差分

10 バイト追加 、 2019年11月23日 (土) 21:36
291行目: 291行目:  
:なお、スパロボから本機を知った人にはあまり知られていない話だが、一度射出すると機体に戻すことができない'''使い捨て'''の武装である。その分使用時間は長く、ギュネイは「ファンネルがなんであんなに保つんだ」と驚いていた。
 
:なお、スパロボから本機を知った人にはあまり知られていない話だが、一度射出すると機体に戻すことができない'''使い捨て'''の武装である。その分使用時間は長く、ギュネイは「ファンネルがなんであんなに保つんだ」と驚いていた。
 
:SRWでは作品によって性能や演出が異なり、フィン・ファンネルのみでの攻撃もあれば、ビーム・ライフル等とのコンビネーション攻撃だったりもする。[[EN]]式か弾数式かもころころ変わるが、これは急造品のため戦場での再装着・充電不可という設定が各メディアで必ずしも統一されていないことも影響している。
 
:SRWでは作品によって性能や演出が異なり、フィン・ファンネルのみでの攻撃もあれば、ビーム・ライフル等とのコンビネーション攻撃だったりもする。[[EN]]式か弾数式かもころころ変わるが、これは急造品のため戦場での再装着・充電不可という設定が各メディアで必ずしも統一されていないことも影響している。
:『X-Ω』ではエリア全体を覆う「フィン・ファンネル(特大範囲)」がシューター・ブラスター版での必殺スキルとして採用。また、ブラスター版では一定時間自動で攻撃をする「フィン・ファンネル(追従)」も採用。
   
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。射程がゲーム中最高の5。
 
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。射程がゲーム中最高の5。
 
:ちなみにアムロが武器名を呼称するのはこの武装のみだが、劇中では一度武器名を叫んだことはないのでこれもスパロボだけの演出である。更に言うと、この演出は'''アムロを演じた古谷氏自身の発案である'''。
 
:ちなみにアムロが武器名を呼称するのはこの武装のみだが、劇中では一度武器名を叫んだことはないのでこれもスパロボだけの演出である。更に言うと、この演出は'''アムロを演じた古谷氏自身の発案である'''。
315行目: 314行目:  
;近接コンビネーション
 
;近接コンビネーション
 
:『[[X-Ω]]』におけるアタッカー版での必殺スキル。
 
:『[[X-Ω]]』におけるアタッカー版での必殺スキル。
 +
;フィン・ファンネル(特大範囲)
 +
:『[[X-Ω]]』におけるシューター版とブラスター版での必殺スキル。エリア全体を覆う。
 +
;フィン・ファンネル(追従)
 +
:『[[X-Ω]]』におけるブラスター版での必殺スキル。一定時間自動で攻撃をする。
 
;クロスレンジ・アタック
 
;クロスレンジ・アタック
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』でのSSR必殺技。実弾属性。ニュー・ハイパー・バズーカを撃ちながら接近し、ビームサーベルで攻撃。背面撃ちでバズーカを放って離脱する。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』でのSSR必殺技。実弾属性。ニュー・ハイパー・バズーカを撃ちながら接近し、ビームサーベルで攻撃。背面撃ちでバズーカを放って離脱する。