18行目: |
18行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[刹那・F・セイエイ]]に続いて現れた2人目の[[イノベイター]]。公では刹那は存在しない人間として扱われているため、公式的には彼が「人類史上初のイノベイター」と認識されている。 | + | [[刹那・F・セイエイ]]に続いて現れた2人目の[[イノベイター]]。公では刹那は「存在しない人間」として扱われている為、公式的には彼が「人類史上初のイノベイター」と認識されている。 |
| | | |
− | かつては[[アロウズ]]に所属しており、2ndシーズンにおける最終決戦の際に[[ダブルオーライザー]]のトランザムバーストによる高濃度[[GN粒子]]を浴びた影響でイノベイターへと[[覚醒]]した(なお、覚醒時期はアロウズ解体後)。 | + | かつては[[アロウズ]]に所属しており、2ndシーズンにおける最終決戦の際に[[ダブルオーライザー]]の「トランザムバースト」による高濃度[[GN粒子]]を浴びた影響でイノベイターへと[[覚醒]]した(なお、覚醒時期はアロウズ解体後)。 |
| | | |
| 覚醒後はイノベイターのサンプルとして軍の研究対象とされ、デカルト本人曰く「モルモットのような扱い」を受ける事となる。その状況を見た[[カティ・マネキン]]准将は担当官に待遇改善を指示している(将官がわざわざ指示しなければいけない状況であった点が、デカルトの待遇の酷さを物語っている)。この扱いの影響か、元々のものなのか[[性格]]は苛烈でプライドが高く、自分以外の人間を「劣等種」として見下している。一方で、[[ELS]]に取り込まれた仲間たちを撃墜する事を苦々しく思うなど「人類」としての仲間意識は少なからずあった。 | | 覚醒後はイノベイターのサンプルとして軍の研究対象とされ、デカルト本人曰く「モルモットのような扱い」を受ける事となる。その状況を見た[[カティ・マネキン]]准将は担当官に待遇改善を指示している(将官がわざわざ指示しなければいけない状況であった点が、デカルトの待遇の酷さを物語っている)。この扱いの影響か、元々のものなのか[[性格]]は苛烈でプライドが高く、自分以外の人間を「劣等種」として見下している。一方で、[[ELS]]に取り込まれた仲間たちを撃墜する事を苦々しく思うなど「人類」としての仲間意識は少なからずあった。 |
28行目: |
28行目: |
| [[漫画|漫画版]]ではELSが擬態したELSガデラーザが登場しており、内部にデカルトの姿が確認できる(おそらく、ELSが彼の姿をコピーした存在)。 | | [[漫画|漫画版]]ではELSが擬態したELSガデラーザが登場しており、内部にデカルトの姿が確認できる(おそらく、ELSが彼の姿をコピーした存在)。 |
| | | |
− | 劇場公開前のアニメ雑誌等では「もう一人のイノベイター」などと刹那との対決を想起させるような情報も見られた。しかし、その本質としては'''「能力を持っていながら解り合う意思を持たなかった人間」'''であり、対決ではなく'''対比のための位置づけ'''であった。また、それはイノベイターの能力や資質と本人の意思は無関係であることの傍証でもあり、能力だけを重視する価値観への皮肉とも取れる。 | + | 劇場公開前のアニメ雑誌等では「もう一人のイノベイター」などと刹那との対決を想起させるような情報も見られた。しかし、その本質としては'''「能力を持っていながら解り合う意思を持たなかった人間」'''であり、対決ではなく'''対比の為の位置付け'''であった。また、それはイノベイターの能力や資質と本人の意思は無関係であることの傍証でもあり、「能力だけを重視する価値観」への皮肉とも取れる。 |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
− | スパロボシリーズでは、現在に至るまでデカルトの音声収録は行われていない(スパロボ以外では『SDガンダム GGENERETION OVERWORLD』『CROSSRAYS』にて音声が収録されている)。そのためか、『CC』、『V』以外では「出てきては必ず死亡するのがお約束」と半ば出オチのような扱いとなってしまっている。 | + | スパロボシリーズでは、現在に至るまでデカルトの音声収録は行われていない(スパロボ以外では『SDガンダム G GENERETIONシリーズ』の『~OVERWORLD』『~CROSSRAYS』にて音声が収録されている)。そのためか、『CC』『V』以外では「出てきては必ず死亡するのがお約束」と半ば出オチのような扱いとなってしまっている。 |
| そして、'''『V』に至っては存在について触れられない'''。 | | そして、'''『V』に至っては存在について触れられない'''。 |
| | | |
107行目: |
107行目: |
| ;「様子を見ていても埒が明かない ELSの真意 見極めさせてもらう!」 | | ;「様子を見ていても埒が明かない ELSの真意 見極めさせてもらう!」 |
