差分

51行目: 51行目:     
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
特殊スキルは少ないが、どの能力値も高く、原作の様に瞬殺する事は出来ない。逆に再世篇では乗機が戦うたびに弱くなっていくせいで瞬殺されやすい。。
+
特殊スキルは少ないが、どの能力値も高く、原作の様に瞬殺する事は出来ない。逆に再世篇では乗機が戦うたびに弱くなっていくせいで瞬殺されやすい。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[幸運]](20)、[[不屈]](10)、[[努力]](20)、[[直感]](20)、[[気合]](40)、[[突撃]](35)(破界篇)
+
[[幸運]]が僅か20で使える、[[再世篇]]と[[UX]]では恋人への[[愛]]を覚えたなど、彼らしいラインナップであるが、彼を象徴する[[脱力]]の方は以外にも[[UX]]のみである。
:幸運が僅か20で使える、とても彼らしいラインナップであるが、意外にも[[脱力]]や[[]]はない。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
;[[幸運]](20)、[[不屈]](10)、[[努力]](20)、[[直感]](20)、[[気合]](40)、[[愛]](55)(再世篇)
+
:[[幸運]]、[[不屈]]、[[努力]]、[[直感]]、[[気合]]、[[突撃]]
:再世篇ではこちら。突撃を忘れて恋人への愛を覚えた。このまま自軍に加入して欲しいものだが、残念ながら再世篇ではNPC扱いのスポット参戦のみである。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
+
:[[幸運]]、[[不屈]]、[[努力]]、[[直感]]、[[気合]]、[[愛]]
 +
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 +
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[脱力]]、[[愛]]
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[底力]]L9、[[強運]]、[[戦意高揚]]、[[ブロッキング]]
 
;[[底力]]L9、[[強運]]、[[戦意高揚]]、[[ブロッキング]]
:案の定、強運を持っている。また、底力がなんとL9まで到達する数少ないパイロット。ブロッキングや戦意高揚も地味に厄介。
+
:第2次Zでは案の定、強運を持っている。また、底力がなんとL9まで到達する数少ないパイロット。ブロッキングや戦意高揚も地味に厄介。
 
+
;[[底力]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
+
:UXでは残念ながら強運は持っていない。
 +
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
;マップ上にカティがいる場合、全ての能力+30。
 
;マップ上にカティがいる場合、全ての能力+30。
:特定のキャラがいる場合のみに限られるが、なんと'''全能力値が+30も上昇する'''恐ろしいボーナス。このボーナスにより00キャラの中で能力値が最も高いのはパトリックになる。数値だけで見るなら[[キリコ・キュービィー|キリコ]]の[[異能生存体|?????]]より上位の能力。しかし、破界篇ではエースボーナスを習得する事は一度も無く、肝心のカティも非戦闘員扱いのため、残念ながら効果を発揮する機会は訪れない。再世篇ではカティが参戦したが、同時出撃するシーンは二人共すでに味方(本作は反皇帝ルルーシュまたは反リボンズ陣営)側のイベントキャラなので戦闘しない。
+
:第2次Zで採用。特定のキャラがいる場合のみに限られるが、なんと'''全能力値が+30も上昇する'''恐ろしいボーナス。このボーナスにより00キャラの中で能力値が最も高いのはパトリックになる。数値だけで見るなら[[キリコ・キュービィー|キリコ]]の[[異能生存体|?????]]より上位の能力。しかし、破界篇ではエースボーナスを習得する事は一度も無く、肝心のカティも非戦闘員扱いのため、残念ながら効果を発揮する機会は訪れない。再世篇ではカティが参戦したが、同時出撃するシーンは二人共すでに味方(本作は反皇帝ルルーシュまたは反リボンズ陣営)側のイベントキャラなので戦闘しない。
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->