差分

665 バイト追加 、 2019年12月1日 (日) 23:09
71行目: 71行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;48サンチ三連装陽電子衝撃主砲塔(ショックカノン)
+
;48サンチ陽電子衝撃主砲(ショックカノン)
 
:波動エンジンからのエネルギー供給を受け発射する陽電子砲。3門の砲塔を前部に2基、後部に1基、計3基9門搭載。実体弾も発射可能。
 
:波動エンジンからのエネルギー供給を受け発射する陽電子砲。3門の砲塔を前部に2基、後部に1基、計3基9門搭載。実体弾も発射可能。
:主兵装にして波動砲と並ぶヤマトの代名詞。3門同一方向に斉射した場合はエネルギーが途中で螺旋を描くように絡み合い束になる。ヤマトのCICによってレーダー連動の自動追尾照準、予測射撃が可能。ちなみに「サンチ」とは「センチ」のフランス語読みである。
+
:主兵装にして波動砲と並ぶヤマトの代名詞。3門同一方向に斉射した場合はエネルギーが途中で螺旋を描くように絡み合い束になる。ヤマトのコンピューターによってレーダー連動の自動追尾照準、予測射撃が可能。ちなみに「サンチ」とは「センチ」のフランス語読みである。
:『V』ではヤマトのCGカットが入り第1副砲が旋回してから第1・2砲塔が旋回、続いて古代と島のカットの後照準のカットが入り、さらにそのあと沖田のカット、第1・2主砲、第1副砲の発射のリアルカット(CGカットとは別物)、冷却リアルカットが入る。なお、第1話でのイベント戦闘では旋回時カットインの背景に'''迫ってくる惑星間弾道弾が映っている'''という手の込みようである。
+
:『V』では原作第2話の再現で、ヤマトのCGカットが入り第1副砲が旋回してから第1・2砲塔が旋回、続いて古代と島のカットの後照準のカットが入り、さらにそのあと沖田のカット、第1・2主砲、第1副砲の発射のリアルカット(CGカットとは別物)、冷却リアルカットが入る。なお、第1話でのイベント戦闘では旋回時カットインの背景に'''迫ってくる惑星間弾道弾が映っている'''という手の込みようである。
;20サンチ三連装副砲塔
+
;20サンチ陽電子衝撃副砲
:ショックカノン及び実体弾を発砲可能な副砲。主砲のうち第2砲塔と第3砲塔の艦橋側にあり、前後2基6門装備されている。第2の方は艦載機のスペース確保のため実戦での三式弾装填・発砲が不可能になっている。
+
:ショックカノン及び実体弾を発砲可能な副砲。主砲のうち第2砲塔と第3砲塔の艦橋側にあり、主砲と同じく3門一基で前後2基計6門装備。第2の方は艦載機のスペース確保のため実戦での三式弾装填・発砲が実質不可能になっている。
;パルスレーザー近接防御砲(CIWS)
+
;高角速射光線(パルスレーザー)近接防御砲(CIWS)
 
:パルスレーザーを発射する対空砲台。艦橋両脇に2連装と4連装を計90門搭載する。こちらもレーダー連動型の自動追尾照準、予測射撃が可能だが基本的に弾幕を張っての対空防御、対地牽制用。
 
:パルスレーザーを発射する対空砲台。艦橋両脇に2連装と4連装を計90門搭載する。こちらもレーダー連動型の自動追尾照準、予測射撃が可能だが基本的に弾幕を張っての対空防御、対地牽制用。
 +
:「V」での最弱であり、唯一スパロボサイズのまま攻撃する武装。
 
;垂直ミサイル発射管(VLS)
 
;垂直ミサイル発射管(VLS)
:史実における戦艦大和の煙突にあたる部分に8セルを1基、艦底部にも発射管を8門搭載。弾種も対空(SAM)、対艦及び対地(SSM)と多数ある。
+
:史実における戦艦大和の煙突にあたる部分に8セルを1基、艦底部にも発射管を8門搭載。内側からの弾種変更、再装填ができる。弾種も対空(SAM)、対艦及び対地(SSM)、高高度弾道弾迎撃(ABM)と多数ある。Vでは一斉射撃の時に使われる。
 
