差分

676 バイト追加 、 2013年4月19日 (金) 23:18
25行目: 25行目:  
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
=== 能力値 ===
 
=== 能力値 ===
背景が背景だけにぶっ飛んだ能力を持つ。第4話で初登場した際のレベルは12だが、この時点で格闘・射撃・命中が200越えという文字通りの怪物。幸い自動回復がなく、回避率もそこそこのレベルなのが唯一の救いかもしれない。
+
背景が背景だけにぶっ飛んだ能力を持つ。第4話で初登場した際のレベルは12だが、この時点で格闘・射撃・命中が200越えという文字通りの怪物。幸い自動回復がなく、回避率もそこそこのレベルなのが唯一の救いかもしれない。味方になった際はさらに能力が上がっており、余程の縛りプレイをしていない限りの平均レベル40前後であれば、全能力が300に達している。
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[直感]]、[[てかげん]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[魂]]
 
;[[直感]]、[[てかげん]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[魂]]
 
+
:ラインナップとしてはリアル系より。ただ、使えるのは最終話限定なので「てかげん」は使いどころが……。「魂」+トラペゾヘドロンの破壊力だけでも十分お釣りがくるが。
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[魔術師]]L9、[[魔導書]]L9、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[気力限界突破]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L2、[[指揮官]]L4
 
;[[魔術師]]L9、[[魔導書]]L9、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[気力限界突破]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L2、[[指揮官]]L4
 
:わかりやすく強い敵。「魔導書」は本人ではなくエセルドレーダの能力だろう。最終戦では削れば削るほど硬くなり、ハーフ改造程度ではダメージが1000台を出られなくなる。ただ、ここで手こずっていてはラスボスには到底歯が立たない。
 
:わかりやすく強い敵。「魔導書」は本人ではなくエセルドレーダの能力だろう。最終戦では削れば削るほど硬くなり、ハーフ改造程度ではダメージが1000台を出られなくなる。ただ、ここで手こずっていてはラスボスには到底歯が立たない。
 +
;[[魔術師]]L9、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L2、[[気力限界突破]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[全体攻撃]]L2、[[指揮官]]L4
 +
:味方時。「魔導書」はサブパイロットのエセルドレーダに移動している。
    
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
匿名利用者