差分

209 バイト追加 、 2019年10月8日 (火) 21:14
編集の要約なし
79行目: 79行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2019年10月の期間限定参戦。PS2版設定。
+
:2019年10月の期間限定参戦。PS2版設定。大器型SSRブラスター。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
111行目: 111行目:  
:こっちにもエルザとノーマル九郎バージョンのカットインがあるが、実装タイミングが前述の通りのため、アル版のカットインはかなり先になる。ついでに言うと原作前半版のカットインはアメリカルート15話「THE INVADERS」のイベント戦闘とバンダイチャンネルのツメスパロボ、キャンペーンマップ16のみ。各所で話題となった'''瑠璃のパンモロカットイン'''はこれで入る。
 
:こっちにもエルザとノーマル九郎バージョンのカットインがあるが、実装タイミングが前述の通りのため、アル版のカットインはかなり先になる。ついでに言うと原作前半版のカットインはアメリカルート15話「THE INVADERS」のイベント戦闘とバンダイチャンネルのツメスパロボ、キャンペーンマップ16のみ。各所で話題となった'''瑠璃のパンモロカットイン'''はこれで入る。
 
:元ネタは漫画『覚悟のススメ』に登場した零式防衛術「螺旋波紋掌打」。「レムリア」はインド洋に存在したとされる大陸の事を指し、こちらも[[クトゥルフ神話]]と縁のある設定。
 
:元ネタは漫画『覚悟のススメ』に登場した零式防衛術「螺旋波紋掌打」。「レムリア」はインド洋に存在したとされる大陸の事を指し、こちらも[[クトゥルフ神話]]と縁のある設定。
 +
:『X-Ω』では必殺スキル。
 
:;レムリア・ディレイ・インパクト
 
:;レムリア・ディレイ・インパクト
 
::複数の敵に次々とレムリア・インパクトを撃ち込み、最後に一斉昇華する技。『UX』では未使用。
 
::複数の敵に次々とレムリア・インパクトを撃ち込み、最後に一斉昇華する技。『UX』では未使用。
126行目: 127行目:  
:単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器や盾としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。魔力を通すことにより、灼熱の刃へと変化する。
 
:単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器や盾としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。魔力を通すことにより、灼熱の刃へと変化する。
 
:UXでは第1部の中盤で追加。2度斬りつけた後に衝撃波で追撃する。準必殺技クラスの攻撃力を持ちながら気力制限なしという点が優秀。追加時のイベントではデモンベイン出撃まで剣が飛び回って自軍のHPを削り続けるという地味に厄介なイベントがある。なお、アニメ版では盾として使用した描写が無いためか、シールド防御はできない。また本編では有射程・バリア貫通・気力制限なし、地形適応オールAの超優良武器だが、キャンペーンマップでは射程が1に落ちているので注意。
 
:UXでは第1部の中盤で追加。2度斬りつけた後に衝撃波で追撃する。準必殺技クラスの攻撃力を持ちながら気力制限なしという点が優秀。追加時のイベントではデモンベイン出撃まで剣が飛び回って自軍のHPを削り続けるという地味に厄介なイベントがある。なお、アニメ版では盾として使用した描写が無いためか、シールド防御はできない。また本編では有射程・バリア貫通・気力制限なし、地形適応オールAの超優良武器だが、キャンペーンマップでは射程が1に落ちているので注意。
 +
:『X-Ω』では通常武器。
 
;クトゥグア&イタクァ
 
;クトゥグア&イタクァ
 
:炎の神性クトゥグア、風の神性イタクァという旧支配者の力を宿した二挺拳銃。作中でも言及されているように銃自体は「[[ネロ (デモンベイン)|暴君]]」が九郎に与えたもの。また、銃そのものはアルのページではないため、彼女が戦闘不能になった時も人間サイズの銃として実体化しており、マギウス・スタイルになれない九郎の主力武器となっていた。また、生前の覇道鋼造も愛用している。
 
:炎の神性クトゥグア、風の神性イタクァという旧支配者の力を宿した二挺拳銃。作中でも言及されているように銃自体は「[[ネロ (デモンベイン)|暴君]]」が九郎に与えたもの。また、銃そのものはアルのページではないため、彼女が戦闘不能になった時も人間サイズの銃として実体化しており、マギウス・スタイルになれない九郎の主力武器となっていた。また、生前の覇道鋼造も愛用している。
187行目: 189行目:  
;ニトクリスの鏡
 
;ニトクリスの鏡
 
:気力130以上で発動する[[分身|特殊回避]]。サブパイロットがアル・アジフの時のみ。最大発動率は30%と本作の特殊回避の中では最低クラスだが、素の回避力が低いので効果を実感しやすい。
 
:気力130以上で発動する[[分身|特殊回避]]。サブパイロットがアル・アジフの時のみ。最大発動率は30%と本作の特殊回避の中では最低クラスだが、素の回避力が低いので効果を実感しやすい。
 +
;ネクロノミコン、魔を断つ剣、シャンタク、神殺しの刃
 +
:『X-Ω』のアビリティ。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
3,268

回編集