差分

19 バイト追加 、 2019年12月3日 (火) 22:31
53行目: 53行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;格闘
 +
:全体重をかけて殴りつける。
 +
:『第3次Z』ではパンチの瞬間が体で隠れているためショルダータックルに見えることが多い。『X-Ω』ではアタッカー・ディフェンダー版の通常攻撃に採用。
 +
 +
==== 武装 ====
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
 
:ベクターゼドの主兵装。合体時には頭部に配置されており、発射する際に角部分が折りたたみ発射することが出来る。
 
:ベクターゼドの主兵装。合体時には頭部に配置されており、発射する際に角部分が折りたたみ発射することが出来る。
 
:初使用は第4話だが、DVDとBlu-rayに収録されている通常の第2話の未公開シーンにおいて、[[ミスラ・グニス]]の猛攻に苦戦する中、アマタが無我夢中に発動したことが明かされた。
 
:初使用は第4話だが、DVDとBlu-rayに収録されている通常の第2話の未公開シーンにおいて、[[ミスラ・グニス]]の猛攻に苦戦する中、アマタが無我夢中に発動したことが明かされた。
 
:『X-Ω』ではシューター版での通常攻撃に採用。
 
:『X-Ω』ではシューター版での通常攻撃に採用。
;格闘
  −
:全体重をかけて殴りつける。
  −
:『第3次Z』ではパンチの瞬間が体で隠れているためショルダータックルに見えることが多い。『X-Ω』ではアタッカー・ディフェンダー版の通常攻撃に採用。
      
==== エレメントの必殺技 ====
 
==== エレメントの必殺技 ====
83行目: 85行目:  
:第26話において披露。ゼシカの「捻れ」、カグラの「逆さま」、アマタの「飛翔」の力を最大限に発揮し、螺旋を描く無限拳を両手で放つ三位一体の必殺技。
 
:第26話において披露。ゼシカの「捻れ」、カグラの「逆さま」、アマタの「飛翔」の力を最大限に発揮し、螺旋を描く無限拳を両手で放つ三位一体の必殺技。
 
:『X-Ω』ではディフェンダー版での必殺スキル。
 
:『X-Ω』ではディフェンダー版での必殺スキル。
 +
 
==== SRW未使用の必殺技 ====
 
==== SRW未使用の必殺技 ====
 
;衝撃波
 
;衝撃波