;魚雷発射管
 
;魚雷発射管
 
:艦首及び艦尾両舷に12門を搭載するほか、両舷側面に短魚雷発射管も16門を搭載。
 
:艦首及び艦尾両舷に12門を搭載するほか、両舷側面に短魚雷発射管も16門を搭載。
 
:『V』では当面における唯一のP武器。
 
:『V』では当面における唯一のP武器。
;94式爆雷投射機
+
;94式空間爆雷投射機
:マスト付け根に搭載。
+
:マスト付け根に搭載。主に対空用で使われる。
 
;次元波動爆縮放射機(波動砲)
 
;次元波動爆縮放射機(波動砲)
 
:波動エンジン内で生成された余剰次元を艦首から軸線上に展開、その際に生まれては消滅を繰り返すマイクロブラックホールの熱量が射線上のあらゆる物質を破壊する。三式弾とは逆の意味でガミラスを驚愕させた兵器であり、ガミラスからは一貫して「大砲」と呼ばれた。ちなみに直径は200サンチ。
 
:波動エンジン内で生成された余剰次元を艦首から軸線上に展開、その際に生まれては消滅を繰り返すマイクロブラックホールの熱量が射線上のあらゆる物質を破壊する。三式弾とは逆の意味でガミラスを驚愕させた兵器であり、ガミラスからは一貫して「大砲」と呼ばれた。ちなみに直径は200サンチ。
95行目: 96行目:  
:旧作では搭載されていない設備で、発生装置は'''旧作においてよく破壊されていた第三艦橋'''に設置されている。
 
:旧作では搭載されていない設備で、発生装置は'''旧作においてよく破壊されていた第三艦橋'''に設置されている。
 
;ロケットアンカー
 
;ロケットアンカー
:船首両舷に設けられたロケットエンジン付アンカー。ヤマトを係留する以外に急速転進の際に使用することもある。劇場版ではこれを利用した奇襲戦法も見せている。
+
:艦首両舷に設けられたロケットエンジン付アンカー。ヤマトを係留する以外に急速転進の際に使用することもある。劇場版ではこれを利用した奇襲戦法も見せている。
 
:;重力アンカー
 
:;重力アンカー
 
::[[宇宙|宇宙空間]]でヤマトを場に固定するためのシステム。波動砲使用時に使用され、これを使わないと波動砲の圧力に圧されて後退していってしまう。しかし、この点を逆に利用して、[[ハガネ|反動を利用しての緊急的な脱出手段]]としての使用もなされた。
 
::[[宇宙|宇宙空間]]でヤマトを場に固定するためのシステム。波動砲使用時に使用され、これを使わないと波動砲の圧力に圧されて後退していってしまう。しかし、この点を逆に利用して、[[ハガネ|反動を利用しての緊急的な脱出手段]]としての使用もなされた。
101行目: 102行目:  
==== 特殊装備 ====
 
