44行目:
44行目:
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
−
[[グリプス戦役]]の終了後、戦力を温存していたために最大勢力となっていた[[アクシズ]]の名称を「[[ネオ・ジオン]]」と変更、[[ジオン共和国]]の戦力も吸収する。
+
[[グリプス戦役]]の終了後、戦力を温存していたために最大勢力となっていた[[アクシズ]]の名称を「[[ネオ・ジオン]]」と変更、[[ジオン公国|ジオン共和国]]の戦力も吸収する。
しかし、[[グレミー・トト]]を中心にした[[裏切りイベント|内乱]]が起き、疲弊したところでエゥーゴとの最終決戦に敗れる。自身も[[ジュドー・アーシタ]]との一騎討ちに相打ちと言う形にはなったが結果的には敗北し、ジュドーは手を差し伸べるが、ハマーンはそれを拒み、愛機キュベレイと共にアクシズの外壁へと自ら激突し死亡する。享年22。
しかし、[[グレミー・トト]]を中心にした[[裏切りイベント|内乱]]が起き、疲弊したところでエゥーゴとの最終決戦に敗れる。自身も[[ジュドー・アーシタ]]との一騎討ちに相打ちと言う形にはなったが結果的には敗北し、ジュドーは手を差し伸べるが、ハマーンはそれを拒み、愛機キュベレイと共にアクシズの外壁へと自ら激突し死亡する。享年22。
59行目:
59行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]の強敵として初期のシリーズから度々登場し、圧倒的な実力を見せつけたが、[[αシリーズ]]頃から条件を満たせば仲間になるケースが増加し、近年には無条件参入する作品も存在する。配下の[[エルピー・プル]]らが原作に反して生存する[[スパロボ補正]]の象徴例とすれば、彼女は生存に加え、ラスボス級が味方化する補正の代表例とも言える。
+
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]の強敵として初期のシリーズから度々登場し、圧倒的な実力を見せつけたが、[[αシリーズ]]頃から条件を満たせば仲間になるケースが増加し、近年には無条件参入する作品も存在する。配下の[[エルピー・プル]]らが原作に反して生存する[[スパロボ補正]]の象徴とすれば、彼女は生存に加え、ラスボス級が味方化する補正の代表例とも言える。
味方としての能力も当然[[エース]]級。その能力は近年の作品でも健在だが、[[ニュータイプ]]補正が猛烈に高かった過去シリーズでは'''「スパロボ界最強の女」'''と書かれている攻略本もある。無論、現在のシリーズでも最強クラスの女性パイロットである事には間違いない。
味方としての能力も当然[[エース]]級。その能力は近年の作品でも健在だが、[[ニュータイプ]]補正が猛烈に高かった過去シリーズでは'''「スパロボ界最強の女」'''と書かれている攻略本もある。無論、現在のシリーズでも最強クラスの女性パイロットである事には間違いない。
199行目:
199行目:
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[期待]]、[[愛]]'''
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[期待]]、[[愛]]'''
−
:Z時代の改変版といった内容。
+
:Zシリーズ時代の改変版といった内容。
:精神的に柔らかくなった彼女を表現している反面、「魂」不在故に最大火力自体は低下してしまっている。ニュータイプとしての鋭敏な集中と直感、強い女性であることを体現した鉄壁や熱血……そして、ジュドーに向ける期待と、シャアへの愛。ハマーンという女性を見事に表現したラインナップである。
:精神的に柔らかくなった彼女を表現している反面、「魂」不在故に最大火力自体は低下してしまっている。ニュータイプとしての鋭敏な集中と直感、強い女性であることを体現した鉄壁や熱血……そして、ジュドーに向ける期待と、シャアへの愛。ハマーンという女性を見事に表現したラインナップである。
;[[リアルロボット戦線]]
;[[リアルロボット戦線]]
205行目:
205行目:
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
殆どの技能が最高レベルまで到達し、シリーズによっては底力も持っているので、敵パイロットの中ではラスボス以上の強さを見せる事もある。旧シリーズではニュータイプレベルが最高の9に到達する事が多かったが、近年の作品では劇場版Zガンダムの登場やニュータイプ設定の見直しにより、レベルが8で止まる事が多い。
+
殆どの技能が最高レベルまで到達し、シリーズによっては底力も持っているので、敵パイロットの中ではラスボス以上の強さを見せる事もある。旧シリーズではニュータイプレベルが最高の9に到達する事が多かったが、近年の作品では劇場版Ζガンダムの登場やニュータイプ設定の見直しにより、レベルが8で止まる事が多い。
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])