| :キム(SRW未参戦)率いる[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]ELS調査艦隊から先行した際に。デカルトが好戦的であることをうかがわせる台詞である。なお、[[指揮官]]であるキムは味方艦隊よりも先行するデカルトを引き止めなかった。 | | :キム(SRW未参戦)率いる[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]ELS調査艦隊から先行した際に。デカルトが好戦的であることをうかがわせる台詞である。なお、[[指揮官]]であるキムは味方艦隊よりも先行するデカルトを引き止めなかった。 |
− | :一方、[[スーパーロボット大戦UX|UX]]第33話バジュラ掃討作戦ルート「対話の刻」では[[スメラギ・李・ノリエガ|女性指揮官]]が、目前にいる[[バジュラ|敵の大群の存在]]に焦れて突出するデカルトをたしなめている。しかし、彼女の言葉に耳を貸さなかったデカルトは、原作と同じく凄惨な最期を迎える結果となった…。 | + | :一方、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第33話バジュラ掃討作戦ルート「対話の刻」では[[スメラギ・李・ノリエガ|女性指揮官]]が、目前にいる[[バジュラ|敵の大群の存在]]に焦れて突出するデカルトをたしなめている。しかし、彼女の言葉に耳を貸さなかったデカルトは、原作と同じく凄惨な最期を迎える結果となった…。 |
| ;「この物の怪どもが!」<br />「頭に…響くんだよォ…! 叫んでばかりでぇ!!」 | | ;「この物の怪どもが!」<br />「頭に…響くんだよォ…! 叫んでばかりでぇ!!」 |
| :ELSとの交戦の際の台詞。ELSの叫びの意味を理解しようとせず、ただ敵として撃破していく。 | | :ELSとの交戦の際の台詞。ELSの叫びの意味を理解しようとせず、ただ敵として撃破していく。 |
118行目: |
118行目: |
| ;「オナニーだってできやしない」 | | ;「オナニーだってできやしない」 |
| :[[小説|小説版]]での'''爆弾発言'''。その立場故24時間監視されている事に対する台詞だが、このおかげで一部界隈ではネタキャラとして扱われてしまうハメに。 | | :[[小説|小説版]]での'''爆弾発言'''。その立場故24時間監視されている事に対する台詞だが、このおかげで一部界隈ではネタキャラとして扱われてしまうハメに。 |
− | :また、『SDガンダム GGENERETION OVERWORLD』でもこれを元にしたと思われる「ゴッドフィンガーさえ出来やしない!」という戦闘台詞が存在する。 | + | :また、『SDガンダム G GENERETION OVERWORLD』でもこれを元にしたと思われる「ゴッドフィンガーさえ出来やしない!」という戦闘台詞が存在する。 |
| | | |
| ==スパロボシリーズでの名台詞== | | ==スパロボシリーズでの名台詞== |
146行目: |
146行目: |
| == 搭乗・関連機体 == | | == 搭乗・関連機体 == |
| ;[[ガデラーザ]] | | ;[[ガデラーザ]] |
− | :[[イノベイター]]専用[[モビルアーマー]]にして事実上の専用機。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではアイコンのみ登場。 | + | :[[イノベイター]]専用[[モビルアーマー]]にして事実上の専用機。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではアイコンのみ登場。 |
| ;ELSガデラーザ | | ;ELSガデラーザ |
| :[[ELS]]が姿を模したガデラーザ。[[漫画|漫画版]]では、全身が金属化した姿で[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の前に立ちはだかる。 | | :[[ELS]]が姿を模したガデラーザ。[[漫画|漫画版]]では、全身が金属化した姿で[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の前に立ちはだかる。 |
155行目: |
155行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | *水島精二監督がデカルト・シャーマン役に[[声優]]が本業ではない勝地涼氏を起用したのは「異質な感じを出したかった」のが理由の一つとのことである。なお、視聴者からは「意外とハマッてた」となど好意的な評価が多かった模様。 | + | *水島精二監督がデカルト・シャーマン役に[[声優]]が本業ではない勝地涼氏を起用したのは「異質な感じを出したかった」のが理由の一つとの事である。なお、視聴者からは「意外とハマッていた」等、好意的な評価が多かった模様。 |
| | | |
| == 資料リンク == | | == 資料リンク == |