差分

348 バイト追加 、 2019年10月9日 (水) 23:52
35行目: 35行目:  
地上戦の成績は同期の中でもトップクラスの腕前だった一方、宇宙戦では今一つ奮わず、序盤の失態・苦戦の一因ともなっている、その宇宙戦のいろはを教えてくれた[[ライラ・ミラ・ライラ]]や友人のカクリコンを撃墜された事、そして自身の度重なる敗北により、執拗にカミーユを追い回す。特に、相思相愛の恋人だった[[マウアー・ファラオ]]をカミーユとの戦いで失った後はカミーユ抹殺のためにますます暴走していくようになった。
 
地上戦の成績は同期の中でもトップクラスの腕前だった一方、宇宙戦では今一つ奮わず、序盤の失態・苦戦の一因ともなっている、その宇宙戦のいろはを教えてくれた[[ライラ・ミラ・ライラ]]や友人のカクリコンを撃墜された事、そして自身の度重なる敗北により、執拗にカミーユを追い回す。特に、相思相愛の恋人だった[[マウアー・ファラオ]]をカミーユとの戦いで失った後はカミーユ抹殺のためにますます暴走していくようになった。
   −
作中では[[ガンダムMk-II]]の強奪事件以降、数多くのティターンズの軍事作戦に参加し、失態も少なくなかったとはいえ、後半は[[ジャミトフ・ハイマン]]の護衛に選ばれたりと出世し、戦闘面でもカミーユを圧倒する事があったりと着実に成長していた面はあった。しかしながらパイロットとしても成長し完全にニュータイプへと覚醒したカミーユにとってはジェリドはもはや敵ではなく、最終決戦にて[[バウンド・ドック]]を駆り再びカミーユに挑んだが彼からの反撃で機体が動かなくなった際に、爆発寸前の[[ラーディッシュ|艦船]]に巻き込まれて死亡。一人の少年に執着し続けた末にジェリドは名誉、機体、戦友、師匠、恋人、そして自分の人生すら失う結末を迎える事となった。
+
作中では[[ガンダムMk-II]]の強奪事件以降、数多くのティターンズの軍事作戦に参加し、失態も少なくなかったとはいえ、後半は[[ジャミトフ・ハイマン]]の護衛に選ばれたりと出世し、戦闘面でもカミーユを圧倒する事があったりと着実に成長していた面はあった。しかしながらパイロットとしても成長し完全にニュータイプへと覚醒したカミーユにとってはジェリドはもはや敵ではなく、最終決戦にて[[バウンド・ドック]]を駆り再びカミーユに挑んだが彼からの反撃で機体が動かなくなった際に、爆発寸前の[[ラーディッシュ|艦船]]に巻き込まれて死亡。一人の少年に執着し続けた末にジェリドは名誉、マラサイやガブスレイやバウンドドックといった機体、ガルダ級、戦友、師匠、恋人、そして自分の人生すら失う結末を迎える事となった。
   −
カミーユと因縁を作ってしまった事が彼の不幸の始まりと良く評されるが、ティターンズの所業と末路を考えれば仮にカミーユを倒せたとしても破滅は必定であり、むしろ「ティターンズに所属してしまった事が、ジェリドにとって最大の不幸」なのかも知れない。あるいはただの[[民間人]]だったカミーユを戦争に巻き込み、結果的にティターンズに多大な被害をもたらした一要因とも言える。
+
カミーユと因縁を作ってしまった事が彼の不幸の始まりと良く評されるが、ティターンズの所業と末路を考えれば仮にカミーユを倒せたとしても戦後に生き残ったティターンズ兵がネオ・ジオンやジオン残党に加わったり軍法会議で極刑や僻地送りになったり戦後までティターンズに所属していた兵士は不幸な人生を送ってて彼も例外ではなく破滅は必定であり、むしろ「ティターンズに所属してしまった事が、ジェリドにとって最大の不幸」なのかも知れない。あるいはただの[[民間人]]だったカミーユを戦争に巻き込み、結果的にティターンズに多大な被害をもたらした一要因とも言える。
    
作中では'''「汚名挽回」'''の迷言を残した。彼の場合出る度に失態を重ねるため、本当の意味で汚名「挽回」になってしまっているのが哀れである。
 
作中では'''「汚名挽回」'''の迷言を残した。彼の場合出る度に失態を重ねるため、本当の意味で汚名「挽回」になってしまっているのが哀れである。
匿名利用者