43行目:
43行目:
:初の声付き参戦で、担当声優の浅川氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
:初の声付き参戦で、担当声優の浅川氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
−
[[格闘 (能力)|格闘]]、[[射撃]]を両方ともこなせる。[[回避]]はゲッター2系のパイロットのため、下手なリアル系パイロットより高い。反面、スーパー系の中でも防御はかなり低い。回避が高いため通常戦闘は主に翔が担当する。
+
[[格闘 (能力)|格闘]]、[[射撃 (能力)|射撃]]を両方ともこなせる。[[回避#回避(能力)|回避]]はゲッター2系のパイロットのため、下手なリアル系パイロットより高い。反面、スーパー系の中でも[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]はかなり低い。回避が高いため通常戦闘は主に翔が担当する。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
52行目:
52行目:
:移動時やサポート用の精神コマンドを修得する。戦闘では、攻撃的な精神コマンドを多数使用する號の負担([[不屈]])を減らすために、翔が[[ひらめき]]を担当する。
:移動時やサポート用の精神コマンドを修得する。戦闘では、攻撃的な精神コマンドを多数使用する號の負担([[不屈]])を減らすために、翔が[[ひらめき]]を担当する。
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
−
:'''[[底力|底力L7]]、[[防御|防御L3]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[援護防御|援護防御L2]]、[[カウンター|カウンターL6]]'''
+
:'''[[底力]]L7、[[防御#スーパーロボット大戦R|防御]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[カウンター]]L6'''
:ネオゲッター2が剣装備ユニットのため、[[切り払い]]が可能である。
:ネオゲッター2が剣装備ユニットのため、[[切り払い]]が可能である。
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
:'''[[底力|底力L6]]、[[援護|援護L2]]、[[カウンター]]'''
+
:'''[[底力]]L6、[[援護]]L2、[[カウンター]]'''
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==