==== 特殊装備 ====
 
;三式融合弾
 
;三式融合弾
:第1・2主砲及び第1副砲に装填可能な実体弾。対艦用APHE弾頭と対空用榴散弾頭の2タイプある。信管も近接、時限(遅延)の2タイプ。有効射程距離、威力はショックカノンより低いものの、エンジンの出力に関係無く使用でき、APHEなら直撃させればデストリア級航宙重巡洋艦も十分撃破可能。元ネタは「三式焼散弾<ref>発射してから一定時間後に爆裂し、火が付いた破片で敵の航空機を撃ち落とす「クラスター弾」のようなものであった。ただし、対空砲弾としての性能はあまり高くなく、地上砲撃の方が威力を発揮した。</ref>」と呼ばれる対空砲弾である。
+
:第1・2主砲及び第1副砲に装填可能な実体弾。対艦用APHE弾頭と対空用榴散弾頭の2タイプある。信管は着発(無遅延)、近接、時限の3タイプ。有効射程距離、威力はショックカノンより低いものの、エンジンの出力に関係無く使用でき、APHEなら直撃させればデストリア級航宙重巡洋艦も十分撃破可能。元ネタは「三式焼散弾<ref>発射してから一定時間後に爆裂し、火が付いた破片で敵の航空機を撃ち落とす「クラスター弾」のようなものであった。ただし、対空砲弾としての性能はあまり高くなく、地上砲撃の方が威力を発揮した。</ref>」と呼ばれる対空砲弾である。
:ヤマトは山越えの曲射や遅延信管を用いた重構造物の破壊、エンジン出力低下時といったショックカノンに比べ優位性に優れる状況下等において実体弾ならではの利点を最大限に活用し、これが決定打となった戦闘も多い。
+
:ヤマトは山越えの曲射や時限信管を用いた重構造物の破壊、エンジン出力低下時といったショックカノンに比べ優位性に優れる状況下等において実体弾ならではの利点を最大限に活用し、これが決定打となった戦闘も多い。
 
:『V』では時限信管版を採用。砲弾の装填から南部と相原のリアルカットが入ったのち第1・2主砲から発射。設定に反して、ショックカノンより威力が上である。
 
:『V』では時限信管版を採用。砲弾の装填から南部と相原のリアルカットが入ったのち第1・2主砲から発射。設定に反して、ショックカノンより威力が上である。
 
;[[コスモリバースシステム]]
 
;[[コスモリバースシステム]]
110行目: 111行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;一斉射
 
;一斉射
:ミサイルや魚雷で敵を封じ込め、その後前部のショックカノン主砲2基の二連斉射。トドメでどでかい爆風が入る。終盤に突撃戦法が追加されるまでの必殺武装。
+
:エンジン点火のリアルカットからヤマトの昇るようなCGカット、ミサイルや魚雷で敵を封じ込め、その後前部のショックカノン主砲副砲3基の斉射。その後爆煙の中を進みつつ主砲2基で追撃。トドメでどでかい爆風を背にしつつ飛ぶ。終盤に突撃戦法が追加されるまでの必殺武装。
 
;突撃戦法
 
;突撃戦法
:第18話で見せたバラン星攻略戦の再現。通称「'''沖田戦法'''」。前面に波動壁を集中展開、トドメで爆風を過ぎ去っていく。
+
:第18話で見せたバラン星攻略戦の再現。通称「'''沖田戦法'''」。前面に波動壁を集中展開、トドメで原作第2話のように爆風の中から飛び出しエンジンを再点火、前期OPラストのように旅立つ。
 
:戦艦では珍しいP武器かつ実質上の必殺武装だが、EN消費が100と重く気軽には撃てない点に注意。また、大抵の武装追加などがシナリオで語られる中、『V』では'''唯一シナリオ内では追加されたことが語られない'''。追加される42話で使用するとファクトリーでTacPが手に入るため、忘れずに使用したい。
 
:戦艦では珍しいP武器かつ実質上の必殺武装だが、EN消費が100と重く気軽には撃てない点に注意。また、大抵の武装追加などがシナリオで語られる中、『V』では'''唯一シナリオ内では追加されたことが語られない'''。追加される42話で使用するとファクトリーでTacPが手に入るため、忘れずに使用したい。
   119行目: 120行目:  
:[[加藤三郎|加藤]]率いるコスモファルコン隊が出撃して総攻撃を行う。
 
:[[加藤三郎|加藤]]率いるコスモファルコン隊が出撃して総攻撃を行う。
 
:『V』では移動後使用不能で射程も4までと癖があるが、サイズ差補正無視・バリア貫通ありとなっている。
 
:『V』では移動後使用不能で射程も4までと癖があるが、サイズ差補正無視・バリア貫通ありとなっている。
 +
この時加藤も敵によって特殊台詞が発生する。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者