差分

編集の要約なし
47行目: 47行目:     
この件について水島精二監督は、「ガンダムシリーズで今までやらなかった事をやっておこう」と決意して取り組んだと明かしている。ガンダムとしてはスケールの大きい戦闘になった事も、同世代の友人で盟友でもある今石洋之監督と会話した際に、崇拝する庵野秀明監督を「あの人は天才だから俺ら凡人は普通に作ろうな」と話していたのが、後に『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の大規模スケールの世界観を観て「あの野郎裏切りやがった!」と思った為、「ああ、やってもいいんだ。やってやろうと思った」と語っている。
 
この件について水島精二監督は、「ガンダムシリーズで今までやらなかった事をやっておこう」と決意して取り組んだと明かしている。ガンダムとしてはスケールの大きい戦闘になった事も、同世代の友人で盟友でもある今石洋之監督と会話した際に、崇拝する庵野秀明監督を「あの人は天才だから俺ら凡人は普通に作ろうな」と話していたのが、後に『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の大規模スケールの世界観を観て「あの野郎裏切りやがった!」と思った為、「ああ、やってもいいんだ。やってやろうと思った」と語っている。
 +
 +
2018年には10周年記念イベント「ガンダム00 Festival 10 “Re:vision”」が開催。イベント内の朗読劇では劇場版のさらに未来を描くストーリーが公開された。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
70行目: 72行目:  
;[[ティエリア・アーデ]]
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
:ガンダムマイスターの一人。TV版2ndシーズン終盤で肉体を失うものの[[地球]]での異変を知り、新たな肉体を手に入れ復活する。
 
:ガンダムマイスターの一人。TV版2ndシーズン終盤で肉体を失うものの[[地球]]での異変を知り、新たな肉体を手に入れ復活する。
 +
;[[レティシア・アーデ]]
 +
:「Re:vision」朗読劇に登場。ティエリアが用意した同型のイノベイド。ティエリアの記憶を引き継いでいるが、人格は独立している。
    
==== [[プトレマイオス]]のクルー ====
 
==== [[プトレマイオス]]のクルー ====
292行目: 296行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:第2期参戦作品第12弾として2017年2月に追加参戦。
 
:第2期参戦作品第12弾として2017年2月に追加参戦。
 +
:2019年10月のイベント「僕らが出逢った理由」では「Re:vision」の機体・キャラクターがスパロボに初登場した。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
31,849

回編集