクルセイド』」「マクロスシリーズの素材から構成される『マクロスクルセイド』」など、いくつかの商品ラインに沿って同時平行的に展開されている。OGクルセイドはこの商品ラインのうちの一つである。
   −
なお、最初期のクルセイドシステムのルールは「ガンダムウォー」([[ガンダムシリーズ]]だけのカードゲーム)をベースした為、ルールの共通部分が多い上、作品構成上はほぼ全てロボット作品である為、御三家の1角であるガンダムの無し以外、スパロボ色が非常に濃いが、現在では生身系作品、特撮作品、極端な場合も非戦闘系作品に参戦している、スパロボ(特に『クルセイド聖闘士星矢』以降のゲーム環境では、非ロボット作品の参加が非常に多い)
+
なお、最初期のクルセイドシステムのルールは「ガンダムウォー」([[ガンダムシリーズ]]だけのカードゲーム)をベースした為、ルールの共通部分が多い上、作品構成上はほぼ全てロボット作品である為、御三家の1角であるガンダムの無し以外、スパロボ色が非常に濃いだが、現在では生身系作品、特撮作品、極端な場合も非戦闘系作品に参戦している為、初期よりスパロボ色が薄きている。特に『クルセイド聖闘士星矢』以降のゲーム環境では、非ロボット作品が新規参加作品の大半を占める為、その傾向が更に顕著。
    
2012年現在、スパロボシリーズに参戦している作品を含む商品ラインは下記の通り(OGシリーズ自身含み)。
 
2012年現在、スパロボシリーズに参戦している作品を含む商品ラインは下記の通り(OGシリーズ自身含み)。
匿名利用者