差分

23 バイト追加 、 2019年10月3日 (木) 20:55
編集の要約なし
47行目: 47行目:  
:イベント「降臨!異界の神々」にて復活した[[恐竜帝国]]の一員として登場、限界まで出力を上げたプロトゲッターを駆って[[カイルス]]に挑む。
 
:イベント「降臨!異界の神々」にて復活した[[恐竜帝国]]の一員として登場、限界まで出力を上げたプロトゲッターを駆って[[カイルス]]に挑む。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータ ==
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
 
; [[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
; [[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
: '''[[底力]]L5、[[援護]]L2'''
 
: '''[[底力]]L5、[[援護]]L2'''
71行目: 71行目:  
;「ハハハハハハハ! 皮肉なものだな。 プラズマには限りあり…無限に降り注ぐゲッター線で動く我らに勝てるわけがない!!」
 
;「ハハハハハハハ! 皮肉なものだな。 プラズマには限りあり…無限に降り注ぐゲッター線で動く我らに勝てるわけがない!!」
 
:第3話、ニオンは長時間の戦闘でプラズマエネルギーが消耗していく[[ネオゲッターロボ]]をあざ笑いながら追い詰めていく。
 
:第3話、ニオンは長時間の戦闘でプラズマエネルギーが消耗していく[[ネオゲッターロボ]]をあざ笑いながら追い詰めていく。
;「我が一族はこの特殊能力故恐れられ、幽閉されたのだ…!一族解放のためならば私の命など惜しくない!!」
+
;「我が一族はこの特殊能力故恐れられ、幽閉されたのだ…! 一族解放のためならば私の命など惜しくない!!」
 
:第3話より。長時間の消耗戦で危機に陥っていたのは翔と剴だけではなかった。ニオンらもまた、ゲッター線により肉体が滅びかけていたのだ。それでもなお、ゲッター線にある程度の抵抗力を持つ能力故に迫害されてきた地竜一族の誇りのために、ニオンは決死の覚悟を決めるのだった。
 
:第3話より。長時間の消耗戦で危機に陥っていたのは翔と剴だけではなかった。ニオンらもまた、ゲッター線により肉体が滅びかけていたのだ。それでもなお、ゲッター線にある程度の抵抗力を持つ能力故に迫害されてきた地竜一族の誇りのために、ニオンは決死の覚悟を決めるのだった。
 
;「フフフフフ、よくぞここまで戦った! せめてもの情け、一思いに息の根止めてやるぅ!!」
 
;「フフフフフ、よくぞここまで戦った! せめてもの情け、一思いに息の根止めてやるぅ!!」
79行目: 79行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「おのれ人間ども!一族の皆よ、すまぬ…」
+
;「おのれ人間ども! 一族の皆よ、すまぬ…」
:[[スーパーロボット大戦R|R]]での最後の台詞。
+
:[[スーパーロボット大戦R|R]]』第27話「切り拓け!!地球の未来!」での最期の台詞。
 
;「うわあああっ!!ゴォォォル様ぁぁぁぁっ!!」
 
;「うわあああっ!!ゴォォォル様ぁぁぁぁっ!!」
 
:本編では上記のようにアッサリした断末魔だったが、声が入った[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])では撃墜台詞が新規に収録された。[[声優]]の檜山修之氏の熱演により、迫力じみた絶叫もインパクト十分である。
 
:本編では上記のようにアッサリした断末魔だったが、声が入った[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])では撃墜台詞が新規に収録された。[[声優]]の檜山修之氏の熱演により、迫力じみた絶叫もインパクト十分である。
14,340

回編集